スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年12月23日

飛びました。(悲)

飛びました。  (ノ△・。)


仕事で使っているトラックの左前のミラーが・・・



飛びました。



路肩の電柱にぶつけてしまいました。 (ノ△・。)



上司に報告しました。


『どちらを選ぶ?』と提案してくれました。


①会社に報告、始末書1枚と、無事故手当て(¥20,000-)カット。

②今すぐ、ディーラーに行って自腹でミラーを買って装着。



悩みましたが・・・





②今すぐ、ディーラーに行って 
  自腹でミラーを買って装着。を選択・・・




自腹でお支払い・・・¥7,000-  (ノ△・。)


¥7,000-が飛びました。  (T△T)




これが、¥7,000-のミラーの残骸・・・
明日、捨ててきます・・・



初売りセールの予算が減りました。 (ノ△・。)



明日、ケーキを買う予定でしたが・・・止めようかな・・・ (ノд・。) グスン




巷は、SOPMOD祭りだと言うのに・・・




でも、通行人に当たらなくて本当に良かった・・・(ー。ー)フゥ




明日から、また、気を引き締めて安全運転で行きます。



なんちゃってPMCでした。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:22Comments(7)雑談ネタ

2008年11月21日

これもPELTORなんです。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
北の方は、記録的な大雪の所もあるようですね。
朝、起きるのが辛くなってきましたね。

さて、先日ですが、ヤフオクの出品商品を探す為、
物置を漁っていたら、発掘されました。
(どこかにあるはず・・・と思ってたんですけどね。)

    『PELTOR M2 JET タイプヘルメット』

        ねぇ!、ちゃんと書いてありますでしょ。

ここ最近は、ミリタリーの世界でも活躍している事を知りましたが、
(PMCの皆さんが、装着しているイヤーマフですね。)
自分としては、WRCなどのラリーの世界の物と言う印象が強いです。
このタイプのヘルメットでも、PELTORの場合、インカムを装着できて、
耳の部分にイヤーマフが入って、スピーカーも内蔵です。
でも、車の中で、ドライバーとコ・ドライバーとの会話で使う為、
有線タイプになりますけどね。(別売りですよ。)
あと、このヘルメットは、軽いです。このタイプで800gなんです。
長時間を走るラリーの為のヘルメットだからでしょうね。
当時の購入価格は、確か¥30,000-位だったと思います。

モータースポーツ用のPELTORは、クルマのサスペンションで有名な
『TEIN』(テイン)さんで輸入販売代理店をしてますので、国内でも
入手する事が出来ます。

それで、当時このヘルメットを被っていた時の写真がこちら↓
 
          当時は、デジカメなんてありません。
 『トヨタ・セリカ GT-FOUR ’93モンテカルロ・カンクネン仕様』
 
        日光や那須のサーキットで走ってました。
GT-FOURですが、限定の『RC』ではありません。普通のGT-FOUR
です。バンパーだけは、『RC』のバンパーをつけてますけど。
’93年の最終型です。 初めて、自分が欲しくて買ったクルマでした。
カラーリングだけで、¥200,000-位かかりました。(汗)
これで街中を普通に走ってましたので、小学生に大人気でした。(笑)

楽しかったなァ~、あの頃・・・

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:21Comments(0)雑談ネタ

2008年10月17日

初出社。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
更新が鈍ってしまいました。
一応、理由があるんですよぉ。 (ノ△・。)

今日、新たな仕事の会社に初出勤。
出社当日に提出する書類が8枚ありまして、
前から記入しとけば良いのに、学校の宿題の様に、
後回しにしてたもんだから、さあ!大変(笑)

それ以外にも、パートのお姉さん?からヤフオクの代理出品を
頼まれたり・・・
自分の財政難を解消する為に、出品商品を吟味したり・・・

忙しかったんです。 m(_ _)mスマン

言い訳はそれくらいにして…
ホビーショーが開幕しましたね。 o(^o^)o ワクワク
やっと? 発表された、マルイ 次世代電動 M4 !!  
予想通りでしょうか?
(ちょっと、HK416を期待してましたが… (T-T) ウルウル )






たぶん、買います。

自分はブローバックも楽しみなんですが、やはり注目は、
<リアルライブ・給弾ストップシステム> ですね。
今までの電動ガンだと、弾切れが明確に分からなかったので、
これが少し不満でした。 (トレポンなんか買えないし…)
これで、リアカン・イベントに参加したくなってきました。
o(^O^*=*^O^)o ワクワク
でも、この機構を現行機種に後付けできないのでしょうかね?
オプションパーツで開発してくれないですかねぇ。
(マガジンは新規開発になっちゃいますけどね。)

SOPMOD M4が先行販売されるようですが、
ノーマルハンドガードに、通常バッテリーを収納する、
M4A1も発売予定になっているようなので、
どちらにするか、ゆっくり考えます。
(今のバッテリーを出来れば活用したいなぁ・・・)

ノーマル長バレルを入れな直した、M733改です。


















昨日から、AM6時起きになったので、
では、icon23今日は此の辺で失礼します。

ドイツ兵さん。 在庫確認、速報、有り難うございました。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:02Comments(1)雑談ネタ

2008年09月27日

2足歩行型は、いつ出来るのでしょう?

こんにちは、なんちゃってPMCです。
ここ数日、急に秋めいて来ましたね。
昨晩は、すみません。m(_ _)m
入浴後、更新しようと思っていたのですが…
落ちました。(笑) 睡魔に導かれ、朝までスヤスヤ。
お陰で今日は元気でした。

さて、明後日は月1恒例、SEALs定例会!
今日は、仕事場のロッカーから装備を運び、
明日は、買出しをした後、準備をして、早く寝る。
これに尽きますね。

で、今日は雑談ネタをば…(笑)
あと、半月で乗らなくなってしまう、愛機です。(笑)

















『コマツ・バッテリー式リーチフォークリフト。』
男の子だったら、一度は『動かしたい!』と思いますよね。
このフォークリフトは、倉庫作業用というか、狭い場所で動く為の
フォークリフトです。(立ち乗りタイプです。)
一般の4輪タイプのフォークリフトと比べて、操舵するのが、少し
慣れないと難しいですね。(慣れないと、真直ぐ走らない!走らない!)
『リーチ』と言われる所以は、フォークの『マスト』が前後に動きます。
『マスト』を前に出した状態↓
 
















『マスト』を収納?した状態↓



















この機能が狭い場所で威力を発揮します。
運転台は、こんな感じです。↓




















レバー関係は、こんな配置です。


















①は、フォークの上げ下げのレバー。
②は、フォークの先を上下に動かすレバー。
③は、前述のマストを前後に動かすレバー。
④は、前進、後進のアクセルです。
これは、もちろん、ハンドルです。↓


















慣れてくると、戦車のように、
『超信地旋回』のような動きも可能です。
ブレーキは、足元にあります。


















ペダルを踏むと、ブレーキ『解除』
ペダルを放すとブレーキ『作動』になります。
クルマとは逆ですね。
このフォークリフト、タイヤは、ソリッドゴムで出来ていて、さらに、
サスペンション等も無く、非常に『乗り心地』は、『悪い』です。
長時間乗っていると、『腰』に来ます。

フォークリフトの運転には、一応、免許?が必要で、
『技能講習終了証』って言う物です。
この技能講習は、
一般の自動車教習所でも行っている所もありますし、
自分は、『コマツ』の教習所で講習を受けました。
31時間講習(内座学、6時間) 4.5日間でした。
受講料は。¥46,200-
興味がある方は、『コマツ教習所』で検索してみてください。

一応、学科試験があって、普通に座学を聞いていれば、大丈夫ですが、
『落ちる』方も居ます。試験に落ちると、実技講習が受けられないので、
注意してくださいね。
(自分のときも、2人が不合格で、半月後に再試験でした。)

『エイリアン2』に出てきた『パワーローダー』は、
いつ頃、製品化されるのでしょうかね?

ではicon23今日は此の辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:39Comments(2)雑談ネタ

2008年09月02日

買ってみました…③

まだ、メタルフレーム交換作業には着手してません。face07
今月末(28日)のゲームに間に合えば…と思ってますが、
間に合うのかな?
(なれてる方は、『んなの~簡単だよ!』と思われるでしょうが…)
まあ、追々、レポしていきます。(初心者用のブログですからface02)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
今日は、雑談ネタで行きますね。face02
昨日、買ってみました。↓
 





『SONY・WALKMAN NW-E023F・1GB』
ヤマダ電機 ¥8,800-  2700ポイントを使って、
実質¥6,100-で購入。
さらに610ポイントがついたので、約¥5,490-でした。
デジタルプレイヤーは初体験。(すいません。いまさらで…)

今まで、使っていたDiscman ESP D-777と比較。





こんなに小さいのに、約685曲入るそうです。face08
(そんなに入れるほど、CD無いけど・・・)
さらに、3分充電で3時間再生。
フル充電で約30時間再生だそうです。
FMチューナーも付いてるし。 技術の進化には驚きますね。
先日まで使っていたDiscman ESP D-777は、
発売が、1995年。確かその頃に買ったと思いますが、
実に、13年! 壊れずに動いてくれました。(今でも元気です。)
つい、数日前までバックにCDを数枚入れて、
電車の中で交換してました・・・(恥ずかしい。)
このDiscman、ヤフオクで、それなりに値段が付くらしいです。
結構、名機の部類に入るらしいです。
(売ってみようかな?)

このモデル、着せ替えが出来るようで、
パネルの中に、『グリーンカモフラージュ』というのが
あるので、後日に買ってきます。
(一応、ミリタリーがらみでしょ?)






持っている、USBメモリーとの比較。
ほとんど、USBメモリーですね。
これで、icon16自転車通勤がちょっと快適になります。face05

早速、今日、近くのレンタルショップが、半額デーだったので、
B'zの2枚組BESTと、MONKEY MAJIKの『空はまるで』
を借りてきました。 さて、無事に入れる事が出来るのか・・・?
これからは、時間が掛かりそうなので…明日にします。(笑)
あっ! 木村カエラのアルバム借りてくるの・・・忘れた。face03

ではicon23今日は此の辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:05Comments(0)雑談ネタ

2008年08月16日

『24』グッズもここまで来ると・・・

残暑お見舞い申し上げます。(たぶんあってる?)
こうも暑いと、家に居るより、出かけて涼んだ方が
良いですね。face09

こんにちはicon23なんちゃってPMCです。
っという事で、涼む為に近くの本屋へGOicon16
のんびり立ち読みしてきました。(本も買いましたよ。)
色々見ていたのですが・・・
所ジョージさんでお馴染みの『Daytona』を読んでいて、
チョット気になるものがありまして・・・
 









まあ、皆さんご存知の『24』なんですが・・・
これなんです↓









フォード エクスペディション特別仕様車。
『2008 EXPEDITION SSV 4×4 CTU EDITION』
◎人気TVドラマ『24』の主人公であるジャック・バウワーが
 シーズンII、シーズンIIIで捜査の足として活躍していたのが
 新型フォード・エクスペディション。
 CTUは劇中内の架空の機関とはいえ、
 このように国や州に属する公的機関に前型エクスペディションを
 はじめ、各メーカーのSUVが数多く採用されています。
 アメリカの公用車であるこのエクスペディションの背景から、
 実際にアメリカの公的機関でのみ採用される「SSV」グレードを
 ベースにしたスペシャルモデルが「CTU エディション」です。
 ~エクスペディション・ディーラーHPより~

ここまで来ましたね。『24』
でも、チョットカッコ良くて、欲しいかも・・・
サイドシートのダッシュボード内にUSPコンパクトを入れて・・・
ラゲッジスペースに、黒のBDUとヘルメット、CASVなんかを
入れといて・・・
颯爽とゲームフィールドに乗り付ける・・・face03
でも販売価格が・・・¥ 5,450,000-  無りっす。icon10
宝くじでも当たらない事には買えませんね。

ちなみに、今後、公用車仕様でこんなのも出るらしいです。
 


↑ネイビーバージョン。
あと、アーミーバージョン、フォレストガード、コーストガード
バージョンと出るらしいです。
カッコイイですよね。

お金と駐車場に余裕のある方、どうでしょう? 1台?

ではicon23今日は此の辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:28Comments(0)雑談ネタ

2008年07月30日

残業がありましてぇ~

こんにちは、なんちゃってPMCです。
激しい、雷雨の中、残業でした…
(倉庫内作業なので、濡れはしませんが。)
非常に、疲れました。
すんません。今日のレポは後日にします。





こんな写真を載せときます。

おやすみなさいです。face06  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:19Comments(1)雑談ネタ

2008年07月25日

準備中です。

♪もぉ~いくつ寝るとゲームかなぁ~♪と、
小学生の遠足並みに、ワクワクしている、
なんちゃってPMCです。こんにちはicon23

早速、本日より準備に取り掛かってまして、
明日(25日)より徐々に、クルマへの装備等の
積み込みを開始する予定です。
色々な事情がありまして、当日の朝に積み込み
とは行かないのです。icon11
たぶん、当日は5時起きですね。
(今度は、寝坊しないぞっとface03)

そして、もう一つの準備がこれです。↓





オークションへの出品準備!
27日のゲームから、イベント週間に入ります。
27日は、SEALs定例会。
31日、タミヤ・モデラーズギャラリー(池袋)
8月2、3日 フロンティア・ガレージセール。
と出費がかさむので、予算獲得の為にコレクションを
整理します。
商品の中には、限定物などもありますが、高額は
期待せず、¥1,000-/1個位で落札されれば良いと
思ってます。
(まだ、結構コレクションがあるので、徐々に処分予定です。)

26日(土)は、仕事なので、終業後に赤羽までダッシュicon16
向って、気になるアイテムを購入予定。翌日のゲームで使う
予定です。face02ゲーム後にレポもする予定です。
(そんなに大げさな物ではないので、期待しないでくださいface01)

ではicon23今日はこの辺りで失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:55Comments(0)雑談ネタ

2008年07月12日

雑誌、何冊買ってます?

明日(今日かな?)は暑くなるようですねぇ。
その様ななか、明日は予想通り、『お仕事』になりました。
こんにちは、なんちゃってPMCです。

皆さん、1ヶ月に何冊の雑誌を買ってますか?
自分は主に下記の4冊です。





モロに男の子趣味雑誌ばかりです。face03
昔に比べると少なくなりました。face01





右は、ご存知のアームズマガジン。
左は、月刊アーマーモデリング(戦車模型専門誌)
今回のアームズマガジンの記事で気になったのが、





MINIMI CQBでしたね。
先日のゲームの時に、中華製 MINIMIパラを
持たせてもらったのですが、素晴しい重量感!face05
あの重いMINIMIをCQBにって・・・体力要りますね。
(脱水症状でへばりそう・・・笑)





あとは、左側・RCスポーツ(ラジコン雑誌)
右・Tipo(クルマ雑誌)、以上4冊が必ず購入する雑誌です。
以前は、車用品の仕事(販売員)をしていたので、クルマ雑誌
がもっと多かったのですが、今は自分趣味にあった1冊だけですね。
(今、Kカーに乗ってますが、本当は、イタリヤ、フランス車好き)
現在、フランス・ルノーのカングーが非常に欲しいですね。
(物がたくさん積めて、ゲームの時に楽だし、マニュアル5速あり)

月刊GUN誌なども、以前は購入してましたが、
ゲームを始めてからは、アームズ誌のみですが、
GUNNERなども時々、購入してます。

さて、明日はバッシュ・マーケットですが、
仕事なので・・・日曜日に行こうと思ってます。 
しかし、某大型掲示板で、赤風呂特価情報が・・・M733が・・・
明日、仕事中の頭の中は、
『買った!辞めた!音頭』が鳴り響いているでしょう。

ではicon23この辺りで失礼します。

どぉ~しようかなぁ~!  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:03Comments(1)雑談ネタ

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ