スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年04月30日

4/25 サバフリ 報告 №2

こんにちは、なんちゃってPMCです。

では、早速、4/25 サバフリ 報告 №2に行きましょう。


多くは有りませんでしたが、GUN本体も売られていました。
マルイ製あり、中華製あり、 ARESのG36C シュミレーターが、
新品で¥22,000-で販売されてました。
思わず買いそうになりましたよ。
(買ってませんよ…)


    マニアックな無線機器関連も数多く販売されてました。


こちらは、宮城県仙台市から出店の『ETGショップ』さんです。
店長さんは、以前都内のショップで店長をされていましたが、
独立されて独自で運営をされています。寺さんと親しいので、
数回、ゲームにお誘いいただいています。m(_ _)m


『5.11』や『ダイヤモンドバック』 『パラクレイト』 『イーグル』など、
格安で販売されていました。


    『ヴォルクタクティカル』の製品もたくさん有りました。


  『ブラックホーク』のCQCホルスター関連も大量に有りまして… 
          買っちゃいました。(汗)
     『BLACKHAWK・SERPAホルスター/1911用』
ここ最近、導入しようと思っていまして、『中華のレプリカで良いか?』
などと思っていたのですが、迷いに迷い…買いました。(汗)


だって、価格がこれですもん・・・『¥12,375-』
お会計の時に、端数を切っていただけて、『¥12,000-』ですから!
都内の某ショップさんでも、¥17,000-位しますから、
お買い得でした。 CQCホルスターも¥5,000-を切ってました。
次回、もしまた、出店されていたら是非チェックしてみてください。

『ETGショップ』さんHP
http://www.e-tacticalgear-shop.com/

そして、終了間際に『バーストヘッド』さんでこちらを購入。↓



     『中古・HK416タイプサイトセット』 ¥3,000-
購入しようか迷ってたのですが、キャロライン青木さんに、
『これ、ハリケーン製 HK416のサイトですよ』っと言われて・・・
買ってしまいました。
このサイトを付けたい銃が有るので、色々物色してましたが、
中華製(D-BOY)でも¥3,000-位するので、良い買い物でした。
その装着銃は、後日にでも・・・

購入した物は、以上です。
フリーマーケットは初めて参加しましたが、欲しい物が有ったら、
その場ですぐ交渉なり、購入するのが、良い買い物をする秘訣ですね。
『あとでいいや』っとスルーして、戻ってきたらもう売れてた…
なんて事が数回ありましたから・・・(涙)
あと、やはり来場する時間は重要ですね。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  
タグ :サバフリ


Posted by なんちゃってPMC  at 00:56Comments(0)イベント

2010年04月28日

4/25 サバフリ 報告 №1

昨晩と今日、十分に睡眠を取れたので、
体調回復しました。m(_ _)m
今日は、業務が14時に終わったので、16時までお昼寝…(汗)
(早くっとは言っても、お昼休み等は無しでですので…)
やはり、睡眠は大事ですね。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
では、4月25日のサバフリのご報告。
現地到着は、10時頃でしたが、すでに駐車場は満杯。
なんとか駐車して入場。(入場料¥500-)
色々なブースが出展されていました。













やはり、予想していた通りでしたが、エアガン本体よりも装備関連が
多く出品されているようでした。


こちらのブースも実物装備関係がたくさん並んでましたが、
その中に目に留まったのが今回の散財その①。こちら↓


   『GENESIS製 コマンド・リーコン・チェスト・ハーネス』
まさか、『欲しい』っと思っていたものその物が売ってました。(笑)
実は、このフリマの後で通販を利用して新品を買う予定でした。
カラーも欲しかった、コヨーテ・タンカラー!
通販だったら、¥6,000-弱(定価¥12,500-)だったのですが、


             『¥3,000-!』
中古品ですが、程度も良く、使用感がほとんど無いので、即買いです。
値下げ交渉せずに買ってしまいました。(笑)
このチェストリグだと、G36マガジンもOKかな?っと思ったんで…
実験は後日ご報告です。

そして、チェスト・ハーネスを購入したブースのお隣でこれを購入↓

            『MOLLE対応ポーチ4個』
ダブル・マガジンポーチ 1個 ¥500-、シングルタイプ 2個 ¥600-
ショートラジオポーチ 1個 ¥500-  総額¥1,600- 
お買い得でした。 カラーは、レンジャーグリーン。
シングル・ポーチ1個とラジオポーチは、『FLYYE製』で、
残りの2個は『PANTAC製』でした。
この金額ではなかなか買えません。
今は、ODの装備しかないのですが、レンジャーグリーンでもそんなに
違和感無く装着できるかな?っと思ってます。
このタイプのポーチは、抜きやすくて良いですよね。

とりあえず、今日はここまで。
まだ画像が結構有るので、また明日アップします。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  
タグ :サバフリ


Posted by なんちゃってPMC  at 01:07Comments(0)イベント

2010年04月26日

体調が…

昨日、日に当たりすぎたためでしょうか?
少し、体調が良くないです。

レポ、上げる予定でしたが、ちょっと無理みたいです。
すいません。 明日に順延します。 (ToT)ゞ スンマセン  


Posted by なんちゃってPMC  at 23:45Comments(0)雑談ネタ

2010年04月26日

またも散財! サバフリ!

なんだかんだで、帰宅したのが23時…(汗)
まあ、充実した楽しい時間を過ごせたからなんですけどね。(笑)

こんにちは、なんちゃってPMCです。


 
 天気も大変良く、フリーマーケット日和でした。
   『サバ・フリ in デザート ユニオン』

非常に楽しく、お買い得なイベントでした。
(鼻の下もチョット伸びちゃったし…笑)
もしかしたら、来週の黒穴より良かったかもしれません。
今日は、チョットお疲れなので詳細は、明日UPしますが、
とりあえず、今回の散財した物です。↓
(時間があったので、現場で撮影しちゃいました。)

     散財合計額 ¥19,600-

大変です・・・ 使いすぎましたぁ・・・  (/・_・\)アチャ-・・

今回は、たくさん写真を撮ったので、明日また書きます。

眠くなってきました。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:52Comments(0)イベント

2010年04月25日

散財しに行くのかな?

おはようございます。なんちゃってPMCです。

いつもは、SEALs600発定例会に参加の筈ですが…
この時間に更新っと言う事は…

サバ・フリに行ってまいります。m(_ _)m
これから寺さんをピックアップしに行きます。
さあ、何が有るのか…?

鉄砲本体は、もうお腹いっぱいなので、
最近、気になっている装備関係をみてきます。

では、行ってまいります。

  
タグ :サバフリ


Posted by なんちゃってPMC  at 07:06Comments(0)雑談ネタ

2010年04月24日

4/18・ヴィレッジ 1 第3定例会①

今日、ちょっと早めのお給料日。(^^)ニコ
今月は、ちょこっと無理したので… 
昨日までの残金…2千円・・・(汗)
今月は、計画的に行きましょう! (毎月、そう思っては居ますが…汗)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
チョット遅くなりましたが、ゲーム参加報告など。
行って来ました。 初ヴィレッジ1です。


久々に晴天に恵まれました。
当日は、6時にヤナギ氏をピックアップ予定でしたが…

家の前に到着後、電話すると…

『まだ、寝てやがった!  (-_-メ;)テメ・・・』
              っと思ったかどうかは忘れましたが…(笑)

現地到着は、8時半過ぎ。
話には聞いていましたが、ここ数日の雨の為、駐車場は…



『東部戦線のハリコフか?』ってなくらい、マッディでした。
クロカン四駆でも、マッテレ履いてないと厳しい感じ。
一度停まると、即、スタックしてしまいます。 一気に駐車しました。
雨の翌日は、注意が必要です。
また、靴はゲーム用と移動用の二足を準備していきましょう。

参加人数は、約70人程。 ちょうど良い人数ではないでしょうか。

セイフィーはこんな感じです。 駐車場と繋がっているので、
荷物の移動は、一番楽なフィールドですね。




正面が、フィールドへの入り口になります。
真ん中の観戦台のコンテナの中に、飲み物等の自販機があります。
右のコンテナは、更衣室とトイレが完備されています。

観戦台から見た、フィールドの一部です。







この位では、このフィールドを紹介出来ませんね。
思っていたより、とてつもなく広いフィールドです。

こちらは、駐車場の向かいにある試射レンジです。

非常に広くて、気兼ねする事無く試射が出来ます。



距離は、50mあります。

マネキンの上半身が、チョット怖いです。(笑)


弾速計は、常時置いてありますから、いつでも測定できます。


オレンジさんのAUGを喜んで試射する『寝坊介くん』 (笑)

今日はここまで。 明日また続きを書きます。

さて、明日は都内にお出掛けです。
1軒は、いつもの所ですけどね。(笑)

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:48Comments(2)ゲームレポート

2010年04月19日

帰って来ました。

いやぁ~、今日の帰りの京葉道路渋滞、23キロですよ。(ノ_-;)ハア…
18時に貝塚インターから乗って、花輪インターまで…。
帰宅したのが、21時半でした。 (ノ_-;)ハア…
行きは、2時間で着くのにねェ…

こんにちは、なんちゃってPMCです。
行って来ました。ヴィレッジ 1 第3定例会。
お天気も良く、久々のゲーム日和でした。

率直な感想。

めちゃくちゃ、楽しいでふぅ~』

『索敵をする緊張感が新鮮!』

『来月も参加します。!』

今回は色々写真を撮ってきたので、明日アップ予定です。
取りあえず、今日は昨日の朝食です。(笑)
 
        京葉道路 下り線 『パサール幕張』
  『かつ丼・かつカレー とん楽』のかつカレー (¥690-)

注文を受けてから、かつを揚げるのでアツアツ、サクサクでまいうー!
朝からガッツリ行っちゃいました。(汗)

ウ~、眠いので、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:05Comments(2)雑談ネタ

2010年04月18日

では、行って来ます。

久々に、出発前の更新。
おはようございます。なんちゃってPMCです。


予報通りに晴天になるようです。
さすがに、朝はまだ肌寒いですね。

これから、ヤナギくん邸に向かいます。
彼は、今月2週連続のゲーム参加。 お財布は大丈夫なのか…?(笑)
今日の幕張SAでは何を食べようか?

では、安全運転で行ってまいります。  


Posted by なんちゃってPMC  at 05:23Comments(0)雑談ネタ

2010年04月17日

着せ替えしてみました。

      昨晩、チョコチョッコっと着せ替えをしてみました。

 『次世代 M4 SOCOMベース・CQB-R』

         こんにちは、なんちゃってPMCです。

 
純正の三角フロントサイトを残す予定でしたが、配線の取り回しとか
組立時にめんどくさい感じになってしまったので、
そのまま、ダニエル・ディフェンスのガスブロックにしました。

やはり、ショートタイプの場合はこのハイダーになりますね。↓

NOVESKE KX3 ショートタイプ。
以前、ドラえもんさんから落札したものです。
本来は、M733に使う予定でしたが、とりあえず次世代に使用です。


反対側は、もちろん『ファイヤー・ピッグ』のイラストです。
ガスブロックをノヴェスケのスイッチブロックにすれば、統一できます。

そして、完成後に初速を計測してみたところ・・・

      『85m/s』 ・・・(悲)

ちなみに、14.5インチの時は、『93m/s』でした。

まあ、予想通りですね。単にインナーバレルを短くしただけで、
メカBOXは、フルサイズシリンダーのままですから、
初速ダウンは当たり前ですね。
やはり、加速シリンダー等に変更して、バランスを取らないと…
インドア戦だったら、ちょうど良いかも知れません。

はて? マルイ純正CQB-Rっ箱出しで初速ってどの位でしたっけ?
初速90m/s以上だったら、何が違うのか? 
シリンダー…?  スプリング…?

やはり、純正CQB-Rを買ったほうが良いのかな?
でも、あのバッテリーは使いたくないなぁ・・・(悩)
ちなみに、先程、14.5インチ仕様に戻しました。(汗)

さて、明日(18日)は、ヴィレッジ1の第3日曜定例に参加します。
ヴィレッジ1初参戦です。 o(^o^)o ワクワク
お話では、塹壕、溝、トンネルがあり、
『非常に楽しい処』っと聞いてます。(笑)
たぶん、苦戦するんだろうなぁ…(汗)
すでに夕方に準備は完了しているので、今夜は早く寝ます。
明日、ご一緒される方、お手柔らかに御願いします。 m(_ _)m
お声を掛けて頂けたら嬉しいです。m(_ _)m

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 23:10Comments(2)次世代M4用 パーツ

2010年04月15日

次世代M4を着せ替えしよう。

今日は疲れてます。 (-.ゞ ネムネム
水曜日は、いつも臨時の部署で仕事なんですが、
今日はペットボトル&プラの収集。
普段より走るのでお疲れです。 (  ̄_ ̄)ボー

こんにちは、なんちゃってPMCです。
次世代機のM4ですが、バリエーションとしてCQB-Rが出てます。
率直なところ、『欲しいなァ…』っとは思っていましたが、
予算的に結構、無理することになりますし…
(WE HK416なんか買ってるじゃん!…っと言うつっ込みは無しで…)
最大の問題は、新たにバッテリー(専用)を揃えるのが問題でした。
すでに、リポに移行してますから…

そんな事を思いながら、
先週、赤羽フロンティアさんに行ってみると・・・
こんな物が販売されていました。


       『次世代 CQB-R フロントセット』と
        『次世代M4 チャンバーセット』



『フロントセット』なので、CQB-Rサイズのインナーバレルも付属。


チャンバーは、未だに他のショップさんでも置いてあるところは、
無いですよね。

このパーツは、フロンティアさんお得意の『ばら売りパーツ』です。
新品のCQB-Rをバラして販売されています。
マルイさんにオーダーするよりもお買い得ですね。

『フロントセット』ですが、自分はデルタリング等は使わずに、
単純にアウターバレルとインナーバレルを使う予定です。
社外品でショートアウターは出ていますが、結構な値段ですし、
インナーバレルを揃えると、結構な価格ですから…
(今回のフロントセットは。¥7,800-でした。)
チャンバーとインナーバレルも揃った状態になったので、
考えていた事が実行できます。


 『次世代M4を着せ替えしよう!』です。(笑)

RASはそのままで、気分、もしくは状況によってショートバレルに
変更しようと考えてました。
次世代M4は、もう結構な回数でフロントをバラしてますから、
30分もあれば組み替えはできますので。
インナー&チャンバーはアッセンブリーにして置けるので、
インナーバレル交換も簡単です。

理想は、アッパーレシーバーも揃えてアッパーごと交換が良いですね。
でも、次世代のパーツ表を見てみると・・・

アッパーレシバー 1個・・・ ¥9,450- !!

高すぎますぅ・・・

今日は、疲れているので着せ替えは後日で・・・
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

おやすみなさい。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:28Comments(5)次世代M4用 パーツ

2010年04月12日

久々のクリンコフ

本日は完全に自宅待機をしてました。
外出は、近くのスーパーにおやつを買いに出た程度。
散歩みたいな物でした。(笑)
14時からは、1時間昼寝しちゃったし…(汗)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
そんな休日だったので、久々にD少年のクリンコフを整備です。
(最近、ゲームに連れて行ってないなァ…)



購入直後は、マルイ純正・ファマス用ピストン組込だけだったので、
今回は、グリスの塗り直しとシリンダー交換を行いました。
シリンダーは、こちらを使いました。


  『SEALs工房製・NITRO CYLINDER』
結構前に購入していましたが組込が延び延びになってました。
2個購入していて、1個はクリンコフ。もう一個はM733に使う予定。

こちらのシリンダー、結構こだわって作られていまして、
ピストンの加速を良くするために、
シリンダー後部約19ミリがテーパー加工されています。
そして、シリンダーにグリスが残るように、鏡面加工ではなく、
ホーニング加工がされています。

ホーニング加工、判りますかね?
あと、マルイ純正シリンダーより内径が0.05㎜小さくなっています。
圧縮効果を上げる方法の一つとのことです。


作業は、『わが家の歴史』を観ながら一時間弱で完了です。
初速を測ってみたところ、93m/s(SⅡS ECO BB弾 0.2g)でした。
特別、初速は変わりませんが、弾道がどれ位変わったのか
来週のヴィレッジ1の定例会で試してみたいと思います。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:15Comments(0)カスタムパーツ

2010年04月11日

欲しい方は、お早めに。

明日のゲームはお休みなので、のんびり過ごしてます。(笑)
財政難ですが、2週間振りに赤羽参りに行ってまいりました。
こんな時に限って、欲しい物が入荷してたりするんですねぇ…
月曜日、仕事終わったら行かなくちゃ!

こんにちは、なんちゃってPMCです。
今回も少し前の話題になりますが、念願の商品を購入。

 『TAIYO HOBBY 1/24 AFV CANNON FLASH シリーズ』
           『TIGER Ⅰ 初期型』
ラジコン完成品ですが、通称『トイラジ』と言われるものです。

 
CANNON FLASH シリーズとは、『主砲発光機能付き』っと言う事。
また、一応、数量限定品です。何が限定かと言いますと…


この『ダーク・イエロー』ベースに『レッド・ブラウン』の迷彩カラーです。

 
通常のラインナップでは、この迷彩仕様はありません。
この迷彩だと、たぶん『北アフリカ戦線仕様』だと思いますが、
公証的には『極初期型』になるのですが…(フェンダー等が少し違う)
この型は『初期型』なんで…
まあ、細かい事は気にしないようにしましょう。(笑)



           箱の中身はこんな感じですね。


本体と送信機、そしてアクセサリーが付属してます。
動かすには、送信機に6本、本体に8本。
合計14本の単三電池が必要です。(汗)
(リポ仕様なんかに出来ないかな?)

このラジコンですが、『トイラジ』に分類されますが、
プロポーションが大変良く、キャタピラはプラ製ですが組立式。
そして、タミヤ製の 1/16スケール フルオペレーションラジコンに
勝るとも劣らない機能が付いています。
移動時(前進、後進等)には内臓スピーカーからエンジン音が鳴り、
主砲発射時には、発射音と砲身先のフラッシュが光り、主砲が後退。
それに合わせて、車体が反動で後退したように動きます。
もちろん砲塔は旋回しますし、砲身のUP/DOWNもします。
主砲同軸機銃の発射音も出す事が出来るのです。
ただ、エンジン音は走行時だけで、停車中は聞こえません。
タミヤの場合は、アイドリング時の音も有るので迫力はありますが、
この大きさなので仕方ありません。

タミヤ製の 1/16スケール フルオペレーション・タンクは、
フルセットで¥90,000-~¥120,000-弱しますが、
これは、希望小売価格が¥19,950-で非常にリーズナブルです。

このトイラジ、以前から欲しかったのですが、
市場価格が、大体、¥15,000-弱だったので少し躊躇してました。
近場のタムタムで置いてあったのですが、毎回にらめっこして帰宅
してました。
ところが、先日、タムタムに行って見ると、いつもの場所にありません。
『あ~、売れちゃったのかァ…』
っと思い、帰ろうとしたら… セール品の処に有るではないですか!
価格を見ると…

        『¥5,000-!』

もう、速攻で手にとってレジに向かいました。(笑)
いままでの販売価格はと言いますと…

この価格でしたから・・・ 買っちゃいますよ。(汗)

でも、この価格になったのにはちゃんとした理由があります。
実は、このラジコンを発売していた『TAIYO HOBBY 』ですが、
残念な事に、
2010年1月28日をもって会社を解散及び清算してしまったのです。
そうです、廃業してしまったんです。(悲)
絶版とは違い、もう手に入らなくなってしまいました。残念です。
トイラジでは結構、有名な会社だったので悲しい事です。
やはり、今の子供には人気が無いのでしょうかね?

このシリーズは、
6㎜BB弾を発射する『BB SHOT』と『CANNON FLASH』があり、
それぞれ、『タイガーⅠ 初期、中期、後期』、『M1A2 ABRAMS』
『T-72 M1』、『KV-Ⅱ』、『M4A3 SHERMAN』、『90式戦車』
『LEOPARDⅡA6』が発売されていました。
まだ、すこしは市場流通在庫が有るみたいなので、
『欲しかった!』っと言う方は、探してみてはいかがでしょうか?
今ならまだ間に合うかもしれません。
確か、フロンティア1号店に1個在庫が有ったような・・・

まだ、『TAIYO HOBBY 』のHPは残っていますので、
URLを貼っておきます。 動画もありますよ。


『TAIYO HOBBY 』
http://www.taiyo-toy.co.jp/taiyo_hobby/tank_01.html

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:58Comments(0)ラジコン

2010年04月10日

カタログ

やっと週末です。 (ー。ー)フゥ
明後日、いつもならSEALsリアカン定例なのですが…
クルマの任意保険代などがあり…財政難の為、お休みです。(涙)
本来、10日がアルバイトの給料日なのですが、
なぜかヤ●ト運輸さんは10日が土日の場合、
週明けになるんです。(今回は12日) 我慢ですゥ…
(無い時は、無理をしない。)

で、少し前になりますが… これを手に入れました。

   『HECKLER & KOCH PRODUCT CATALOG』

WEのHK416を購入した時に、赤羽 フロンティアさんで購入。
¥1,000-でした。 他にも『ダニエル・ディフェンス』とかも
有りましたが、迷う事無く、『H&K』を選びました。(笑)

中身はこんな感じです。

        表紙も飾っている、HK416シリーズ。


      結構、自分は好きなんです。 HK417シリーズ。
         (マルイさん、次世代で出しませんか?)


もちろん、G36シリーズも載っています。
ちょっと、ここで気になる物もが載ってますねェ・・・右下に・・・


       『HK Light Machine GUNS』…?

          『MG4E & MG4EK』…?

    『なんか、ミニミに似てない?』 

    『HKってミニミも改良したの?』

最初、そう思ってしまいましたァ・・・(汗)
調べてみたら、HKオリジナルの5.56㎜の軽機でした。
(恥ずかしい…)
M249に似てますが、M249のようにM4等のマガジンは使わず、
ベルト給弾のみの機構だそうです。 
ストックもG36の様にサイド折れる機構なんですね。
この存在を知らなかったので・・・
『ドイツ連邦装備でも、M249を使ってもOKじゃん!』
なんて思ってしまいました。 (゚ー゚;Aアセアセ
復活するらしい、A&Kとか出さないですかね? MG4。

M249っと言えば・・・

去年、購入したA&K M249 パラですが・・・
まだ、何もしていません。(汗)
まだ稼動できる状態ではありません。
手に入ったことだけで、満足してしまって・・・(笑)

なんとかしないと。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:44Comments(0)雑談ネタ

2010年04月06日

バレルを真っ直ぐにする。

こんにちは、なんちゃってPMCです。

普通の日々を過ごしています。(笑)
17時から自由に時間を使えるのは良いですね。
(っと言いつつ、ボーっと過ごしてますが…)
土日は、自宅でゆっくりしてました。
SEALsのイベントにいくことも考えましたが…
電車はチョット…
(でも、みさみささんが来るのが分かっていれば行ったのに…)

で、昨日は今まで修正したかった事をしてました。

愛機の次世代M4。
ノヴェスケのレイルハンドガードを装着しましたが、
ちょっとした問題があります。 それは…

 
     『バレルのセンターがずれている!』

                     どの位ズレているかと申しますと・・・↓

        御覧の様に下から見ると、左にズレてます。(汗)


上から見ると、右側にバレルがズレています。

原因は、バレルの根元に有るバレルベースの強度が弱く、
しっかりと締め付けが出来ないからとの話でした。
ノヴェスケを装着した当時は、まだ強化バレルベースが未発売の為、
諦めていましたが、ようやく数社から強化バレルベースが発売。
今更ですが、購入しました。(買ったのは先月ですけどねェ・・・汗)

数社から出ていますが、
今回は比較的に手に入りやすいライラクス製を選んでみました。
シルバー色のバレルベースは、純正品です。
左に有るのは、
エチゴヤさんで販売されているステンレス製シムです。(10枚入り)
ライラクス製よりやすかったので購入しました。
バレルロックの位置決めには必要不可欠なパーツです。

まずは、通常分解をしてバレル基部をばらします。
 
マルの中が、純正のバレルベースです。これを交換します。↓

 
色が黒になるので、判り易いですね。ただ差し込むだけなので、
交換は簡単です。


そしてその上に厚さ0.3㎜のシムを数枚重ねていき、
バレルロックの位置を決めていきます。
枚数を足したり、引いたりしながら位置決めをしていきます。


ノヴェスケの場合は、穴の開いたバレルロックです。
今回は、シム2枚で位置決めで来ました。
このまま締め付ければOKなのですが、
これは、『リコイルが売り』の次世代機。 振動が発生しますから、
緩む可能性が非常に高いので、ネジロック剤を付けて締め付けます。
自分が使っているネジロック剤は、こちら↓



ラジコンメーカーの京商が出している、LOCTITE(ロックタイト)の
ネジロック剤です。 タミヤ製より強力に固定できます。
LOCTITE(ロックタイト)は、アイルランドが発祥のヘンケル社の
瞬間接着剤のブランドです。
以前、F-1チームの『ロータス』をスポンサードしていた事もあります。
ミカ・ハッキネン、J ハーバートがペアを組んでいて、
シオノギ製薬やコマツなど日本のスポンサーが多く付いて
フォードカスタマーエンジンでがんばっていた頃ですね。

話が脱線してしまいましたが、
このLOCTITEはラジコンショップで購入できます。

そして、どの様になったかと言いますと・・・

                 ビフォー


                  アフター
 

       見事にセンターが修正できました。ヽ(^◇^*)/
      これで、命中精度もアップしてくれるでしょうか? (笑)
純正外のレイルシステムを装着されている方で、バレルセンターが
ズレてる方は、ぜひ交換をお薦めします。

これで一安心ってところだったのですが・・・
新たな問題が発生!

バレルロックを締めていたら・・・ ストックが回りました・・・!
ついに来ました。! 次世代M4の持病が・・・
専用レンチを買って、締め付けないと!

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。
(なんだか久々にパーツのレビューが出来たなァ・・・汗)  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:11Comments(6)次世代M4用 パーツ

2010年04月03日

観て来ました。



観て来ました。『ハート・ロッカー』 face02

こんにちは、なんちゃってPMCです。

仕事が終わってから、『MOVIX さいたま・さいたま新都心』で鑑賞。
実は、前日の1日に今日の席を予約してました。
1日が、『映画の日』だったのをそこで知ったので、迷いましたが…
予定もあったので、今日にしました。

映画館で観るのは、本当に久しぶりでした。
前回は、確か…『ティアーズ・オブ・ザ・サン』でした。7年前…かな?
その前は、『S.W.A.T』 
さらにその前は、『ブラックホーク・ダウン』・・・

ドンパチ映画しか観てない…(汗)

平日の夜の為か、観客は20人位。 
ゆったり落ち着いて観れました。

感想ですが、
いろいろと書きたい事は、ありますが… 一言。

『良かった』です。

もう一度、観に行こうかと思っています。
DVDは、購入決定ですね。
ACU装備が非常に気になりだしましたァ…

ミリブロを見ている方は、たぶんもう観ていると思いますが、
まだ観ていない方は、観て損は無いと思います。

観たら、急に作りたくなってきました。↓

      タミヤ 1/35 スケール HUMVEE シリーズ。
イラク戦仕様にするには、アップデートキット(ガレージキット)を
買わないと出来ないけど…
タミヤさん、ガン・シールド付きのHUMVEE、出しませんか?

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。   


Posted by なんちゃってPMC  at 01:29Comments(0)映画

2010年04月02日

これから、見ます。



これから、観ます!(昨日は、映画の日だったのねェ…悲)

席は、スクリーンが目線の高さに来る列で、ど真ん中!

皆さんは、パンフレットを買うとしたら何時、買いますか?

見る前?  それとも見終わった後?


ではicon23、逝って来ます。  


Posted by なんちゃってPMC  at 18:50Comments(0)映画

2010年04月02日

春の夜は…

今日から1ヵ月、自由な夜がやって来ました。
夜間バイトがお休みです。
(契約が、2ヶ月までで1ヵ月休んでまた2ヶ月って感じなんで)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
そんな初日のアフター5は、行けてなかった場所を散策。
ジーンズも買わないとダメだし… あれもこれも…
まあ、すぐには買えないので、今日は雑誌を購入。



アームズマガジンは、すでに先月の27日に購入済みだったので、
SATマガズィンっを購入。(読み方はこれで良いのかな? 笑)
(内容を確認してから購入を判断しようと思っていたので…汗)
ちょうど、書店のポイントカードが満点(¥1,000-)だったので、
それを使って買いました。 実質、¥500-!
最後の一冊でした。
表紙に負けたかも…(笑)
ゆっくり、読もうと思います。
雑誌『モデルガン チャレンジャー』から育っている自分には、
イチローさんの写真は一番しっくり来る気がします。

でも、両方の雑誌で共に中華製トイガンの紹介を載せるとは…
来るとこまで来た感じがしますね。

両雑誌とも、M4関連が中心なので・・・
最近のMY 次世代M4の様子です。


ちょこっとですが、仕様変更してます。
ストックは、マグプルCTRストック(ODカラー) もちろんレプリカ。
ヤフオクで送料込 ¥3,000-弱。


ダットサイトのマウントは、UFC製 ウィルコックスタイプ。


フロントサイトは、A.R.M.Sのフロントサイトでしたが、
壊れてしまったので、ダニエル・ディフェンスタイプのガスブロックに
変更して、ドラえもんさんから落札した、
マグプルタイプの『カブトムシサイト?』にしています。



最近は、CQB-Rサイズにしようかとも考えてます。

さて、明日は何をしようかな?
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:22Comments(1)雑談ネタ

< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ