2010年07月31日
これから、夜戦に行ってきます。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
これから、千葉・デザートユニオンに行ってきます。
チーム・プランクトンズ様主催の夜戦に参加させていただきます。
初ナイトゲームです。

終了予定時間は、1日 5:00です。
ご一緒される方、よろしく御願いします。
これから寺さんをピックアップしてから向かいます。
では

2010年07月31日
7/25 『民兵vsPMC』戦
ここ2日程、少し過ごしやすい日でしたね。
でも、明日からまた酷暑になるみたいです。
体調に気をつけていきましょう。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
少し遅くなってしまいましたが、
7月25日に参加した『民兵vsPMC』戦のご報告です。
開催場所は、千葉のヴィレッジ1です。
自分は、2回目のフィールドです。
参加人数は60名+α 。ヴィレッジ1だとちょうど良い人数でしょうか。
セフティーエリアは、こんな感じでした。
タイム・テーブルは、この様な進行で…
8:00にゲートオープン、9:30から、もうゲームスタートでした。
当日も酷暑が予想されていた為です。
最近は、10:30スタート等のゲームが多かったので、チョット新鮮。
結構なゲーム数をしましたが、『え!、まだ11:00なの!』って言う、
声が結構聞かれました。
一応、予定ではシチュエーションゲームが3つ予定されてましたが、
『酷暑』っと言う事もあり、参加者の体調を最優先でゲームを進行。
その為、シチュエーションゲームは、『メディック・ゲーム』の裏表だけ
になりました。(皆さん、そうとう疲れてましたからね。)
でも、『やり足らない』ってことはありませんでした。
今回は、1ゲームを『PK隊員』としてカメラ片手に入ってみました。
いくつかをご紹介。
(マーカーは、赤が民兵。青がPMCです。)
ある、民兵Kさんの小道具です。
参加された方は解ると思います。(笑)
M4ばかりじゃありません。 M16あり、ドラグノフ、モーゼルあり!
左のウクレレは、もちろんKさんの小道具です。(笑)
皆さん、がんばってました。 暑いのに楽しそうでした。
自分のお知り合いも『激写』してみました。(笑)↓
この格好だと、PMCなのに… 民兵側だったヤンさん。
(メディック戦で、うしろを取ってヒット、取っちゃいました。)
いつもは、『ドイツ兵』のケイタソ君。 PMCでもG36Kです。
そして!、こういうイベントでは欠かせないKさん。
午後からは、
『上官の失脚でアフガンに派遣されたソ連の軍事顧問』の設定。
ゲームでも、軍事顧問になりきってます。(笑)↓
双眼鏡を片手に索敵する、ソ連軍事顧問。(笑)
戦況を分析中!
そして部下に指示を出してます。(笑)
民兵にRPGの操作方法を教えていたり…(笑)
本来、夏のゲームは『シーズンオフ』だそうですが…
我慢できなかったみたいです。(笑)
そういえば、へんな民兵が一人いました。↓
なんか、どこかで見たような・・・
RPGと、AMD-65を抱えた『色白』な民兵。
その正体は・・・
陸上自衛隊の特殊任務で潜入していた、ヤナギくん。
結構、はしゃいでました。(笑)
今回、民兵側だったので、自分とは『敵対関係』だったのですが…
こやつ、自分を見つけて撃って来たんですが…
笑いながらながら撃ってくるんですよ!
怖い怖い!
(相当、恨まれてるみたいです。自分…)
はしゃいでた割には、帰りのクルマで『トイ・ストーリー2』を観ながら、
お菓子片手にずっと起きてました。(笑)
寝なかったのは、2回目かな・・・
VS戦は、2回目の参加でしたが今回も非常に楽しく過ごせました。
参加された方々も非常にマナーも良く。
主催者さん達の運営もスムーズでした。ありがとうございます。
そしてヴィレッジ1のフィールドマスターさんも色々していただきました。
地下水をポリバケツに流していただいたり
(これが、冷たくて気持ち良いこと!)
アイスの差し入れも2回もしていただきました。
有り難うございました。
今回の自分の装備です。
上下とも、『ユニクロ』です。
パンツは、¥1,980-のカラージーンズです。
ブラックホークのパトロールベルトに、応急的にマグポーチを装着。
右には、CQCホルスターにデザート・ウォーリァーを装備。
夏は、やっぱり腰マグが一番良いかもです。
参加者の皆さん、暑い中、お疲れ様でした。
次回も参加したいと思います。その時はよろしく御願い致します。
さて、明日は・・・初の夜戦に参加です。
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年07月25日
明日は、『民兵vsPMC』です。
先程まで、雷雨が凄かったです。
お陰で、少し気温が下がったみたいです。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、明日はヴィレッジ1で行われる、
オレンジ・ワークス@KYK主催。
『民兵vsPMC』
に参加してきます。
もちろん、自分は『PMC勢力』の筈ですが…(笑)
服装は、『ユニクロ・ベース』の『なんちゃってPMC』です。
パンツは、ユニクロのカラージーンズ。上は、ポロシャツです。
一応、チェストリグは持って行きますが、急造の腰マグ装備です。
300発制限なので、リアカンでは有りませんが、腰にノマグ3本。
相棒は・・・
いつもの次世代M4。 アウターは、フロンティアの12inアウターです。
(インナーバレルは、ノーマル長です。)
あとは、その上に有る次世代G36Kと・・・↓
やっと、実戦参加の、D-BOY製 KAC PDW。
300発制限なんで、3本あればOKですからね。
参加予定人数は、約70人位の様です。
明日も酷暑の様ですから、水分をしっかり取りながら、
遊んできます。
参加される方、お手柔らかに御願い致します。(民兵側の方)
参加される方、一緒に頑張りましょう。(PMC側の方)…w
さて、4時半起きになったので、そろそろ寝ます。
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年07月24日
懐かしくて…、買っちゃった。
日々、真夏の天候ですが、いかがお過ごしですか?
只今、部屋の温度は34.8℃です。(暑ぅ…)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨日は、ちょっと早めの『お給料日』でした。
先月は、なんとか小遣いが残りまして、8月に繰越出来ました。
っということで、早速今日はお買い物。
タムタム大宮に行ったところ、
店舗が入っているビルの2階で、
『お菓子横丁』なるイベントをやってまして、
駄菓子や懐かしのオモチャが販売されてました。
『懐かしいなァ~』っと覗いていたところ、
懐かしすぎて、買ってしまいました。(笑)
『ソフト・グライダー』 ¥100-/1個
ツバメ玩具製作所
写真を見て、『おっ、懐かしい…』っと思った方、
自分と同世代ですね。(笑)
『グラマン F6F ヘルキャット』
『メッサーシュミット Me109』
この他に定番の零式艦上戦闘機、P-51・ムスタング、スピットファイア
等が有りました。
中身は、こんな感じ↓
部品点数 6点。 1分も掛からず組立できますね。(笑)
完成!
なんだか、昔に比べてチョット違うような…感じ。
胴体の造形がもう少し、
ズングリしていて『ヘルキャット!』って感じだったはずなんですが…?
オモリも、昔は平べったいタイプだったと思います。
この辺りは、時代の変化なんでしょうね。
小学生の低学年の頃は、これを買って校庭にあった『山?』の上から、
飛ばして遊んでました。
あと、紙火薬を鳴らすピストルで
『太陽にほえろごっこ』なんてのもやってましたね。(笑)
そう言えば、昔は学校の近くに必ず駄菓子屋さんって有りましたね。
自分が卒業した小学校、中学校の近くに有った駄菓子屋さんは、
残念ながら、閉店してました。
店先でプラモ作ったり、駄菓子食べたり、懐かしい思い出です。
この2個のグライダー、明日、ヴィレッジ1でゲームなので、
たぶん、遊びに来るであろう、マキ君にプレゼントしようかと思ってます。
駐車場広いから、遊べますしね。
さて、もう我慢できないのでエアコンかけて明日の準備します。
明日は、腰マグ装備にしようかなァ・・・
『民兵vsPMC』だし・・・、暑いしねェ・・・(汗)
では、またのちほど・・・
2010年07月17日
ホリデー・ドライブ
とうとう、関東地方は梅雨明けしましたね。
これからもっと暑くなります、熱中症には気をつけましょう。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
ほとんどの方は、今日から3連休でしょうか?
自分は、月曜日は仕事です。
ゴミ収集に祝日は無いので…(笑)
さて、今日はドライブがてらにお買い物をしてきました。
目的地は、こちら↓
一部のマニアが愛用するショップさん。 『オスカー境店』です。(笑)
去年の秋に行った時は、鴻巣市から行ったので遠く感じたのですが、
今日は、自宅から出発して1時間少しで到着しました。
途中、タムタム大宮店や『道の駅』に寄りながら、のんびりと…(笑)
さすがに、中華製 エア・ガン本体は、在庫が少なくなってますね。
でも、パーツは相変わらずの在庫量でした。
目的のパーツのリストは決まってましたが、他にも欲しいパーツが
いろいろ有って迷ってしまいます。
で、迷った末にこちらを購入してきました。↓
『MAGPULタイプ・RSA』 ¥1,260-
ノベスケ・ハンドガードだと、
スイベルが装着できる穴が有るのですが、
穴の径が合う合わないが有るので、
前から気になっていたこれを購入しました。
価格もお手頃ですし・・・(汗)
『JM製 KAC PDW用 100rdsマガジン』 ¥1,470-/1本
春頃に、写真だけちょこっとUPした、D少年製 KAC PDW用に購入。
旧世代・M4用の多弾数マガジンが有るのですが…
リアカン派に転向してしまうと、チョットそれでは納得出来なくて・・・
実銃だと、口径が違いますしね。
コツコツと集めてます。 やはり10本は欲しいなぁ…
本体付属を含めて、やっと5本になりました。
あとは、ヤフオクで揃えましょうか・・・
そして、目的の1番目に入っていた、
NOVESKE KXS フラッシュハイダー(14㎜逆) ¥2,415-
ショートタイプは、ドラえもんさんから2種類、購入したのですが、
なぜかノーマルタイプは、持ってませんでした。
次世代・M4に使う予定。 ・・・でしたがぁ・・・
問題が発生しました。 どう解決しようかな?
オスカー境店さんは、赤羽ほどは近くないのですが、
さいたま市からそれ程遠くありませんでした。
来月は、ちょっと無理ですが、9月にまた行こうと思います。
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年07月15日
NOVESKE 3本目
しかし、まだ大雨の危険もありますので、
注意が必要ですね。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先日のブログでちょこっと紹介した次世代M4です。
この前までは、NOVESKE 10in オープンRASを付けてましたが、
バッテリーケースをPEQ-16に変更した為、
TOPレールの上が結構、キツキッでした。
そんな時、いつものドラえもんさんが出品してくれました。
PRO&T製 NOVESKE 12in Free Floated RAS
マッド・ブル製とは違い、レールにはナンバリング。
右側、根元?には、NOVESKEの刻印があります。
購入価格は、送料込で¥6,680-。たぶん、ハニービー製のRASと
同じ物だと思うので、結構、お買い得でした。
(昨日も出品されたみたいですね。)
装着は、製造元が違いますが同じNOVESKEだから、ネジを外して
交換すればOKかと思ったのですが…
バレルロックの径が微妙に違いました。
マッド・ブル製のバレルロックの径が大きくて、装着不可でした。
その為、バレルロックもPRO&T製に交換しました。
ネジのピッチは加工せずに装着できました。
これにより、マッド・ブルのRASもネジを外すだけで交換できます。
NOVESKEだけで、RASが3本になってしまいました。(笑)
交換は、少し手間がかかりますが、気分で交換が可能です。
12inRASに、14.5inバレルだとこの様な感じで、バレルが出ます。
豚さんハイダーを着けると、ちょっとバランスが…? な感じです。
1in程、カットしようかな?っと思っていたところに、
ミリブロで商品紹介が出たので、あのショップさんに向かいました。
何を買いに行ったかは、次回っと言う事で…(汗)
では

2010年07月12日
セカンダリーを抜きやすく。
結果は明朝には判るので、BGVでDVDを流してます。
投票ついでに寄ったHARD・OFFで、『エネミー・ライン』と
『マイアミ・バイス』のDVDがそれぞれ¥480-だったので、
捕獲しました。(笑) 今は、『エネミー・ライン』鑑賞中。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先日の土曜日は御徒町に行く前に、秋葉原でお買い物。
ウィーリー・ピートさんでこちらを購入してきました。
『BLACK HAWK』
『SERPA JACKET SLOT DUTY BELT LOOP』
¥2,500-
CQCホルスター用のオプションパーツです。
形は、こんな感じの物です。 CQCホルスターを装着するには、
付属のネジでは規格が合わないそうなので、
こちらのネジ+ワッシャーのセットが必要になります。
(別途 ¥400-)
通常のCQCは、付属のパドルが付いていてこんな感じですが…
デューティーベルトに装着するとこんな感じですね。↓
この位置だと、ベストやプレキャリ等を着た時に
セカンダリーが抜き辛いですよね。 自分は、多少もたつきます。(笑)
そこで、パドルをDUTY BELT LOOPに交換すると…↓
グリップの位置を下げる事が出来ます。
位置的には、レッグホルスターよりは上になります。
この位置だとドローがしやすく、ベスト等にも干渉しません。
このパーツ、
通常は『ローエンフォースメント・デューティー2 ホルスター』に付属
しているもので、名前から、『法執行機関用』となっているので、
制服警官等用として販売されているようです。
それ程、高価では無く、使いやすくなるパーツだと思います。
最近は定例会参加よりも、
貸切ゲームの参加にシフトしている関係上、
『300発制限』などのゲームが多く、
セカンダリーを使用する機会が増えているので、
(復活戦などだと、なお更です)
『いつでも使える状態』にするのが重要になってます。
では

2010年07月10日
2足目を買ってしまいました。
今日は、蒸し暑かったですね。
予報がちょっと外れたみたいですね。
梅雨の時期は、予報が難しいそうです。
TVで天気予報士さんが言ってました。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
(この前、『なんPさん』って言われました。w)
今日は、買い物ツアーに行ってきました。(赤羽、秋葉原など)
先月末、少ないのですが『棒茄子』が出まして…(汗)
(ホント、少ないんですよ。 月給の半分以下…
月給だって少ないんですから…)
予算を立てて、購入してきました。(貯金もしないとねェ…汗)
去年、9月の写真じゃありませんよ。
『BATES・DELTA-8 COYOTE BROWN』
『BATES タイプ』じゃないです。(笑)
DELTA-8、買っちゃいました。
去年、9月に購入した、DELTA-6がとても良かったんです。
インディビジュアル・コンフォートシステムが良いですね。
カカトの痛み(足底筋膜炎)がこれを履くと和らぐんです。
最近は、普段履きでDELTA-6を使ってます。
もちろん、ゲームでもしっかりグリップしてくれます。
もう少し早く購入したかったのですが、6月中旬まで欠品だったので、
購入できませんでした。
BATESから新製品の『C3-8』が発売されて、同じカラーの
COYOTE BROWNが来週末には入荷するみたいで、
迷ったのですが… DELTA-8を選択しました。
『C3-8』の通気性の良いブーツってのも興味ありますけどね。
DELTA-8だと、足のくるぶし部分までしっかりガードしてくれますね。
普段履きにはちょっとハードかもしれません。
今月は、25日にヴィレッジ1でゲームの予定なので、
それまでに『慣らし』をしなくては、ですね。
DELTA-6も、少し汚れてきました。 洗濯って、水洗いでOKかな?
洗剤とかは使わない方が良いのかな?
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年07月09日
7月3日 GGチーム主催ゲーム
巷は、マルイ・グロックG18Cの発売で盛り上がってますね。
自分は、KSCのG23Fを持ってるので、
それ程、興味は無いのですが…(笑)
あの飛距離と集弾性能でフルオートってのは、怖いですね。
KSC G23Fは、HOP調整がシビアで時々鬼HOPになるのが、
ちょっと困ります。
さて、少し遅くなりましたが、7月3日のゲームの報告です。
今回、プランクトンズさんのお誘いで、
GGさんのゲームに参加させていただきました。
当日は天候が心配でしたが、取り越し苦労に終わりました。
でも、非常に湿度が高く、ムシムシする中でのゲームでした。
参加人数は、60人弱。 SEALs全面ですとちょうど良い人数。
フラッグ戦や、大将戦など、10ゲーム弱を行いました。
ホームでのゲームっと言う事で、この日は好調でして、
各ゲームで3~4ヒットを取る事が出来ました。
スタートと同時に、フェンス沿いを全速力で走り、
大きく迂回をしてフラッグ付近まで侵攻したりと、
楽しくゲームが出来ました。
(ゲームに集中してしまったので、ゲームの画像は無いですぅ…)
ゲーム終了後、ジャンケン大会がありました。
マルイ・グロック26や、レプのスペクターDR等の豪華賞品!
まあ、自分は当選しませんでしたけど…(笑)
我がチームの副主将、てらさんが、勝ち抜いてG&Gのバイオ弾を
手にしてました。
てらさんをご存知の方々は、皆口々に、
『G&GのBB弾を獲得なんて、てらさんらしい』っと言ってました。(笑)
当日の自分の装備はこちら↓
CWU-27P フライトスーツに、GENESIS製のリーコン・チェスト。
(サバフリで¥3,000-でGETしたやつです。)
この装備でも汗だくでした。 ホント、腰だけ装備が一番かも。
このGENESIS製 コマンド・リーコン・チェスト・ハーネスですが、
M4マガジンの場合、1ポケットに3本収納OK、合計12本を携行OK。
AKマガジンも同じ様に、12本携行できます。
G36マガジンは、1ポケットに2本収納OK、合計8本を携行できます。
G36マグの場合2本収納でもキツイことは無く、縦横余裕が有り、
取り出しもスムーズに行えます。
G36用でベスト等をお探しの方には、お薦めです。
当日持参のGUN達は、こちら↓
M4ですが、また少し進化?してます。(笑)
詳しくは、次回報告します。(汗)
そうそう、ラジコン好きの方に情報を…
今夜、7月9日(金)
24:20~24:50(関東圏)
「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系列)で、
「タミヤのRC」が特集されます。
普段はめったにお目にかかれない貴重なマシンや
発売直前の新製品を肴に、ゆるくて熱いタミヤ談義を繰り広げるそうです。
空耳アワーも楽しみですが…(笑)
お時間ある方、面白いかもしれませんよ。
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年07月03日
明日はゲームです。
なんちゃってPMCです。
6月末で無事に夜間バイトが終了しまして、
昨日から、アフター5を満喫しております。(笑)
バイトは1ヶ月の休養後、8月末をもって引退を決意。
9月からは本業一本になります。
夜は自分の時間にしようと思ってます。
ブログの更新も今月は良いペースで出来そうです。
(独身だから出来る贅沢ですね。(*_ _)人ゴメンナサイ)
そんな7月が始まりましたが、早速、明日はゲームです。
千葉・SEALsでの貸切ゲームにお誘い頂いたので、
参加させていただきます。
先月の13日以来です。
全面貸切、0.2g弾限定、多弾数マガジン不可、っと言う事で、
コアなゲームになりそうです。
明日は、次世代M4、次世代G36K、の通常装備に、
ODフライト・スーツにチェストリグ装備です。
レンジ試射用に、WE HK416 GBBとVSR-Gスペックを持参。
VSRは、昨日発売された、マルイ・SUPERIOR 0.28g BB弾の
試射用です。
とりあえず、1箱だけ買いました。
(噂では、某エアガンメーカーのBB弾のOEとの話もあるので…)
どの様な感じか、試してきます。
天気が少し心配ですが、遊んできます。m(_ _)m
準備も完了したので、この辺で…
あっ!、次世代M4ですが、現在はこんな感じです。
ノベスケ 12インチRASを装着しました。PEQ-16だと、
レイル長が足らなかったので、交換しました。
細かい仕様等は、日曜日にでも・・・
では、今日はこの辺で失礼します。