スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年08月31日

散財…せず…かな?

今日は、無事に予定通りに臨時の仕事が終了。
9時頃に帰宅。 さて、お出掛け前に投票を…
っと思っていたところ、先に行った家族から、
『体育館に入るのに、外で列が出来てるよ!』との情報。
『えっ? 混んでるの?』今までに無かった事です。(驚)
仕方が無いので、先にお出掛けする事にしました。
(帰ってきてから、ちゃんと投票には行きましたよ。)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、『U-CUBE』のゲーム参加が出来ない鬱憤を晴らすべく、
赤羽・フロンティアさんの『ラストサマーセール』に行ってきました。
天候が心配でしたが、なんとか曇りで、お馴染みのガレージで
セールが行われていました。
多くの特価品が並べてあって、非常に迷いましたが…
『よしッ!、今回は購入品無し!』
っと決断しました。
先日、フロンティアさんで予約して購入した、
タナカ・M60 パフォーマンスセンターが、¥9,000…(愕然)
¥16,000-で買った私は…(涙)
まあ、いつも安く購入させて頂いているので、
『お布施』っと言う事で…ねぇ(汗)

手ぶらで帰るのもなんなので、以下の物を購入。

1号店で、マルイ G36Cのノーマルマガジンが中古であったので、
2個購入。 リアルカウント戦にG36Kで出たいので、最近は、ノマグを
探しまくってます。 先日もリポさんから1個頂いたので、
これで6本です。
次に、2号店で以前から欲しかった、
TDタイプのショートフォアグリップが、
入荷していたので購入しました。(¥3,480-)

このグリップ、ぱっと見では普通のグリップっと思ってましたが、
良く見ると、左右非対称で、握りやすい形になってます。



ショートタイプで、自分の場合、小指は掛からないのですが、
ほとんど気になりません。 次世代M4用です。
今は、ナイツタイプのフォアグリップなんですが、
QDタイプじゃないので、取り外すのに、フロントサイトを外さないと
ダメなんです。…(汗)
明日にでも交換します。

11時頃には用件も済み、少し体力も有ったので、久々に、
秋葉原にも行ってきました。
スーパーラジコンと、ウイリーピートに寄って来ました。
ウイリーピートでは、コマンダー用のCQCホルスターを買おうかと
思っていたのですが、今週発売される、マルイのデザート・ウォリアー
が発売されてからにすることにしました。
出来れば、M.E.U、デトニクス、デザート・ウォリアーをすべて1個で
賄いたいので、ちょこっと様子見です。

スーパーラジコンでは、これが安かったので買ってきました。↓



M-14用マガジンポーチです。 装備は、ODと、マルチカムしか無い
のですが、ベルトがブラックなので、『腰マグ』用として使います。

M-14マガジンを入れるとこんな感じです。

後は、モール対応なんで、いざとなれば、プレキャリにもOKです。
G36マガジンも入りました。(ゴムは、ちょっときついですけど)

銃本体は、買わなかったのですが、結構な散財ですね。(笑)
実は、もう一軒、買い物に行ったのですが、残念ながら…欠品。
一応、予約してきました。 水曜日には入荷するそうです。
それはまた後で…

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

         


Posted by なんちゃってPMC  at 00:06Comments(6)買い物

2009年08月30日

東急ハンズへ

22時半頃にアルバイトから帰宅しました。
土曜日なので、荷物は少ないのですが、
休みの人が多いので、大忙しです。(疲)
来月は、土日休みに変更しようかなァ…
(なんか、平日より忙しいんですよねぇ)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨日は、交替の土曜日休みでしたので、

東急ハンズに行ってきました。 昔は、池袋まで行っていましたが、
うれしい事に、最寄駅の『大宮』に東急ハンズが出来ました。
池袋に比べると、小規模(2フロア)ですが、重宝します。

今は、『ハンズメッセ』と言う、バーゲン中なんです。(9月1日まで)
水曜日の夕方に、新聞にチラシが入っていたので知りました。
そのチラシに、『これは買いでしょう!』っと言うものが有ったので、
行ってきました。
っで、買ってきたものは…これです。↓

   『ポラリス 缶入り アートルーターセット』 ¥2,980-


ルーターと、ビットが28本入った物です。
以前使っていた、浦和工業の『マイクログラインダー』が壊れたので
探していましたが、『これ』っと言うものがなく、もう一度、同じ物を
買い直そうかと思っていたのですが、安くても¥2,100-。
乾電池仕様で、本体のみでの価格です。
そこに、このルーターセットがチラシに載っていたので、買いました。

本体は、100Vの家庭用電源使用タイプで、3,000~13,000回転の
無段電子変速タイプです。 チャックの軸径は、2.35㎜と3.0㎜の
交換可能タイプで、今まで使っていたビットも使用できます。
これで、加工がしやすくなります。
次世代M4もこれで少しですがいじれます。

さて、明日は、臨時の休日出勤です。(それも早朝)
8時頃には終わる予定なので、選挙の投票に行った後は、
赤羽にでも行ってきます。
月中の予定では、『U-CUBE』の貸切ゲームに参加の予定でしたが、
仕事が終わってから、千葉の成田までは…チト辛いです・・・(涙)
無駄遣いしないように、努力するつもりです。…(汗)

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:14Comments(0)買い物

2009年08月29日

水没から2週間経過。

ご無沙汰してます。 m(_ _)m

なんちゃってPMCです。
仕事は、忙しくは無いのですが…
体力的に大変でして、更新が延び延びになりました。

さて、皆さんが、大変に興味を持たれている
Li-Poバッテリー水没放電の経過報告です。


ベランダに放置した状態で、2週間が経過しました。
塩水が少し蒸発したみたいで、水位が下がってます。
底には、緑色の物質が沈殿してます。
さすがに、現在はコネクターからの泡は出ていません。

勇気を出して、手を入れて取り出してみました。(笑)

特に、これといった変化はありません。
Li-Poバッテリーの脹らみはこんな感じです。↓

水没前は、こんな感じ↓

少ししぼみましたね。


コネクター部分には、緑色の物質が付着しています。

あと、コネクターコードが腐食したようで、茶色に変色してます。

たぶん、これで放電完了かと思います。
あとは廃棄して終わりですね。
もし、Li-Poバッテリーを使っている方で、膨らんでしまった場合は、
この様な方法で放電される事をお薦めします。
決して、カッターで開腹手術などはしないでください。
(それこそ、発火するらしいですから)

あ~、¥2,500-が飛びました。(笑)
でも、Li-Poバッテリーは今後も使って行きますね。
(昨日もヤフオクで落札したし…)
さて、充電器を早く何とかしないと!

そろそろ、バイトに行かないとなので…
今日はこの辺で失礼します。
(帰ってきて、体力が有ればまた更新します。m(_ _)m)  


Posted by なんちゃってPMC  at 17:44Comments(0)バッテリー

2009年08月24日

無事に帰宅。

こんにちは、なんちゃってPMCです。

先程、23時半頃に帰宅しました。
8月23日 SEALs 600発定例会、行ってきました。


2週間前のリアルカウント定例会は、非常に蒸し暑かったのですが、
今回は、さすがに暑さは変わりませんが、湿気が少なく、
過ごしやすい中での開催となりました。

お盆休み後、給料日前の開催の為なのか、参加人数は、60人弱。
参加人数は少なめでしたが、そのお陰なのか、
いつもとは少し違う雰囲気の定例会でした。

今日は、もう眠いので次回でもう少し詳しくお伝えします。

久々に愛機が戻ってきたこの方は、少しはしゃぎ過ぎたようです。
まあ、いつもの事なんですが・・・

                 ・
                 ・
                 ・
                 ・

           『爆睡・死亡』です。…(笑)


ん~、そろそろ帰宅時間を考えなくてはいけないようです。
『警告』が出てしまいました。…(汗)
やはり、21時頃には帰宅したいですね。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:01Comments(4)雑談ネタ

2009年08月23日

やっと準備完了。

なんとか準備が終わりました。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…



こんにちは、なんちゃってPMCです。
今回は、特に買出しに行く物も無かったので、赤羽などには行かず、
会社が終わってから、ホームセンターに飲み物等を
買いに行ったのみでした。
その後、アルバイトに行き、22時半頃に帰宅して、
最終的な準備をして、先程完了。

持っていくのは、次世代M4、D-BOYS SRL-107U、VSR-10 Gスペ
にしました。 G36Kを持って行きたかったのですが、
バッテリーの関係で今回はお留守番です。

明日は、今日より少しは湿気が少ないみたいです。
でも、まだ暑いので熱中症には注意が必要ですね。
今日、ダットの電池をホームセンターで買った時に、
レジ横に有ったので、買ってみました。↓

           塩分は大事ですからね。(笑)

さて、25時までには寝ます。
明日、ご一緒される方々様、宜しく御願い致します。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:39Comments(0)雑談ネタ

2009年08月22日

願いが叶った!

ご無沙汰しております。m(_ _)m
なんちゃってPMCです。

いやァ~、帰宅すると眠たくて眠たくて…
更新が疎かになってしまいます。
(9月末まではしょうがないです。)



さて、画像は、先日ブログで紹介した、
タナカ製 S&W M60 2in パフォーマンス・センター なんですが、
その時に、『3inも再販してもらいたいです』と書いたのですが…

なんと!

『S&W M60 3in パフォーマンスセンター』
9月再販です!

さらに、うれしい事に!

『S&W M629 パフォーマンスセンター
                  3インチ フラットサイド』
これも9月再販です!

(ちなみに、
M629 パフォーマンスセンター ターゲットハンターも再販)

大変な事になりました。 
ちょっとした、『パフォーマンスセンター祭り』です。
予算をどうしましょう?
今月のお給料と、来月の10日に入ってくる
バイト代でやりくりしないと。
まあ、電動ガン本体等は当分購入しないと思うので、
良いのですが、
装備等を少し補強しようかと思っていたので、
どうした事か…
せめて、
1ヶ月ごとにずらしてもらえたら良かったんですけどねぇ…

でも、再販してくれて、有り難いです。
今後も、期待できそうですね。

さて、23日は、SEALs 600発定例会に参加するので、
今日から準備を始めてます。少し早いですが・・・
(明日も、22時までバイトなんで…汗)
天気は、安定した晴天のようです。
参加銃器は、只今、選定中です。
(次世代M4は、決定事項)
AKもって行こうかな・・・

では、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:10Comments(2)エアーガン

2009年08月17日

久々のリヴォルバーです。

昨日の土曜日は、部屋の掃除、装備の整理をしていたので、
お出掛けは、近くのカインズホームと、タムタム大宮店でした。
タムタムでは、また衝動買いが…(プラモデルですけど…)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
そして、今日の日曜日は、2週間振りに赤羽へ…
先日、予約した物を取りに行ってきました。



タナカのS&W M60 チーフスペシャルですが、右下のシールが…


そうです。 『パフォーマンス・センター』です。


やっと手に入れる事が出来ました。 久しぶりの再販です。


小さいですが、フラットサイドの2inバレル。


フロントサイトは、レッドインサートのコンバットタイプ。


トリガーもワイドタイプが装備され、ラバータイプグリップも付いてます。

これが発売された当時は、少しGUN関連の趣味から離れていたので、
気づいた時には、『高嶺の花』でした。
ヤフオクに出ても、『高値安定』でしたし、滅多に出品されませんし…
『再販』の情報を見たときは、速攻で予約しました。
ゲームで使う事は、100%無いので・・・、
ほぼ、『モデルガン』としての購入ですね。
出来れば、3inのパフォーマンスセンターの再販して欲しいです。
タナカさんには、頑張ってもらいたいです。
まだまだ、魅力的なリヴォルバーが残ってるんですから・・・

M49 ボディーガードと記念写真です。


ノーマルのチーフ、まだ持ってないんですよねぇ…(汗)

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

    


Posted by なんちゃってPMC  at 00:27Comments(0)エアーガン

2009年08月16日

沈めて、1日経過。

こんにちは、なんちゃってPMCです。

昨日、水没放電?…(笑)っを開始して、
まる1日が経過しました。

バケツの中は…


ちょこっと変化がありました。↓



コネクター部分が『腐食』し始めました。 薄緑?の物質が付着です。
相変わらず、バランシングコネクター部分から『泡』が出てます。
あと、バッテリーの『膨れ』ですが、縮んできました。
1週間は掛からないかもしれませんね。

ではicon23、今日の報告は此処まで。 失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 21:56Comments(0)バッテリー

2009年08月16日

沈めました。

今日は、さすがにお盆の真っ只中の為でしょう。
ヤ◎ト運輸さんも発送の荷物が少なく、
いつもは、22時までなのですが、21時30分で終了。
早上がりでした。(もちろん、時給は、30分カット…悲)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
早速、Li-Poバッテリーの廃棄準備の放電?っを始めました。
準備する物は、ポリバケツ1個、水 適量、食塩 適量、以上です。

ポリバケツに水を適量入れまして、
台所にある食塩を大さじ2杯入れます。
準備が出来ましたら、こちらのバッテリーを入れます。


入れますよ。



水没です。



特に、何も起こりませんでした。(安堵)
少しは、期待したんですけど…(笑)

数分後、見てみたら…

バランシング・コネクターの部分から、小さな泡が出てきてます。
(見づらいですねぇ・・・)
バッテリーの脹らみは、まだそのままです。
一応、バケツはベランダに出してます。

単純な疑問、 水の中に手を入れても大丈夫かな?
『ビリッ』って来ませんよねぇ・・・?

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:14Comments(6)バッテリー

2009年08月15日

『ぷく』って膨れました。

ご無沙汰しておりました。 なんちゃってPMCです。

皆さんは、お盆休みなんでしょうか?
自分は、いたって普通に仕事をしております。
この世の中、どれ位の方がお仕事に従事してるのでしょうね?
結構な数の方がお仕事だと思います。 
頑張りましょう。
でも、さすがに我慢が出来ず、明日(15日)、有給休暇を取りました。
(やっと2連休ですが、夜はアルバイトです…汗)

さて、以前ご紹介した、このLi-poバッテリーなんですが…


皆様のご期待通りになりました。…(笑) ↓







   ハイ!、見事に膨れました。…(汗)

原因は、たぶんなんですが・・・ 先月のゲーム終了後、
満充電では無い状態で、工具箱に保管していたのですが、
工具箱をクルマの中に入れっぱなしだったんです…(汗)
自宅では車庫の中だったのですが、職場の駐車場は、青空駐車場。
真夏の車内ですから・・・ 高温ですね。 これが原因かと思います。

この『膨れた状態』は、ラジコンメーカーの京商さんのHPによると、
バッテリーのショートレベルで、『レベルB Nano(ナノ)ショート』
になる様で、
発熱無/膨張レベル(使用を続けるとショートが加速し危険)
に値するようです。

この様な状態なので、『廃棄』をする訳ですが、乾電池の様に
危険物のゴミとしては現状で出す事は出来ません。
色々調べて見たところでは、
塩水に浸けて、1週間位ゆっくりと放電させるそうです。
ただ、完全には放電しきらない様なので、
放電後にラジコンショップ等に持ち込んで廃棄してもらうみたいです。

明日、さっそく塩水に浸ける予定です。
今後のレポしていきます。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:31Comments(0)バッテリー

2009年08月10日

お疲れ様でした。

23時半頃に、無事帰宅しました。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
行ってきました。 SEALs・リアルカウント定例会。
今日は、一日、天候に振り回されてしまいました。

朝、少し薄日が射していましたが、突然の通り雨…
その後、曇り空の中でゲームが行われましたが、
15時頃から雷雲が発生&大雨…
通常、雨だけであれば、ゲーム続行なのですが、
カミナリが鳴っていたので、残念ながら終了となりました。(悲)
(参加者の安全が第一ですから、賢明な選択です。)
今回、参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。 m(_ _)m

その後、ゆっくりと帰り支度をして、
D☆SELメンバーで、近くの『ガスト』で夕食会となりました。

本日は、
  『ミックスグリルの日替わりスープセット』

帰り道は、お盆休みに入ったこともあり、東関東自動車道が
渋滞していたりと、少し遅い帰宅になってしまいました。
今回の不足分は、次回の600発定例会で回収です。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。
  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:08Comments(4)雑談ネタ

2009年08月09日

明日は、SEALs・リアカン定例会

なんとか準備が終わりました。
22時まで、夜間バイトしてましたんで…(汗)

明日は、1ヵ月振りのゲームです。
2回目の参加となる、SEALsリアカン定例会。
完全スプリングマグ&完全リアルカウントです。
持参銃は、次世代M4(ノヴェスキー)、M-14ショート、
MP5K(テラさんレンタル中)、VSR-10 Gスペ(OD)です。
メインは、もちろんM4になりますが、VSR-10も使う予定。

なので、今日買ってきました。↓

今日は、赤羽・フロンティアに行く時間が無かったので、
近くのタムタム大宮に行ってきました。

タムタム大宮に有った、スペアマグ(3個)を買い占めてしまいました。
(店舗裏には、まだあったかも知れませんが…笑)
ところで、VSRのリアルカウントって、何発なんでしょう?
M700、M24に準じたら、5発でしょうか?
明日、聞いてみます。

あと、ヴィクトリア(スポーツ用品)に行って買ってきました。

   『しろくまのきもち・ODカラー』 ¥700-
熱中症対策の冷たいネックタオル?です。
色々な種類が販売されていますが、
ODカラーっと言うのが良いです。
明日、使ってみます。

天候が少し心配ですが、楽しみです。
ご一緒される方、宜しく御願い致します。 m(_ _)m
さて、最後のチェックをして寝ます。

コメントへの返信が遅れていて、すいません。
月曜日までにはお返しできると思いますので、
もう少しお待ちください。m(_ _)m

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:55Comments(2)雑談ネタ

2009年08月07日

御休みです。

こんにちは、なんちゃってPMCです。

今日は、湿気と暑さにやられたようです。
非常に疲れました。
明日の仕事の為に、早めに寝ます。
すいません。 (*_ _)人ゴメンナサイ

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:28Comments(2)雑談ネタ

2009年08月06日

バッテリー補充

本日、仕事のクルマ(トラック)の配車替えの発表がありました。
回収ルートが4コースありまして、先月までで4コースすべてを
走ったのでやっと一人前に成ったかな?ってな感じです。
(特に給与upは関係ありません・・・)
明日からは、2トン車に戻ります。(昨日まで3トン車)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
今日は、夜間バイトが定休日なので、
郵便局まで荷物を引取りに行ってきました。↓

今回は、バッテリーを補充しました。


これは、ヤフオクで購入しました。出品者の方は、有名なあの方。
dargonarms』の通称、『ダルさん』です。(今回、初体験でした。)
PEQ-2タイプ・バッテリーBOXとLi‐poバッテリーのセットで、
バッテリーBOXより、Li‐poバッテリーが欲しくて、落札しました。
セットで¥3,800-。
PEQ-2タイプ・バッテリーBOXは、D-BOYS製でした。
出品説明では、メーカー名は表示されていなかったので、
『どこ製?』と思ってましたが、一応、リアルサイズで一安心。
(VFCのコピーとのお話がありますね)

で、欲しかったLi‐poバッテリーのスペックは ↓

『7.2V  2,200mAh  15C』です。 
この前、購入したLi‐poバッテリーは、『7.4V  1,100mAh  15C』
でしたので、容量が倍になっています。

ただ、その分、大きさが大きくなりまして、ミニバッテリーと比べて、
長さで、1㎝短く、厚さで4㎜薄いだけです。幅は、ほぼ同じです。
でも、Li‐poバッテリーの放電特性を体験してしまうと・・・
選んでしまいます。
大きさが、上記の様な仕様なので、PEQ-2タイプ・バッテリーBOXに
余裕で収まります。
今回は、予備として、もう一本、同じLi‐poバッテリーを購入しました。
Li‐poバッテリー単体の価格は、¥2,980- 
PEQ-2タイプ・バッテリーBOXって¥820-なの…?
まあ、セット価格ですからね。

あと、この前、購入したPEQ-15タイプのバッテリーBOX用に、
このLi‐poバッテリーを購入しました。 ↓

『MYSTERY製 7.4V  900mAh  15C』です。¥560-で購入。
大きさは、55×30×13mm。 重さは、約45gです。

ミニバッテリーと比べて、小さいこと小さいこと・・・。この大きさなら、

PEQ-15タイプのバッテリーBOXに余裕で入ります。
容量も900mAhなので、3ゲーム位は持ちますので、
あと、もう2個程購入して、過放電になる前に交換して行く方法で、
運用していく予定です。

ただ、このLi‐poバッテリーですが、RCヘリコプター等用なので、
コネクターが、違います。

白いのは、バランス充電用のJST-XHタイプコネクターで、
赤い色のが、BECコネクター。非常に小さいです。

右のコネクターは、ミニバッテリーのミニコネクターです。
このままだと、使えないので、2ピンタイプに交換しても良いのですが、
ハンダを使うので、ちょこっと不安。
(ラジコン好きでもそこまでは、未経験。)
調べてみたら、変換アダプターが、¥300-弱で出ているので、
それを使ってみようと思います。それは、また後日にご紹介します。

バッテリーは揃いましたが、ここで問題が・・・
この前買った、中華製のLi‐poバッテリー専用充電器。
なぜか、ACアダプターが壊れてしまい、充電不可。
テラさんのACアダプターを使うと充電OKなので、ACアダプターを
手配しないと…
秋葉原で、売ってる様なので、今度買って来ます。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:00Comments(2)カスタムパーツ

2009年08月05日

侮れません! しまむらは…

昨日の屋形船クルーズ。参加者の中で、
自分が、一番年上だったことが判明しまして…
ちょっと凹んでしまいました…
まあ、アラフォーなのは事実ですから…(汗)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
先日の日曜日、ホワイト・ホールに行った後、
ヤナギくんと別れてから、本屋さんに行ったのですが、
その途中、『ファッションセンター・しまむら』に寄りました。
私服のポロシャツでも買おうかと…
その時、『そう言えば・・・』
「TSINGTAO」のMOGURAさんのブログで、
ストールが売ってたとの情報を思い出し、探してみました。


                ありました!

ストールが売ってました。 女性向けの紫外線防止コーナーで…
(おじさんが、一人でストール見てるのは、傍から見ると…汗)
こう見ると、グレーのストールなんですが・・・↓

柄が・・・ スカルと言うか…ジョリーロジャー(海賊旗)柄です。(驚)
シルバーアクセサリー等で、ドクロ(スカル)は普通ですから、
女性向けにデザインされていても、不思議ではありませんね。
さすが、『シマラー』を生んだ、しまむらサンですね。

価格も、良心的です・・・↓

  しまむら安心価格の…¥300-!!
今の季節は、ちょっと難しいかもしれないので、秋以降のPMC装備で
活用しようと思います。
MOGURAさん、情報ありがとうございました。 (^人^)感謝♪

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:04Comments(0)買い物

2009年08月04日

納涼・屋形船クルーズ

今日は、久しぶりに22時過ぎの電車に乗って帰ってきました。
帰宅ラッシュの電車に乗るなんて、何年振りでしょう?
大学生時代以来かな? 社会に出てからはクルマ通勤なので…

こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨日の告知?通り、19時に浜松町駅に行ってきました。

午後から晴れてきたので、『夏の夕暮れ』って感じでした。

積乱雲?の前にそびえる、東京タワーです。

さて、ここに来た理由は、いつもお世話になっている、
ゲームフィールド SEALsさんのオフィシャル・チーム『D★SEL』の
『第一回 納涼・屋形船クルーズ』にお誘い頂いたからです。
(実の所、チーム入会の勧誘だったみたいです…笑)
予定では、17人が集まる予定でしたが、さすがに月曜日なので、
数名の方が、欠席になってしまった為、参加人数は、10名。
SEALsスタッフさんと、D★SEL隊長・リポ大尉、テラさん、
ヤナギくん、等など、いつもフィールドで一緒になる面々です。

19時15分頃に、皆さん、御揃いになったので、
リポ大尉を先頭に、船着場へ前進です。

  (私の配慮で、一部、画像を自主規制させて頂いています…笑)

5分程、歩いていくと・・・

電飾が灯っている、屋形船が見えてきました。

リポ大尉以外、屋形船は初体験の為、ウピウピで乗船です。

 
19時半に桟橋を出港しまして、いざお台場沖へ!
揺れが心配でしたが、1回、横波を受けて大きく揺れましたが、
その後は、心地よい揺れで気持ち良かったです。(リポ大尉除く…笑)
そして、レインボーブリッジの下を通過しながら…

              お台場沖に到着です。





この様な、ロマンチックな綺麗な夜景の中、
男だけの宴会が始まりました・・・(笑)






屋形船での飲み会なのですが、出てくる話題は、
鉄砲とゲームの事ばかり…(汗) ちょこっとHな話もありましたけどね。

そんな宴会でしたが、いい歳した大人が大興奮したのがこれでした。
今、一番、話題の場所です。icon14 

   お台場の闇に浮かび上がる、『機動戦士・ガンダム』    
      (船が揺れていたので、ぶれてしまいました。) 
ちょうど、本日最後のライトアップだったようで、この後、真っ暗に…
運良く、良いタイミングだったようです。 皆、興奮してました。(笑)  
出来れば、シールドとビームライフルを持たして欲しかったですね。
あと、横にシャー専用ザクも作って欲しかったかな?
あまり、ガンダム好きではない、自分もなぜか興奮しましたね。(笑)

この後、宴もたけなわでしたが、21時半頃に帰航。
22時には、浜松町駅に戻り、解散となりました。
一応、『D★SEL』に入会させていただく事になりました。
手続きは、今週末のリアカン定例で行います。 
宜しく御願い致します。 m(_ _)m

非常に、楽しいイベントでした。 
この企画を進めていただいた、リポ大尉、ナベさん。
お疲れ様でした。 そしてありがとうございました。

さて、明日もお仕事です。
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:40Comments(4)イベント

2009年08月03日

ホワイト・ホール 2日目

今日、TVの『鉄腕ダッシュ』で、『水鉄砲合戦』をやっていて、
とても面白かったです。
水がかかった時に『アウト!』って言っていたのですが、
自分達だったら、やはり『ヒット!』ですね。

この企画、『水鉄砲』だから、放送出来るんでしょうねェ…
これが、『エア・ソフト・ガン』だと問題に成るって…
永遠の課題なんでしょうね…(悲)
とりあえず、マナーを守っていく事が、
自分に出来る最善の方法なんですね。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
タイトルの通り、ホワイト・ホール 2日目も行って来ました。
昨晩、ヤナギくんから連絡を貰ったので、一緒に行く事に。
念のため、家を出る前に電話をしてみると…
案の定『爆睡中』でした。・・・(笑)
その後、10時半頃にヤナギくん宅に到着。(お迎えです。)
11時過ぎに、赤羽に到着しました。

2日目は、天候不順の為にイベント会場が縮小になり、
急遽、1号店、2号店の全商品が10%OFFセールに変更でした。
イベント会場は、クジ引きがメインとなり、特価品はWA製の
M4シリーズが数点と、VSR-10や、FN5-7等数点に絞られました。
クジも、1回/¥3,000-に変更になっていましたので、
今回は、パス。
そして、色々迷った挙句、これを購入↓


 
     『MAGPUL PTS・MOE TRIGGER GUARD』
         ¥1,350- → 10%OFF ¥1,215-
WA製 ガスブロ、トレポン、旧世代M4用です。 
店頭でも、次世代M4には、
『取り付け出来るが、隙間があきます』
との注意書きがありましたので、簡単にはいかな事は解ってました。
レポは、後日書きますが、とりあえず・・・

『ポン付け出来ません。』

でも、付かない事はありませんね。
とりあえず、棒ヤスリが必要です。…(汗)

天候で、イベントが縮小してしまったのは、残念ですが、
この不景気なご時勢に、いつも『イベント』をやって頂く、
フロンティアさんに、感謝したいです。 ('-'*)アリガト♪
今回は、初日に決断をして良かったです。
(今日だったら、M.E.U.は手に出来ませんでしたから…)

さて、明日は終業したら、浜松町までお出掛けです。
ちょっと楽しみな、『初体験』をしてきます。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。
  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:07Comments(0)買い物

2009年08月02日

ホワイト・ホール 1日目

8月になりました。
今日からまた、夜間バイトに復帰です。
本日も行ってきました、19時から22時まで3時間。
慣れたんでしょうね。 あまり疲れません。
9月末まで、また頑張ります。 p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!

こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、夏のイベント天王山が来ましたね。
『ブラック・ホール』 『ホワイト・ホール』 『ゲリラフェスタ』
この中で、必ず行くのが…
赤羽・フロンティアの『ホワイト・ホール』です。

昨晩が、早めに墜ちてしまったので、AM 8:00頃起床。
ゆっくり朝食を取った後に、銀行とガソリンスタンドに寄ってから、
赤羽に向いました。
今回、テラさんは連続ゲーム6週目ということで欠席。
ヤナギくんは、テラさん情報によると、『テスト明け』らしいので、
たぶん、爆睡中だろうっということで、単独で行きました。
現着は、10時半過ぎでした。
新春初売りに比べると、人もあまり多くなく、ちょうど良い感じでした。
イベント会場では、いつもの¥500-クジをやってました。
景品は、KSC MP7等、豪華でした。
(そう言えば、去年は、ソード・カトラスが当たったんだっけ…)
イベント会場の特価品を物色して…

  
買っちゃいました。↓



マルイ VSR-10 プロスナイパー Gspec
限定版 O.D.カラーバージョン
イベント限定特価 ¥12,000-

希望は、CAW製 M24 SWS が特価品になってれば…などと、
思ってましたが、無理でした…(汗)
でも、今までの週末現金特価でも、¥14,000-が最安だったので、
買っちゃいました。 O.D.カラーも購入ポイントの一つでした。
Gspecが、TANカラーだったら、買ってませんでした・・・
(どうも、自分はTANカラーは馴染めません。)
 
付属のサイレンサーもO.D.カラー、特典のダミーカートですね。
次世代M4を抱えて、背中にGspecを背負いましょうかねェ…
気分は、『ボブ・リー・スワガー』って感じで…(笑)


後は、いまさらですが、マルイ M.E.U.を購入。 
イベント限定特価 ¥10,000-
会場では、新製品のFN 5-7も、同じ¥10,000-だったのですが、
やはり、あの形が・・・。 5-7の飛距離40mも魅力だったのですが…
自分は、やはりガバメント・タイプが好きなんです。
買おうっと思っていたのですが、なぜか買ってませんでした。
やっと手に入れました。 (^_^)ニコニコ
ホルスター、手配しないといけませんね。
やはり、CQCですねぇ・・・。

一応、明日も行く予定です。 
明日は、見学だけになると思います・・・
たぶん・・・

2日目にも、何が出てくるか解らないのが、
『ホワイト・ホール』ですから。
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:57Comments(2)イベント

2009年08月01日

タミヤ・モデラーズ・ギャラリー

昨日は、『魔女の宅急便』を見ていて、堕ちました…(汗)
すいません。 m( __ __ )m
因みに、『ヤ●ト運輸』さんが、製作のスポンサーなので、
『宅急便』ってなってるんですよね。
スポンサーでなかったら、『魔女の宅配便』っだたでしょうか?

こんにちは、なんちゃってPMCです。
現在、開催中の『タミヤ・モデラーズ・ギャラリー』のレポします。

開催期間 7月30(木) ~ 8月4日(火)
開催場所 東武百貨店 池袋店 本館10F催事場
       AM 10:00~ PM 20:00 (最終日は、PM 17:00まで)

男子であれば、必ず見たことの有る、『タミヤ』の2つ星のマーク。
世界でも非常に有名な模型メーカーですね。
そのタミヤさんが唯一、関東圏で行う展示・即売会です。

会場のエントランスには、実車のシトロエン11CVが展示されてます。

会場内では、タミヤの製品が 『完成状態』で展示されています。

タミヤの看板シリーズ 『1/35 ミリタリー・ミニチュアシリーズ』

最近、発売された新商品です。 英国戦車・『マチルダ』は、
シリーズ通算 300品目の記念キットです。

この様な、巨大な『ダイオラマ』も展示されてます。
(昔は、『ジオラマ』って言ってたんですが、最近は違うらしい…)

先月、2009年度版っとして復活した、『バギーチャンプ』です。
アラサー、アラフォーの方は懐かしいでしょう。(私もですが…)
定価¥35,700-にも拘らず、秋葉原等の専門店では、第一ロットが
即完売! セカンドロット待ちらしく、大ヒットだそうです。
(復刻ですが、細部は、現代風にリファインされてます。)

先日、自分が買った『1/16 トレーラーシリーズ』も展示されてます。
いやはや… デカイです。・・・(汗)

欲しいのですが、未だに買っていない、『クローラーシリーズ』
年内には購入したいです。(やっぱり、ウニモグです。)

同じ会場内では、『モデラーズコンテスト』も開催されていて、
下記のように、素晴しい作品が展示されてます。






そして、即売会場は大盛況でした。(17時頃なんで少し空いてました)

         ここでしか購入できない限定品コーナー

           毎年恒例 『ジャンク市コーナー』



このコーナーは、ジャンル別に、プラモのランナーが『ばら売り』
になっていて、安く買う事が出来ます。
パズルの様に組み合わせれば、1つの製品(飛行機や、戦車)が、
通常より安く買えるんです。
そんなパーツが、我が家にはダンボールにこんなに…↓


あと、アウトレット品コーナーもあります。↓

ここでは、現行製品の一部が、袋詰めされて格安で販売されてます。
例えば・・・

フェラーリ F-1 2000ですが、通常品は、¥2,520-なんですが、

デカールは、付いていませんが… ¥1,260-!
2個目、3個目を買う場合にとても良いです。
デカール等は、後で取り寄せなども出来ますし…
そんなキットが我が家にはこんなに・・・↓ (ごく一部です…汗)

今回は、買ってません。(後日のホワイト・ホールの為です。)


っと言いつつ、今回はRCのボディーの他に、これを購入↓

ヘリコプター特集です。・・・(汗)  イタレリ製品です。(イタリア製)
タミヤは、イタレリ製品の輸入代理店なんです。
提携もしているようです。

1/72 英国 Wessex HAS.3

英国の航空機メーカーである、ウェストランド社が、
米国・シコルスキー社のS-58をライセンス生産し、
独自に改修した対潜哨戒機型です。
フォークランド紛争まで活躍していました。
不恰好ですが、そこに惹かれてます。前から探してたんです。

1/48 SH-60B SEAHAWK

これは、有名ですね。『ブラック・ホーク』の海上仕様版です。
先日、邦画 『空へ —救いの翼 RESCUE WINGS』
『守護神』に出てきた、コーストガード仕様のSH-60が気に入りまして、
買ってしまいました。
(TEARS OF THE SUNでも、出てきますね。)
イタリア製品なのに、海上自衛隊仕様のデカールが入ってます。


あぁ~、またキットが増えてしまいました・・・(汗)

たまには、こんなイベントもいかがでしょうか?
もしかしたら、懐かしい物に再会するかもしれませんよ。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。
(今日は、ちょっと長くてすいません。)                    


Posted by なんちゃってPMC  at 16:41Comments(0)プラモデル

< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ