スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年07月31日

2011・タミヤ モデラーズ・ギャラリー

何だか、台風が過ぎてから過ごし易い日が続いてますね。
大気の状態が不安定なのが気になります。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
28日の木曜日、終業してから行って来ました。
毎年、夏の恒例行事。
  「タミヤ・モデラーズ・ギャラリー 2011」

今年は、「レクサス・LFA」がゲートガーディアンです。


 4.8リットルV10エンジン、トランスアクスル採用のシャーシ、
カーボンファイバー製キャビン、
空力を追求したボディデザインまで専用に設計。
世界で500台の限定生産車です。街中では滅多に見れませんね。
(もっと、安くて楽しいスポーツカーを出してください… トヨタさん!)

会場は、昨年に比べると縮小傾向ですが、多くの製品や作品が
展示されています。



夕方、6時過ぎなので、ちょっとまだ空いてました。
この後、帰宅がてらに寄った方々が沢山来れれました。




タミヤの代表作品、1/35 ミリタリーミニチュアシリーズですね。


上期の新製品は、2点。
「イスラエル軍戦車 M1スーパーシャーマン」
「フィンランド陸軍 BT-42突撃砲」です。

会場には、沢山のダイオラマが展示されています。







1/35とは思えないほど精密に作られています。


こちらは、俳優の石坂浩二さんが会長を務める
モデルクラブ「ろうがんず」の展示スペースです。
メンバーの皆さんはシニアモデラーばかりですが、
とても素晴しい作品ばかりです。



こちらは、最近再販が始まった、「往年の傑作キットシリーズ」↓


   
ホンダ・シティーカブリオレ、バラード・スポーツCR-Xが再販です。
後には、いすゞ ビークロスもあります。
おじさん達には懐かしくてたまりません。(笑)

こちらは、RCのコーナーです。
 

 
1/10 アタックバギーです。もう、発売されました。

 
面白いことに、迷彩がステッカーで再現出来るようになってます。
(もう、すでに手元にはキットがあります。)

 

 

 
新作っと言うよりは、リメイク品が多い感じです。

そして、今回の限定販売RCボディーは、こちら↓

1/10 アルファロメオ155 V6 TI と1/10 ポルシェ911GT2 。
アルファは、2008年に発売されて以来です。
でも、両方共、目新しくないですねぇ・・・


もう1つは、1/10 トヨタTS020 GT-One です。これは久々です。
でも、3種とも良い金額しまして・・・ 買ったのは、アルファのみです。

で、今回の戦利品はこちら↓

 右上は、1/10 アルファロメオ155 V6 TI ボディー ¥4,200-
(ステッカー別なんで、それとの合計金額です。)


アウトレット品 1/20  ロータス タイプ79 1978 ¥2,100-
デカール無しですが、定価の半額です。
去年の新製品ですが、なぜか買ってなかったので… 購入。


 アウトレット品 ミニクーパー1275S ラリー ¥997-
こちらは、デカールも付いて半額以下です。


1/35 イタレリ・M988 コマンド・ヴィークル。¥1,600-
最近、店頭から消えていた物です。 普通のハンヴィーって、
これだけなんですよねェ… また、ハンヴィー増えちゃった。(汗)

こんな感じで、色々な製品や作品を見る事が出来て、
お買い得なアウトレット品なども購入できますので、
明日にでも、足を運んでみては如何でしょうか?
8月2日まで開催されています。

【タミヤモデラーズギャラリー】
7月28日(木)~8月2日(火)
東武百貨店池袋店 本館8F催事場(1~3番地)
午前10時~午後8時
最終日は午後5時まで 
       入場無料

ちょっと、長くなってしまいましたが・・・(汗)
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:56Comments(0)イベント

2011年07月27日

7・10 in Village1

ご無沙汰で御座います。m(_ _)m
なんちゃってPMCです。
え~、特に忙しかった訳でもなく…
帰宅すると、なぜか時間が過ぎてまして…
更新が停まってました。すいませんです。m(_ _)m

では、結構間が空いてしまいましたが、ゲームの報告。


7月10日、久しぶりにVillage1に行って来ました。
今回は、「Planktons」さん主催の貸切ゲームにお邪魔しました。
この日は、通常ゲーム+バイク雑誌・クレタ出版「アンダー400」の
取材という、2本立てでした。(マルイさんつながりです。)
まあ、とにかく「暑かった…」っと言うゲーム。
参加人数は、40名。初心者の方が多かったので、進行はマッタリ。
でも、それがちょうど良い感じでした。


装備は、夏仕様。FAPCはコンパクトで動きやすいですね。
カマバン付を買わないで正解でした。
腰周りは、ブラック・ホークのパトロールベルトにマグポーチ装着。
ホルスターは、CQCコマンダー用でデザート・ウォーリアー装備です。


持参したGUNは、この3挺です。
KSC MP7A1、マルイ 次世代M4、KJ Works ホーク・アイ。
気温、30度オーバーなんで、ガスブロは快調でした。
KSC MP7は、やはり無段階HOP機構にしないとダメみたいです。 


それとは反対に、絶好調だったのは、KJ Works ホーク・アイ。
レンジで試射しましたが、飛距離は余裕で50m。
精度は、40m先のマネキンの胴体にダブルタップで2発命中。
ゲームでも、1ゲームで5キルGETする好調ぶり。
今年の夏の定番アイテムになりました。(笑)

当日は、「暑いよねェ~」っと解っているのに… うちのお仲間は…


      なぜか、ドイツ連邦軍・フル装備! だったり…


         ドイツ連邦軍・フル装備! だったり…


             南アフリカ装備だったり・・・


             アロハシャツだったり・・・

っと、多種多様な皆さんでした。(笑)

そして、久々の Village1でしたが、進化してました。
まずは、セイフティー。


試射レンジのすぐ近くに移動していて、8割の部分がテントの下です。


 残りの2割は外ですが、個別にテーブルにパラソルが立ちます。
足元は、プラ製のプレートが敷き詰めて有るので、雨でもOK。


すぐ横には、シンク付の水道が設置されています。
この水は、井戸水なので非常に冷たくて気持ちよいですね。


レンジは、セイフティーの真横にあり、とても便利になりました。


横幅も広く取ってあり、人数が多くても大丈夫です。


テーブルも設置されているので、精密なゼロインが出来ます。


レンジ内には、見やすいターゲットが設置されていて、
非常に使いやすいです。2は、20m。 マネキンは40mです。

そして、以外に重要な場所も進化してました。


トイレです。(こちは、男子用になります。)


センサー付のトイレです。 そして非常に綺麗です!


右側には、個室が2部屋設置されていまして、


とても広い個室になっていて、ウォシュレット付になっています。
女子用も同じくらい進化している様なので、
女性には良い環境ですね。

あとは、タンク付のコンプレッサー等もあり、
埃を飛ばす事が出来ます。
凄い進化だと思います。
運営のつよP-さん、ありがとう御座います。

ゲームは、熱中症に注意した進行で休憩を十分取りながらでした。
マナーも非常に良く、楽しいゲームでした。
Planktonsの皆様、ありがとう御座いました。
次回も、機会があればよろしく御願い致します。

久々の更新なんで、ちょっと長くなっちゃいました。
さて、明日は有給消化で仕事はお休みです。
なので最近始動した、
「ショットガン計画」のパーツが到着したので、
佐川急便さんまで取りに行って来ます。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 01:48Comments(0)ゲームレポート

2011年07月11日

夏本番に突入。


   夏が始まりましたァ~

こんにちは、なんちゃってPMCです。
23時ちょっと過ぎに、ヴィレッジ1から帰宅しました。
一日、晴天に恵まれて先週に続き、楽しいゲームでした。
主催者様、進行係の方々、お疲れ様でした。
そして、ありがとう御座いました。

久しぶりのヴィレッジ1でしたが、
設備がとてつもなくグレードアップしていました!
その進化も後日、レポします。

ではicon23、今日は非常に疲れたので・・・もう寝ます。 おやすみなさい。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:34Comments(1)雑談ネタ

2011年07月10日

新装備、調達。

関東地方も、梅雨明けしたみたいです。
ここ数日、暑いですもんねェ…
先程まで、我慢してましたが・・・
エアコン、点けてしまいましたァ…(今年、初です。)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
夏到来icon01 っと言う事で、夏用装備を新調しました。face02

 
水曜日に大阪から到着しました。

 
『FLYYE Fast Attack Plate Carrier GEN 1 OD』
『FLYYE Molle EV Universal Triple Mag Pouch OD』×2

今回は、『SAMURAI・侍』様の通販を利用させていただきました。
対応も早かったです。今後も利用しようと思います。


『やっと買いました。』って感じです。
モール数は改善されて6コマです。
実は、ゲーム始めた頃にこのベストが欲しかったのですが、
モールのコマ数がネックでした。(確か、5コマか7コマの奇数)


前後には、ウレタンのダミープレートが入っています。
最初は、コヨーテ・ブラウンかカーキ色のどちらかで、
カマーバンド付きにするつもりだったのですが・・・
予算とその後の発展を考慮して…
無難なODカラーで、カマバンなしに決めました。
(いままでの装備カラーがODでしたからねェ…汗)


こちらは、『EV Universal Triple Mag Pouch 』
オープントップの3連マグポーチ。現在はオーソドックスですね。


フラップ付なら、1ポーチで6本収納可能な物が有りますが、
自分、ほとんどフラップを取ってしまうますし…
フラップ、邪魔なんですよねェ・・・ リアカンやってると・・・
で、ポーチ等を配置してみました。↓

 
まあ… 普通ですね。(笑) マグポーチの上にCQCホルスターの
装着を迷いましたが、今回は無しにしてみました。
ハンドガンマグポーチは、試験的に装備してます。

 
背面は、こんな感じで・・・ 有るものを装着してます。


背面の黄色い物は、『ASP ハンドカフ』のレプリカです。
越谷『SYSTEM』さんで購入しました。
結構、皆さんが背中とかに付けてるのが気になってまして・・・
買っちゃいました。 通常は、3個1組で販売されていますが、
『SYSTEM』さんでは1個から購入出来ます。(¥354-)
最近は『SYSTEM』で購入する物が多いです。
今日も、お買い得な物を買って来ちゃいました。それはまた後日…

さて、新装備も来たので・・・ 明日はゲームに行ってきます。
千葉・ヴィレッジ1です。 (久々の2週連ちゃんで~す。)」
某メーカー・ファクトリーチーム様主催のゲームにお招き頂きました。
(また、テラさんの人脈のお陰ですけど・・・)
参加メンバーは、先週とほぼ同じの『ノルトライン小隊』6名です。
また、ヤナギ君は不参加です・・・ (学校、頑張れよォ~icon23)

梅雨も明けたっと言う事で、暑いと思いますが、楽しんできます。
新しい『ウォータージャグ』も新調しましたし。
水分はしっかり取ります。


KTさんも参加ですが、装備は『南アフリカ…』でしょうか?
今回は、変な事したら・・・ ハンドカフで拘束しま~す。(笑)
あッ!でも逆に喜んじゃうのかなァ?・・・(笑)

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:07Comments(2)装備品

2011年07月08日

中部・関東交流戦 in AGITO

今夜は、少しですが過ごしやすいですね。
ちょっとだけ、土日の疲れが影響してか…
ここ数日は、24時前に寝てましたァ…(汗)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
遅ればせながら、2日の交流戦のご報告です。

前回の2月と同様に、6時半に大宮駅でテラさんを乗せて出発。
途中は渋滞も無く、スムーズに進み、8時半にはAGITOに到着。


天候は曇りでしたが、ゲームが始まる頃には快晴でした。
当日は風が心地よかったです。(中は、暑かったですけどねェ…笑)

参加数は19名。Aフィールドの貸切です。
フィールドに対して、ちょうど良い人数でした。 前回、全面使用で
中央付近での膠着が多かったので、少し心配でしたが、問題無し。



 
セイフティーも19名なのでゆったりと使用できました。
工場用の大型扇風機が有り難かったですね。

ゲームは、愛知県、東三河地方の方々との交流戦でして、
主催は、さんいちさん。相手チームには、『パカ山クラフト』の
パカ山さんも居られました。
そして今回のゲーム、主催の方には明確な目的があり、それは…
『変化の有る、面白いインドアフィールドで、
  頭と身体を使って楽しくゲームしていただこうと!』でした。

お話を聞けば、
地元のホームフィールドでは、常に多弾マグで撃ち放題な感じで、
以前、千葉でゲームをされた時にノマグ使用の多さに驚かれ、また、
ゲームが楽しかったので、仲間にその楽しさを知ってもらいたく、
今回のゲームの企画をされたそうです。
そう言う理由から、今回は段階的に縛っていくゲーム運びで、
スタートは、600発制限から→300発制限→電動禁止戦→リアカン。
と進められました。

そんな中、自分達は黄色チーム。
メンバーは、さんいちさん達3名と自分達『ノルトライン小隊』5名と、
同じミリブロガーのmick marsさんの9名。
その9名中、6名が『ガスブロ&リアカン』っと言うドMチーム。(笑)
はじめは、圧倒的な火力で押され気味でしたが、3ゲーム辺りから
皆調子が上がり、五分五分の戦いでした。
リポさんのWE HK416、ウサギさんのWE G39C、
テラさんのKSC MP7A1、mick marsさんのGHK・KAC PDW、
自分のKJ WORKS KC-02と、フィールドに良い音が響いてました。


いつものKさんも参加です。VSR-10を組み込んだKar98で索敵中。


今回は、夏装備の調達が間に合わず、いつものCIRASで参加。
(珍しく、ゲーム開始前に撮りました。)

持参したGUNはこちら↓



次世代M4 CQB-Rは、あえてキャリハン装着の基本スタイル。
始めは、キャリハンにダットサイト付いてましたが、外しました。


初陣のKJ-WORKS KC-02。 絶好調でした。
スナイピング出来る『ガスブロ』ですね。1マグしっかり打ち切れます。


格好は少し変?ですが、28発は頼りになります。


ハンドガンは、この2挺です。


タナカ・M49 ボディーガードを持って行きまして・・・ 
ズボンの後ポケットに忍ばせてました。
実際、1発も撃つことなく終わったので、
次回は、撃ちますよ・・・(笑) 

ゲームは、スムーズに進み、『電動禁止戦』では皆さん、
『もう1回』っとリクエストが多くあり、楽しまれていました。
『リアカン』もゲーム進行が良かった為、
皆さん抵抗無く出来たようで、ゲーム終了後、
『面白かった』『また行きたい』との声が聞かれました。


皆さん、心地よい疲れの中で反省会中・・・(笑)

主催のさんいちさん、お疲れ様でした。
そして、参加された皆様、ありがとう御座いました。
『次回は秋頃に開催を・・・』っとの話も上がっていたので、
非常に楽しみです。その時も是非参加させてください。

あッ! そう言えば・・・ 自分の銃も痛銃になってましたァ・・・


             弾速合格シールです。
      (自分、全然判らないですぅ・・・ こういうの・・・)

ではicon23、今回はこの辺で失礼します。
(コメント返信、遅れてすいません。 もうすこしお待ちください・・・)

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:39Comments(2)ゲームレポート

2011年07月03日

楽しめました!

こんにちは、なんちゃってPMCです。

先程、22時半頃に『AGITO』から帰宅しました。
行き帰り共に渋滞も無く、片道2時間でした。
『愛知県vs千葉・埼玉連合・交流会』
Aフィールド貸切、参加人数は20名。

とても楽しく、エキサイティングなゲームを
お腹一杯楽しんできました。

主催のさんいちさん、お疲れ様でした。
そして、ありがとう御座いました。
参加された方々、ありがとう御座いました。


帰宅途中、大月インター手前の、
『ステーキハンバーグ&サラダバー・けん』
でメンバーと夕食反省会。
『けんステーキ・200g』を頂きました。
鉄砲&サバイバル・ゲーム談義に花が咲きましたが・・・
なぜか、
『自分でカレーライスをお皿によそる時、
             カレーとご飯を分けて盛り付けるか否か』
で激論が交わされました。(笑)

自分は、ご飯の上にまんべんなくカレールーをかけますが・・・
皆さんは如何です・・・?(笑)

さて、明日(今日)は日曜日… ゆっくり過ごす筈でしたが…
急遽、『Vショー』に行く事になりました。
まあ、新しいプレキャリが欲しいと思っていたので、
下見程度ですが、いつものメンバーで行ってきます。
以外ですが、自分は初参加です。(ゆっくり、午後に行きます)

ゲームレポは、明日の予定です。
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:57Comments(5)雑談ネタ

2011年07月02日

明日は、山梨へ…

とうとう、7月になりましたね。
1年の半分が終了しました。早いですねぇ…

こんにちは、なんちゃってPMCです。
7月になったっと言う事で、夜間バイトも終了。
今月の夜はフリーに過ごせます。face02
(8月からまたバイトですけどねェ…icon11)

そんななか、明日(土曜日)は、山梨へ行ってまいります。


     『サバイバル・ゲーム フィールド・AGITO』

今年の2月にSEALs・オフィシャルチーム遠征以来、2回目です。
(写真は、その時の物です。雪降ったんですよねェ・・・)
今回は、Aフィールドの貸切ゲームにお邪魔させていただきます。
この貸切ゲームは、師匠テラさんのお知り合いの方のチームとの
交流戦になりまして、愛知県から来られるそうです。
愛知県vs千葉・埼玉連合って言うような感じらしいです。
私達のSEALs・オフィシャルチームの別動隊・ノルトラインwf小隊は、
5名で参加です。ヤニャギ君は、学校が忙しく不参加。
(彼、ゲームに行けない分、変な物?をコツコツと、買い集めてます。)
参加総数は、Aフィールドのみの為、30名弱との事。
どの様なゲームになるか、楽しみです。

で、準備の為に、終業後に赤羽まで買出しでした。
購入した物は、下記の3点です。

右端は、マルイ・次世代SCARのノーマル・マガジン(中古品)です。
フロンティア本店で購入。FDカラーのノマグは1本しかなかったので、
今回、購入しました。
真ん中の物は、KJワークス KC-02 ホーク・アイ用 28連マガジン。
やっと、スペアーマグを買えました。
っと言いつつ・・・


今週あたまに、通販で3本確保してまして・・・ トータル4本。
これだけ有れば、明日は活躍できるでしょう。
28発×4本 + 22発×1本 = 134発。
フル・オートなし、セミのみですから。


明日が、初の実戦投入です。ホーク・アイ。

あとは、次世代・ソーコムベースCQB-Rと、KSC MP7A1です。
スペアーとして、次世代M4 ノベスケ仕様がクルマの中で待機です。
あッ、あと小さな拳銃も試しに持って行きます。

明日、参加される方々、よろしく御願い致します。
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:49Comments(4)雑談ネタ

< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ