2018年04月15日
さすが、made in JAPANです。
昨日は、相方さんが朝、突然、『牛久のアウトレットに行く!』と宣言され・・・
『先週、サバゲ行ったしなぁ~(;^ω^) 』っと心の中で言い聞かせて、
『お供させて頂きます。m(__)m』っと運転手してきました。
でも、あそこのアウトレット、サロモンのショップが有るので、
ちょっと覗けて良かったです。(シューズが気になってまして。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先週のゲームで遊んでみた、マルイ CQB-R GBB。

天候も晴れていて、陽も良い感じで照っていましたので、
日なたに、マガジンを『甲羅干し状態』で置いてベストな状態に。

バッファーは純正から、『お庭番の日々』さんの『庭バッファー 153g』に交換。

下段の黒色が純正バッファーですが、まったくの『プラスチック製』です。
去年の夏場に数回実践投入してますが、
このバッファーでもそれなりの反動は有って楽しいのですが・・・
今回、『庭バッファー 153g』に交換してみたところ・・・
『ちょ~楽しい~!(^^)!』
ガっつん、ガっつんのキックで、『壊れない?』って印象。
ダブルタップで撃つと、二発目のサイティングがズレる。
しっかりと銃を保持してないとちゃんと当てられないです。
まだ、4月ですがガスブロシーズン本番になると、どうなる事か!
非常に楽しみです。
飛距離に関しては、さすがマルイさん!
0.25gを使っても、40mを狙えます。
でも、もうちょっと欲しいかな? 飛距離が・・・
その対策は、後日にこれを組み込む予定です。↓

あと、不満は・・・やはりボルトが閉鎖した時の、
『チャッキッーンー音』が無いのが残念ですね。
でも、『ゲームでしっかり動いて、ちゃんと当たる』っと言う点では、
さすが、『made in JAPAN』 『made in マルイ』です。
WEや、VFCだと箱出しで直ぐには無理ですからね。
初ガスブロライフルなら、マルイ製がお勧めです。
(これだと、89式GBBが楽しみですね。)
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。
『先週、サバゲ行ったしなぁ~(;^ω^) 』っと心の中で言い聞かせて、
『お供させて頂きます。m(__)m』っと運転手してきました。
でも、あそこのアウトレット、サロモンのショップが有るので、
ちょっと覗けて良かったです。(シューズが気になってまして。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先週のゲームで遊んでみた、マルイ CQB-R GBB。
天候も晴れていて、陽も良い感じで照っていましたので、
日なたに、マガジンを『甲羅干し状態』で置いてベストな状態に。
バッファーは純正から、『お庭番の日々』さんの『庭バッファー 153g』に交換。
下段の黒色が純正バッファーですが、まったくの『プラスチック製』です。
去年の夏場に数回実践投入してますが、
このバッファーでもそれなりの反動は有って楽しいのですが・・・
今回、『庭バッファー 153g』に交換してみたところ・・・
『ちょ~楽しい~!(^^)!』
ガっつん、ガっつんのキックで、『壊れない?』って印象。
ダブルタップで撃つと、二発目のサイティングがズレる。
しっかりと銃を保持してないとちゃんと当てられないです。
まだ、4月ですがガスブロシーズン本番になると、どうなる事か!
非常に楽しみです。
飛距離に関しては、さすがマルイさん!
0.25gを使っても、40mを狙えます。
でも、もうちょっと欲しいかな? 飛距離が・・・
その対策は、後日にこれを組み込む予定です。↓
あと、不満は・・・やはりボルトが閉鎖した時の、
『チャッキッーンー音』が無いのが残念ですね。
でも、『ゲームでしっかり動いて、ちゃんと当たる』っと言う点では、
さすが、『made in JAPAN』 『made in マルイ』です。
WEや、VFCだと箱出しで直ぐには無理ですからね。
初ガスブロライフルなら、マルイ製がお勧めです。
(これだと、89式GBBが楽しみですね。)
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。
2018年04月13日
2018/4/8 腹黒会ゲームinサバス
今週は寒かったり、風が強かったり、暑かったり・・・
外の仕事だと体調管理が大変ですねぇ・・・
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、4月8日の腹黒会ゲーム in サバスさん。
参加人数は、25人弱でした。
(皆さん、新年度ってことでお仕事等の方が多く、ちょっと少なめ)


主催の腹黒さんと、K山さん。
いつもありがとうございます。
K山さんの今回のコスプレコンセプトは、
北ベトナム正規軍らしいっす。
ゲームのレギュレーションは、普通の定例会とほぼ同じ。
300発制限のフラッグ戦がメインです。
一応、『リアカン推奨』ですけど、多弾数マガジン使用可です。
持参したエアソフトは、こちら↓

次世代HK416、マルイCQB-R GBB、マルイSIG552の3挺
ゲーム数は結構回す感じで、個人の判断で休憩入れられます。
皆さん、結構な玄人さんばかりでして・・・
殆どセミオートしか使いません・・・( ;´Д`)
フィールド内が結構静かなんですけど、緊張感有って良いです。
最近は、皆さん『装備好き』が多くなりまして、
休息中は、『装備談義』に花が咲いております。



ゲーム中の自分(サバスさんのHPのアルバムより)

午前中は、普通の紺シャツで・・・

午後からは、ウルフグレーのコンシャツ&コンパン。

装備とか、マルイCQB-R GBBの使用感はまた、後日に・・・
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。
外の仕事だと体調管理が大変ですねぇ・・・

こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、4月8日の腹黒会ゲーム in サバスさん。
参加人数は、25人弱でした。
(皆さん、新年度ってことでお仕事等の方が多く、ちょっと少なめ)


主催の腹黒さんと、K山さん。
いつもありがとうございます。
K山さんの今回のコスプレコンセプトは、
北ベトナム正規軍らしいっす。
ゲームのレギュレーションは、普通の定例会とほぼ同じ。
300発制限のフラッグ戦がメインです。
一応、『リアカン推奨』ですけど、多弾数マガジン使用可です。
持参したエアソフトは、こちら↓
次世代HK416、マルイCQB-R GBB、マルイSIG552の3挺
ゲーム数は結構回す感じで、個人の判断で休憩入れられます。
皆さん、結構な玄人さんばかりでして・・・
殆どセミオートしか使いません・・・( ;´Д`)
フィールド内が結構静かなんですけど、緊張感有って良いです。
最近は、皆さん『装備好き』が多くなりまして、
休息中は、『装備談義』に花が咲いております。

ゲーム中の自分(サバスさんのHPのアルバムより)

午前中は、普通の紺シャツで・・・

午後からは、ウルフグレーのコンシャツ&コンパン。

装備とか、マルイCQB-R GBBの使用感はまた、後日に・・・
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。
2018年04月08日
帰宅。お疲れ様でした。
先程、無事に自宅に到着しました。
今日は、2月以来のサバゲフィールド『SAVAS』さんで貸切りゲーム。
『腹黒会貸切りゲーム』に参加してきました。
主催の腹黒様、K山さん、お疲れ様でした。
天気も良く、心配だった気温もまあまで、ゲーム日和でした。
詳しい事は、また後日に・・・
いつもオシャレWAR ゲーマーのお二人は、今日はこんな感じ。
自分は、なんちゃってLE・・・でした。
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。
2018年04月07日
明日はゲーム。
今日は、平成30年度の会社方針説明会って事で、
午後から浦和駅まで電車で移動。
まあ、有意義な時間では有りませんでしたねぇ・・・
こんばんは、なんちゃってPMCです。
さて、明日は久しぶりのゲーム参加です。(^^♪
2月以来ですねぇ
天気は大丈夫そうですが、寒気が南下してるとか・・・
気温がちょっと心配です。
理由は、これを持って行くから・・・↓


マルイさんの CQB-R GBBです。
外装等は、全くイジッテ無くてノーマル。
唯一、フロンティアさんのボルトストップ・エクステンションレバー Ver.1を
装着してます。(確か、在庫処分で¥800-位でした。)
今回は、あえてキャリハン付けてオールドスタイルです。

最近は無いのでしょうか?キャリハン用のダットサイトマウント。

そして、今年初めに手に入れた『お庭番の日々』さんの
『庭バッファー 153g』

ちゃんと、取扱説明書付きでした。
明日、野外で初装着です。(気温が心配)
そして・・・
これも試射がてら、初陣です。↓


そのうち、スミ入れとウエザリングはする予定です。
さて、明日は早いのでそろそろ休みます。
では、今日はこの辺で失礼します。
午後から浦和駅まで電車で移動。
まあ、有意義な時間では有りませんでしたねぇ・・・
こんばんは、なんちゃってPMCです。
さて、明日は久しぶりのゲーム参加です。(^^♪
2月以来ですねぇ
天気は大丈夫そうですが、寒気が南下してるとか・・・
気温がちょっと心配です。
理由は、これを持って行くから・・・↓
マルイさんの CQB-R GBBです。
外装等は、全くイジッテ無くてノーマル。
唯一、フロンティアさんのボルトストップ・エクステンションレバー Ver.1を
装着してます。(確か、在庫処分で¥800-位でした。)
今回は、あえてキャリハン付けてオールドスタイルです。
最近は無いのでしょうか?キャリハン用のダットサイトマウント。
そして、今年初めに手に入れた『お庭番の日々』さんの
『庭バッファー 153g』
ちゃんと、取扱説明書付きでした。
明日、野外で初装着です。(気温が心配)
そして・・・
これも試射がてら、初陣です。↓
そのうち、スミ入れとウエザリングはする予定です。
さて、明日は早いのでそろそろ休みます。
では、今日はこの辺で失礼します。