2011年12月18日
久しぶりに赤羽へ♪
こんにちは、なんちゃってPMCです。
12月になりまして、仕事&夜間バイトと忙しく…
色々なネタは有りながら、更新が遅れました。
ごめんなさいです。(*- -)(*_ _)ペコリ
なんとか、頑張ります。
先月のSEALsのリアカン定例会参加以降、
12月4日、テラさん主催のRAID貸切ゲームに参加。
人数は、20人弱で丁度良い感じで、楽しめました。
最終ゲームの殲滅戦では、自分1人が残り、
相手チームが3人。 なんとか裏を取って殲滅出来ました。
RAIDは、20~30人位が面白く遊べそうです。
主催のテラさん、お疲れ様でした。<(_ _*)> アリガトォ
たぶん、今年はこの4日のゲームが『撃ち納め』かもです。
12月に入り、12日に僅かですが『賞与』が出たので…
今日は赤羽に行ってきました。今日の成果は…
総額… 約¥5,000-
今回の主たる目的だった、マルイ純正HOPチャンバーパッキン。
近場だと、フロンティアさんか、川越のケイ・ホビー位しかなくて…
XCRとか、それ用に購入しました。2号店で購入。
そして、本店では、ちょうど中古市が開催中で…
『FLYEE製 ショットガン・シェルポーチ ¥1,100-』を購入。
もちろん、MOLLE対応です。
中はこんな感じです。ゴムバンドが有り、シェルを固定できます。
ショットシェル以外でも…
マルイ・FN5-7のマガジンポーチとしても使用可能です。
2本はちょっと無理ですが、高さと長さが丁度良い感じです。
5-7のマグポーチ、困ってたので良かったです。
胸元が寂しかった、Fast Attack Plate Carrier に装着。
パッチももう少し装着できますね。
そして、もう一点は… 本店の1階にて・・・
『中古・WE製 G39シリーズ用 idZ ローマウントレイル』
トップレイル&コキングハンドルが付いて、¥3,400-でした。
idZストックは、ちょっと未来的過ぎの感があって、セットでは…っと
思っていた所だったので、ナイスなタイミングでした。
フロントに内蔵された?フリップアップサイトと、
本当の緊急時用らしい、フリップアップリアサイト。
WE G39Cに装着するか、マルイの次世代G36Kに付けるか…
たまには、マルイのG36Kもゲームに持っていかないと…
新春ゲームには持っていこうかな・・・G36K。
そう言えば、マルイさんのXDM-40ですが、
フロンティアさんで仮予約してますが、年内に出すのでしょうか?
バイオ・ハザードの限定品が26日ですからねェ…
あまり、無理しない方がねェ… 今年の悪夢が…
ちなみに、SCAR-Hですが… 初期ロットはスルーします。
では、今日はこの辺で失礼します。
2011年09月25日
ゲーム欠席…(ノ△・。)
危うく9月が終わってしまうところでした…(汗)
ご無沙汰してました、なんちゃってPMCです。
今月までの夜間バイトなんですが、今月からシフトが替わり、
水、日休みが、土日休みに替わりまして… ちょっとお疲れ…
いろいろと更新ネタは有るのですが、土日もそれなりに用事が…
そんなこんなで更新停滞してました。すいませんです。m(_ _)m
そんな中、昨日24日は、バトル・シティAフィールドで貸切ゲームに
参加する予定でしたが…
8月末頃から気になっていた、愛車ムーブの足廻りの異音が水曜日
から酷くなり… 急遽ディーラーへ行く事に…
そんなクルマではテラさんを乗せては行けないので、安全を優先して
ゲームはキャンセルしました。 テラさん、急な事ですいませんでした。
クルマの不具合は、この前の車検整備が原因の可能性が有るので、
『整備保障』っと言う事で、すべて無料で修理する事になりました。
(これって、ラッキー… なのかな?)
文章だけではつまらないと思うので…(笑)
修理代が不要になったので、ここに行ってきました。↓
川越 ケイ・ホビーさんです。
ここ最近は、月2回位で通ってます。(赤羽より多いです…最近は…)
お店に行くと、とても活気が有ります。 お客さんも多いですし、
マルイの電動ガン等は、店頭に全種類のデモガンが置いてあり、
実際に手にとって、試射する事が出来ます。店員さんも親切で、
知識も幅広くて、初心者の方にはお薦めのショップさんですね。
あと、ちょっとマニアックな中華パーツや、
掘り出し物の中古品などもあり、通いがいのあるお店でもあります。
行くと、必ず何か買って帰ってきます・・・(笑)
で、今日はこちらを購入↓
これだけ買って、約¥6,500-を散財・・・(笑)
その① 中古・LMT クレーンストックレプリカ ¥2,000-→¥1,800-
中古ですが、キズもほとんど無く良品でした。
レプリカですが、ちゃんとLMTの刻印が入ってます。
その② 中古・LaRue LT-129タイプマウント ¥2,000-→¥1,800-
これは、以前から購入したかった物で、ヤフオク等で探してました。
新品でも、¥2,500-以上しますから納得の値段です。
今後、LaRueのマウントを装着したブースターを購入予定なんで、
それの為に買いました。
その③ 新品 ダニエル・ディフェンス・リアサイト ¥2,407-
これは、以前にF,Rセットで買ったのですが…
サイトの左右調整をしようとして、ネジをねじ切りまして…(汗)
リヤのみを探してました。ちょうど良かったです。値段も相場ですし…
その④
マルイ・ハイキャパ用チャンバーパッキンとマガジン用パッキンです。
ケイ・ホビーさんでは、マルイの純正パーツも置いて有るので、
とても便利です。チャンバーパッキンは、WE G39C用に購入。
マガジン用パッキンは、最近、ガス漏れを起こした愛機に
流用可能かどうかの試験用として購入しました。
ケイ・ホビーさんは、毎月月末に、
『月末特売 ゲツマックス』っと言う、イベントを行っています。
今回は、中古ガン関係商品が10%OFFでした。
毎月、内容は変わるので一度、行ってみては如何でしょうか?
川越 ケイ・ホビー本店さんのブログです↓
http://k-hobby.cocolog-nifty.com/blog/
あ~、ゲーム行きたかったなァ… バトル シティだったし…
天気も、ゲーム日和でしたしねェ… 残念
あと、前回のRAIDの定例会は、後日に報告しますぅ・・・(汗)
では、今日はこの辺で失礼します。
2011年08月28日
¥500-券の使い道…
こんにちは、なんちゃってPMCです。
ここ数日、曇りと雨の日が続き…
結構、ジメジメしてますね。
でも、少しは過ごし易いですが…
25日も過ぎ、お財布が少しですが暖かくなったので、
先日のホワイト・ホールで当たった? ¥500-券を交換しに赤羽へ…
(持っている方、使用期限は明日28日までですから!ご注意を!)
色々迷ったんですが… (まあ、¥1,500-だけなんですが…笑)
購入した商品は…↓
この三種類の商品です。
新発売…なのかな? マルイ・SIG P226E2です。
最後まで、マルイ・グロック17カスタムと迷ってました。
やはり、グリップした感じが決め手でしたね。握りやすいです。
グロックは、少し太い感じが… (まあ、次回購入しますけど…。)
あと、継ぎ目が無くなったマガジンも決め手の1つです。
ちょっと試射しましたが、やはりマルイさん!シャープなリコイルです。
今後、ホルスターの選定です。今度はブレード・テックかなァ…
で、マガジンはP226用では無く・・・ FN5-7用です。
来週、ゲームに参加するのですが、ハンドガン戦も有るので…
装弾数の多さと、ガス圧安定を選んで購入。
まだ、本体のマガジンしかありませんでした。
マガジンポーチがネックですね。当分はポケットかな…?
そして、ちょうど発売だった、アームズマガジン10月号を購入。
特集のガバメント特集、『アーリーガバメントコレクション』
MGC製 エアガン・ガバメント、 ほとんど購入したものばかり(笑)
あの頃は、あれで十分満足してたんですけどねェ…
良い時代に成ったものです・・・(遠くを見る・・・ 笑)
今回、表紙はAKB48メンバー起用ですね。
カメラマンは… やはり…mick marsさんでした!
最近は、雰囲気で分かります。
一応、金額は¥10,000-は越えたので…
クジで当たったマルゼン・NEW PPK/S(シルバー)分の買い物は、
させていただいたので、フロンティアさんに少しながら貢献したかな?
いつもありがとう御座います。m(_ _)m
さて、明日は久しぶりにゲームに行ってきます。
今回は、初参戦するフィールドです。 ちょっと楽しみです。
天気が少し心配ですが… 行ってきます。
では、今日はこの辺で失礼します。
2011年04月15日
先週の土曜日は…
お昼休みのお昼寝が心地良いです。
(先日は、寝すぎて頭痛が酷かったです…汗)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
先週の土曜日は、気になった中古車が展示されている、
東所沢のディーラー系販売店まで行ったので…
帰りは、川越の某店舗さんに寄って来ました。

『ケイ・ホビー』さんです。
ここ最近、ちょくちょく覗きに行ってます。最近は、『中華パーツ』等も
取扱いを始めたらしく、おもしろいグッズが色々あります。
中古パーツも結構、良い物が有って重宝します。
そして、購入してきた物がこちら↓
①マルイ製 M-14 ノーマルマガジン 5本(中古)
②VFC製…? KNIGHT‘S タイプ ショート・フォアグリップ(中古)
③新品・パラ・コード(FGカラー) 5m (¥200-)
パラ・コードでカスタム?されていて、程度も良く、即買いでした。
(1個・¥900-、新品2本分で5本は、お得でした。)
実は、先々週に行った時に5本が並んでいて、
予算の都合で、3本だけ購入したのですが・・・
先週行ったら、まだ残っていたので購入しました。
『マルイ純正』って言うのも良かったです。
やはり、『ノーマル・マガジン』って人気は無いのでしょうか?
自分、各ショップさんで中古マガジンを見るときは…
『ノマグは・・・』っと見てしまいます。
まあ、『リアルカウント』に慣れてしまったからなんでしょうね。
ちなみに、フィールドのSEALsさんのイベントのフリマでは、
『多弾マグは売れず、ノマグだけは売れる』っと言う、
現象が見られます。 やはり『リアカンイベント』をやっている
フィールドだからでしょうね。
ちなみに『M-14用』は、コレで13本になりました。
(マルイ 10本、キング・アームズ 3本)
ゲームでは、使っても『6~7本』なのでコレで十分ですね。
下の3本は、キング・アームズ製のプラ・マガジンなんですが、
ちょっと、『弾上がり』が良くありません。
オイルを吹いたりしてますが、良くなりません。
まあ、マルイ製が揃ったので予備に廻します。
M-14も最近は、撃ってませんねェ・・・
24日(日)は、ゲームに行こうかな・・・?
では

2010年09月04日
¥500-券と交換した物は…
なんだか、パソコンのメールサーバーが不調みたいです。
夕方からメールの受信が出来ません。
そう言えば、9月1日からシステムが移行…との連絡が…
たぶん、その副作用でしょう。ネットは普通に使えるので…
怖くて、ヤフオクでポチれません。(汗)
早く、復旧しないかな?
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先月の赤羽・フロンティアさんの『白穴』でゲットした…↓
『¥500-券』 ×7枚 = ¥3,500-
使用期限が、8月29日までという事なので・・・
お給料日の8月25日に『有給休暇』を取っていたので…(笑)
(今の会社、月末でも『ノルマ』とか無いので… 簡単に取れます。汗)
お小遣いを握りしめて、交換してきました。
何を買うか、色々迷ったのですが・・・
結局は、こちらに決定! ↓
『マルイ・FN5-7 FOLIAGE GREEN』
『今更かい!』っと言われそうですがァ・・・ 買いました。(汗)
マルイ・グロック・カスタムのFOLIAGE GREENと、
マルイ・HK ソーコムMk23(固定ガス)の3種類で揺れてましたが、
グロック系は、KSCが有るので毛色の変わった物に決定。
FN5-7にしました。
シングル・ガバや、グロックに慣れていると、
やはりグリップは少し前後の幅が広い為、握り難いですね。
でも、チェッカリングがしっかりしているので、慣れればOKですかね。
手が小さい方には、ちょっと扱いが難しいかもしれません。
フロンティアさんでは、付属のCQ-FLASHライトを外し本体のみで、
価格を少し抑えたバージョンをオリジナルで販売してます。
最初は、そちらの商品にしようかと思ったのですが、
ライトもあれば便利かも?っと思い、通常品を買いました。
数日前に、CQ-FLASHが単体で発売されましたが、
この価格であれば、
室内でのCQBであれば十分使える性能でしょう。
連続点灯用のスイッチロックは、オミットされていますが、
ツーハンドホールドであれば、
それなりの時間の連続点灯はOKです。
ブローバックのキックや、飛距離はマルイ製ですから、安心ですね。
そして、リアカン戦での装弾数の多さは、強い味方です。(20発)
本体1本(20発)+予備マグ2本(40発)、合計60発。
これだけの装弾数なら十分でしょう。(スペアマグは、2本購入予定)
ホルスターは、やはりブラックホーク製のCQC・ホルスターでしょう。
まあ、それ位しかありませんし・・・
ネックは、マガジンポーチでしょうか?
腰マグ装備だとどうしましょうね? 何かのポーチを代用かな?
25日だったので、早売りのアームズマガジンも購入。
記事の中に、マルイ・FN5-7の記事があったのには、
少し運命を感じましたね。(笑)
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年07月17日
ホリデー・ドライブ
とうとう、関東地方は梅雨明けしましたね。
これからもっと暑くなります、熱中症には気をつけましょう。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
ほとんどの方は、今日から3連休でしょうか?
自分は、月曜日は仕事です。
ゴミ収集に祝日は無いので…(笑)
さて、今日はドライブがてらにお買い物をしてきました。
目的地は、こちら↓
一部のマニアが愛用するショップさん。 『オスカー境店』です。(笑)
去年の秋に行った時は、鴻巣市から行ったので遠く感じたのですが、
今日は、自宅から出発して1時間少しで到着しました。
途中、タムタム大宮店や『道の駅』に寄りながら、のんびりと…(笑)
さすがに、中華製 エア・ガン本体は、在庫が少なくなってますね。
でも、パーツは相変わらずの在庫量でした。
目的のパーツのリストは決まってましたが、他にも欲しいパーツが
いろいろ有って迷ってしまいます。
で、迷った末にこちらを購入してきました。↓
『MAGPULタイプ・RSA』 ¥1,260-
ノベスケ・ハンドガードだと、
スイベルが装着できる穴が有るのですが、
穴の径が合う合わないが有るので、
前から気になっていたこれを購入しました。
価格もお手頃ですし・・・(汗)
『JM製 KAC PDW用 100rdsマガジン』 ¥1,470-/1本
春頃に、写真だけちょこっとUPした、D少年製 KAC PDW用に購入。
旧世代・M4用の多弾数マガジンが有るのですが…
リアカン派に転向してしまうと、チョットそれでは納得出来なくて・・・
実銃だと、口径が違いますしね。
コツコツと集めてます。 やはり10本は欲しいなぁ…
本体付属を含めて、やっと5本になりました。
あとは、ヤフオクで揃えましょうか・・・
そして、目的の1番目に入っていた、
NOVESKE KXS フラッシュハイダー(14㎜逆) ¥2,415-
ショートタイプは、ドラえもんさんから2種類、購入したのですが、
なぜかノーマルタイプは、持ってませんでした。
次世代・M4に使う予定。 ・・・でしたがぁ・・・
問題が発生しました。 どう解決しようかな?
オスカー境店さんは、赤羽ほどは近くないのですが、
さいたま市からそれ程遠くありませんでした。
来月は、ちょっと無理ですが、9月にまた行こうと思います。
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年01月16日
買う予定じゃなかったのに・・・
買う予定じゃなっかったんですよ・・・(汗)
本来ならば・・・(汗)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
本日も、予定通りに赤羽経由、秋葉原に行ってきたのですが・・・
秋葉原の後に、ちょっと足を伸ばして新宿に行ってきたんです。
確か、前回は09年の3月頃に訪問した覚えが有るのですが、
久々に、行ってきました。
『新宿・AIR BORNE』さんです。
秋葉原から、クルまで向かうと道1本で着くんです。(結構、近い)
昨日のAIR BORNEさんのミリブロで、『決算セール』の告知があり、
気になってました。 また、以前に師匠である『寺さん』が、
VFC HK416Dのコンバージョンキットを『決算セール』で破格値で
手に入れている事を聞いていたので、
『もしかして・・・』っと思ってました。
AIR BORNEさんは、店舗面積はそれ程大きくありませんが、
非常に玄人好みのパーツが豊富なお店です。
(今回も、渋いパーツを手に出来ました。)
で、何を購入してしまったか・・・っと言うとですねぇ・・・↓
ベットの上ですいませんですゥ (*_ _)人ゴメンナサイ
G&P製品なのですが、M4系ではありません。
(WAのコンプリでもありませんよ・・・)
『西部警察のテーマ』が聞こえます。(笑)
西部警察は、M31なんですが・・・(笑)
G&P M870 Original Type Shotgun
(Medium)完成品。
希望小売価格 ¥31,500- 通常店頭価格 ¥18,900-が・・・
決算セール価格、¥12,600-でした!
(定価換算で、60%OFFですよ!)
フルメタル完成品が、驚きの価格でした。 これは買いでしょう!
機関部はマルゼンのCA870ですから、信頼性はOKですし、
CA870を買って、同じ仕様にカスタムする場合は、
もっと金額が掛かりますし・・・
CA870・チャージャーでも実売価格¥10,000-弱しますからねぇ・・・
(新年初売りで、CA870買わなくて良かった・・・)
KTW製 イサカ・M37ポリスと2ショット。
ゲームで背中に背負いましょうか・・・。
ストックを付けたい様な・・・ EBRタイプにしようかなァ・・・。
また、色々妄想が廻ります。(笑)
他にも、G&Pや、キング・アームズ等の完成品や、
コンバージョンキット、パーツ等が本当に『ビックリ価格』でした。
訪れてみる価値は、十分にありますよ。
(真剣に、キング・アームズのM4カスタムを迷いましたから・・・)
あァ・・・
今月末に、久々の『ぬルぬル・ツアー』に行こうと思って、
節約して、貯金していたのになァ・・・(大人が判れば良し・・・笑)
また、ドラえもんさんが出品してるし・・・
物欲を押さえるのが、大変だァ・・・
では、今日はこの辺で失礼します。
2010年01月01日
赤羽に初詣。
明けましておめでとうございます。(*^▽^)/
本年も、マッタリ更新して行く予定ですので、
気が向いた時にでも覗いて頂ければと、思っております。m(_ _)m
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、新年恒例の『初詣?』に行って参りました。(笑)
『赤羽・フロンティア 新年初売りセール』
昨晩は、疲れていたのか24時半頃に就寝。
目覚ましがなる前に起床。
現地には、10時ちょっと過ぎに到着しました。
イベント会場は、すでに多くのお客さんでごったがえしてました。
これは、12時頃に撮影した物です。(買い物してたので…汗)
開店から、2時間経過しても恒例の『くじ引き』には長蛇の列が・・・
今年は、『手榴弾クジ』 ¥2,000-/1回 です。(今回は不参加です。)
今年、残念ながら、新春恒例の『福袋』(鬱袋?笑)は、
『不景気の為』っということで有りませんでしたが、
その分、特価商品が多く販売されてました。
この前買った、次世代G36Kが、¥〇8,000-だったり・・・
(この位の特価になる予想はついてましたので・・・大丈夫です。)
色々、欲しい物が有ったのですが・・・
今回はゲーム使用優先で・・・
以下の物を買ってきました。↓
右 『ノーベル アームズ・COMBAT AIM T1』
購入価格¥9,000-
左 『ノーベル アームズ・SURE HIT TRDF 432 IR ACOG TYPE』
購入価格¥7,000-
『SURE HIT』は、4x32のスコープのタイプです。
S.C TYPEのイルミネート レティクルで、通常店頭販売価格が、
¥18,700-の商品が破格の値段でした。w(゚o゚)w オオー!
『COMBAT AIM T1』は、すでに中華製レプを持っているのですが、
次世代G36Kのキャリハンに付けたかったので購入。(二階建てね。)
レンズは少し青いですが、ダットは綺麗です。
またキルフラッシュも付属してます。
そして・・・
HKバカが・・・
また買ってしまいました・・・(汗)
マルイ製のコンパクト電動じゃないですよ・・・
『KSC製 MP7A1 PDW』
((o(^-^)o))
昨日のブログでは、『MP9が…』っと書いたのですが・・・(汗)
MP9も販売されていたのですが・・・
安かったので、買ってしまいました・・・(笑) 販売価格¥24,000-
ゲームでの活躍は、寺さんのMP7で目にしてましたし・・・
一緒にいた『寺さん』の悪魔の囁きが決定的でしたけどね。(笑)
去年の『初売りセール』は、財政難で 『タニコバ VP70 フルセット』
のみでしたが、
今年は計画を立てていたので、良い買い物が出来ました。
『フロンティア 新年初売りセール』は、3日まで開催されるので、
お時間のある方は、寄ってみたらいかがでしょうか?
何か有るかもしれませんよ。
(明日も行ってしまうかも・・・汗)
では、今日はこの辺で失礼します。
2009年12月07日
久々の秋葉原…
なんだか、去年より暖かい印象ですが…
やはり、温暖化なんでしょうか?
こんにちは、なんちゃってPMCです。
土日・週休2日になったのですが、なぜか忙しい…
(まあ、月4日有る日曜日の2日間は、ゲームに行ってますから…)
極力、外出しないようにしていたので、
ここ最近のガン・プラモデル・ラジコン関係の買い物は、
近くのタムタム大宮店で済ましてしまっていました。
でも、今日は久々に秋葉原まで行ってきました。
ちょっと、本のバックナンバーが欲しかったので・・・
(本来なら、神保町なんですけどね…汗)
あと、スーパーラジコン秋葉原店が移転したので、
様子を見に行ってきました。
スーラジさんは、旧店舗から30mだけの移転でしたが、
ラジコン関連は、特に変化は無かったのですが・・・
ガン関連は、ちょこっと縮小傾向でしたね。
VFCとSTARのパーツコーナーが無くなっていたのは、
残念でした
スーラジまで行ったので、ついでと言ってはなんですが、
ウィリーピートさんに寄って、お買い物してきました。
「BLACKHAWK! Safety Light Stick」
サイリュウムですね。1本、¥250-。
オレンジ、グリーン、レッド、ブルーの4色を購入しました。
定例会等で、装備にぶら下げたり、モレーに差してあったりしている
のを見ていて、「やってみよ」っと思っていたのですが、
なぜか、いつも買い逃してたので・・・(汗)
今回は、コスプレ?用に買ったのですが、
別途、クルマ用に買おうかと思ってます。
夜間の緊急時に役立ちますからね。
あ、欲しかった本のバックナンバーは、これです。↓
「世界の傑作機・ブラックバーン・バッカニア」
すいません。また、マイナーな英国機で・・・(汗)
「エリア88」世代なんで…(笑)
プラモデルですと、タミヤの1/100スケールの「ミニ・ジェット」が有名
ですが、母国・英国のメーカー、「エアフィクス」が1/48スケールで
モデル化しています。以前は、そのキットを持っていたのですが、
昨年、金策の為にヤフオクで処分してしまいました。
現在は、入手困難で勿体無い事をしましたねぇ・・・
ズングリムックリな機体ですが、超低空高速攻撃機であり、
核爆弾も搭載できる機体で、胴体下部の「回転型爆弾倉」が、
特長です。 1991年の湾岸戦争が、初の実戦であり、
また、最後の実戦でもありました。
「エリア88」、また読もうかなァ・・・
では

2009年10月29日
免許更新のついでに…
今日は、季節休暇届けを出して、平日休みを取りました。
(季節休暇は、夏休みみたいな物で2日分もらえます。)
水曜日は、定期収集が無いので、お休みが取りやすいんです。
で、休暇を取ってお出掛けした所は・・・
埼玉運転免許センター(鴻巣市)です。
ハイッ! 運転免許の更新に行ってきました。 一般講習だったので、
近くの警察署でも良かったんですが、後日、また行くみたいなので、
当日で終了する、免許センターにしました。
さいたま市から、鴻巣市まで車で約1時間。
10時10分から講習、11時10分に終了しました。
残念ながら、ゴールド免許では無いです。
ICチップが入った免許に替わりました。
次の更新は5年後、無事故、無検挙(これ、…冗談ですが・・・)
(まったく、違反していない人っていますか?・・・笑)
を維持すれば、5年後にはゴールド免許です。
(長くねぇ?)
さて・・・折角ここまで来たので、
『群馬県のショップまで足を伸ばすか…』
っと思ったのですが、『普通のショップではつまらないなァ…』と思い、
行き先を変更。
鴻巣市→菖蒲町→久喜市→幸手市っと西から東へ縦断。
途中、昼食は久しぶりに『モス・バーガー』にしました。
ダブル・モスバーガーと照り焼きチキンバーガーに・・・
フィッシュ・バーガー・・・ポテトも付けちゃった… 食べ過ぎたァ…(汗)
そして、江戸川を渡り、千葉県をかすめて利根川を越えて、
茨城県へ。
走行していると、看板が見えてきました。
この看板の先に、そのお店は、ありました。
『アイコー1丁目商店街』っと言う、ショップが集まっている所の奥に…
中華ガン専門店かな? 『オスカー境店』さんです。
アームズマガジンに広告が載っていますね。
オレンジワークスさんでもちょこっと紹介?されています。
テラさんや、リポさんも来た事が有るらしく、一度、来たかったんです。
店舗内は、1/3がガン関連商品で、2/3は・・・DVD販売です。(自粛)
展示は、しっかりしていますし、中華パーツは結構な数でした。
ただ、ここ最近の中華メーカー操業停止の為でしょうか、
GUN本体は、少し寂しい状況でした。
売約済みの商品も多かったです。
折角、来たので以下の物2点を買ってきました。↓
AKS74U M-83Uスタイル メタルRISキット
希望小売価格 ¥10,290- → → 販売価格¥4,725-
最近、出番が無いD-BOY製 LSRに装着しようかと思いまして・・・
レイルナンバーもしっかりプリントされてます。
ヤフオクでも、¥7,000-位からなのでお得でした。
ラストの1個だったようです。
D-BOYクリンコフは、ウッドストックが勿体無くてそのままかな。
AK用 メタルホップアップチャンバーセット。
希望小売価格 ¥2,940- → → 販売価格¥1,575-
これは、D-BOYクリンコフ用に購入。 マルイ純正のチャンバーを使う
予定だったのですが、マルイ純正が¥2,100-するのですが・・・
マルイより安かったので・・・(汗) たぶん、CYMA製かと思います。
D-BOYクリンコフは、爆縮仕様にしようかと策を練っています。
まだ、欲しいパーツが有ったので、11月末にでもまた行こうかと・・・
今度は、本体も買うかも・・・(汗)
ミニミも手を入れなくてはいけないのに・・・
それ程、商品が多い訳では有りませんが、お車でいけそうな方は、
一度、言って見る価値は有るかと思います。
ドライブがてらにねぇ♪
では

2009年10月06日
設備投資です。
台風も来るみたいです。
明日は、最初から雨合羽をきて収集活動です。
(合羽を着ても、中は濡れますから、着替えはお約束です。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
週末の日曜日は、晴れてもらいたいですね。
さて、先程(19時頃)、先週の金曜日にポチッた物が届きました。
『デジタル カメラ CASIO EXILIM EX-H10』
有効画素数 1,210万画素、広角レンズ 24㎜、光学ズーム 10倍
液晶モニター 3.0型、電池寿命 1,000枚
いろいろ、検討した結果、このモデルにしました。
正直なところ、いろいろなメーカーの物を検討したのですが、
『何が良いのか判りません』でした。(汗)
決めたポイントは、いままで同じカシオのEX-Z300を
使っていたので、操作感覚が同じ事と、電池のスタミナ、
10倍ズーム、あとは、デザインと大きさですね。
コンパクト デジカメの中では、少し大きめなので、
自分の手にしっくり来たので決めました。
購入価格は、送料、税込 ¥23,000-でした。
近場のヤマダ電機さんや、ケイズ電機さんだと、
¥28,000~¥26,000-が相場だったので、インターネット・サイトの
『価格.com』で毎日価格をチェックして、
『この価格かな?』ってとこで、購入しました。
お陰で¥5,000-位の節約が出来ました。
秋葉原のヨドバシカメラでも、ポイント値引きで、¥25,000-弱でした
ので、現金でこの価格は『買い』でした。
これで、やっと『自分のデジカメ』が手に入りました。
今までは、『家族所有』のデジカメを借りていた状態でしたので・・・(汗)
まあ、ほとんど自分の場合は、このブログ用に使うのと、
最近はやっていませんが、オークション出品用に使う位なので、
このスペックで充分でしょう。あとは、ブログ用に小物を購入予定です。
もし、カメラなどの電化製品等を購入予定なら、
覗いておくと良いですよ。↓
『価格.com』~「買ってよかった」をすべてのひとに。~
http://kakaku.com/
では

2009年08月31日
散財…せず…かな?
9時頃に帰宅。 さて、お出掛け前に投票を…
っと思っていたところ、先に行った家族から、
『体育館に入るのに、外で列が出来てるよ!』との情報。
『えっ? 混んでるの?』今までに無かった事です。(驚)
仕方が無いので、先にお出掛けする事にしました。
(帰ってきてから、ちゃんと投票には行きましたよ。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、『U-CUBE』のゲーム参加が出来ない鬱憤を晴らすべく、
赤羽・フロンティアさんの『ラストサマーセール』に行ってきました。
天候が心配でしたが、なんとか曇りで、お馴染みのガレージで
セールが行われていました。
多くの特価品が並べてあって、非常に迷いましたが…
『よしッ!、今回は購入品無し!』
っと決断しました。
先日、フロンティアさんで予約して購入した、
タナカ・M60 パフォーマンスセンターが、¥9,000…(愕然)
¥16,000-で買った私は…(涙)
まあ、いつも安く購入させて頂いているので、
『お布施』っと言う事で…ねぇ(汗)
手ぶらで帰るのもなんなので、以下の物を購入。
1号店で、マルイ G36Cのノーマルマガジンが中古であったので、
2個購入。 リアルカウント戦にG36Kで出たいので、最近は、ノマグを
探しまくってます。 先日もリポさんから1個頂いたので、
これで6本です。
次に、2号店で以前から欲しかった、
TDタイプのショートフォアグリップが、
入荷していたので購入しました。(¥3,480-)
このグリップ、ぱっと見では普通のグリップっと思ってましたが、
良く見ると、左右非対称で、握りやすい形になってます。
ショートタイプで、自分の場合、小指は掛からないのですが、
ほとんど気になりません。 次世代M4用です。
今は、ナイツタイプのフォアグリップなんですが、
QDタイプじゃないので、取り外すのに、フロントサイトを外さないと
ダメなんです。…(汗)
明日にでも交換します。
11時頃には用件も済み、少し体力も有ったので、久々に、
秋葉原にも行ってきました。
スーパーラジコンと、ウイリーピートに寄って来ました。
ウイリーピートでは、コマンダー用のCQCホルスターを買おうかと
思っていたのですが、今週発売される、マルイのデザート・ウォリアー
が発売されてからにすることにしました。
出来れば、M.E.U、デトニクス、デザート・ウォリアーをすべて1個で
賄いたいので、ちょこっと様子見です。
スーパーラジコンでは、これが安かったので買ってきました。↓
M-14用マガジンポーチです。 装備は、ODと、マルチカムしか無い
のですが、ベルトがブラックなので、『腰マグ』用として使います。
M-14マガジンを入れるとこんな感じです。
後は、モール対応なんで、いざとなれば、プレキャリにもOKです。
G36マガジンも入りました。(ゴムは、ちょっときついですけど)
銃本体は、買わなかったのですが、結構な散財ですね。(笑)
実は、もう一軒、買い物に行ったのですが、残念ながら…欠品。
一応、予約してきました。 水曜日には入荷するそうです。
それはまた後で…
では

2009年08月30日
東急ハンズへ
土曜日なので、荷物は少ないのですが、
休みの人が多いので、大忙しです。(疲)
来月は、土日休みに変更しようかなァ…
(なんか、平日より忙しいんですよねぇ)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨日は、交替の土曜日休みでしたので、
東急ハンズに行ってきました。 昔は、池袋まで行っていましたが、
うれしい事に、最寄駅の『大宮』に東急ハンズが出来ました。
池袋に比べると、小規模(2フロア)ですが、重宝します。
今は、『ハンズメッセ』と言う、バーゲン中なんです。(9月1日まで)
水曜日の夕方に、新聞にチラシが入っていたので知りました。
そのチラシに、『これは買いでしょう!』っと言うものが有ったので、
行ってきました。
っで、買ってきたものは…これです。↓
『ポラリス 缶入り アートルーターセット』 ¥2,980-
ルーターと、ビットが28本入った物です。
以前使っていた、浦和工業の『マイクログラインダー』が壊れたので
探していましたが、『これ』っと言うものがなく、もう一度、同じ物を
買い直そうかと思っていたのですが、安くても¥2,100-。
乾電池仕様で、本体のみでの価格です。
そこに、このルーターセットがチラシに載っていたので、買いました。
本体は、100Vの家庭用電源使用タイプで、3,000~13,000回転の
無段電子変速タイプです。 チャックの軸径は、2.35㎜と3.0㎜の
交換可能タイプで、今まで使っていたビットも使用できます。
これで、加工がしやすくなります。
次世代M4もこれで少しですがいじれます。
さて、明日は、臨時の休日出勤です。(それも早朝)
8時頃には終わる予定なので、選挙の投票に行った後は、
赤羽にでも行ってきます。
月中の予定では、『U-CUBE』の貸切ゲームに参加の予定でしたが、
仕事が終わってから、千葉の成田までは…チト辛いです・・・(涙)
無駄遣いしないように、努力するつもりです。…(汗)
では

2009年08月05日
侮れません! しまむらは…
自分が、一番年上だったことが判明しまして…
ちょっと凹んでしまいました…
まあ、アラフォーなのは事実ですから…(汗)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
先日の日曜日、ホワイト・ホールに行った後、
ヤナギくんと別れてから、本屋さんに行ったのですが、
その途中、『ファッションセンター・しまむら』に寄りました。
私服のポロシャツでも買おうかと…
その時、『そう言えば・・・』
「TSINGTAO」のMOGURAさんのブログで、
ストールが売ってたとの情報を思い出し、探してみました。
ありました!
ストールが売ってました。 女性向けの紫外線防止コーナーで…
(おじさんが、一人でストール見てるのは、傍から見ると…汗)
こう見ると、グレーのストールなんですが・・・↓
柄が・・・ スカルと言うか…ジョリーロジャー(海賊旗)柄です。(驚)
シルバーアクセサリー等で、ドクロ(スカル)は普通ですから、
女性向けにデザインされていても、不思議ではありませんね。
さすが、『シマラー』を生んだ、しまむらサンですね。
価格も、良心的です・・・↓
しまむら安心価格の…¥300-!!
今の季節は、ちょっと難しいかもしれないので、秋以降のPMC装備で
活用しようと思います。
MOGURAさん、情報ありがとうございました。 (^人^)感謝♪
では

2009年08月03日
ホワイト・ホール 2日目
とても面白かったです。
水がかかった時に『アウト!』って言っていたのですが、
自分達だったら、やはり『ヒット!』ですね。
この企画、『水鉄砲』だから、放送出来るんでしょうねェ…
これが、『エア・ソフト・ガン』だと問題に成るって…
永遠の課題なんでしょうね…(悲)
とりあえず、マナーを守っていく事が、
自分に出来る最善の方法なんですね。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
タイトルの通り、ホワイト・ホール 2日目も行って来ました。
昨晩、ヤナギくんから連絡を貰ったので、一緒に行く事に。
念のため、家を出る前に電話をしてみると…
案の定、『爆睡中』でした。・・・(笑)
その後、10時半頃にヤナギくん宅に到着。(お迎えです。)
11時過ぎに、赤羽に到着しました。
2日目は、天候不順の為にイベント会場が縮小になり、
急遽、1号店、2号店の全商品が10%OFFセールに変更でした。
イベント会場は、クジ引きがメインとなり、特価品はWA製の
M4シリーズが数点と、VSR-10や、FN5-7等数点に絞られました。
クジも、1回/¥3,000-に変更になっていましたので、
今回は、パス。
そして、色々迷った挙句、これを購入↓
『MAGPUL PTS・MOE TRIGGER GUARD』
¥1,350- → 10%OFF ¥1,215-
WA製 ガスブロ、トレポン、旧世代M4用です。
店頭でも、次世代M4には、
『取り付け出来るが、隙間があきます』
との注意書きがありましたので、簡単にはいかな事は解ってました。
レポは、後日書きますが、とりあえず・・・
『ポン付け出来ません。』
でも、付かない事はありませんね。
とりあえず、棒ヤスリが必要です。…(汗)
天候で、イベントが縮小してしまったのは、残念ですが、
この不景気なご時勢に、いつも『イベント』をやって頂く、
フロンティアさんに、感謝したいです。 ('-'*)アリガト♪
今回は、初日に決断をして良かったです。
(今日だったら、M.E.U.は手に出来ませんでしたから…)
さて、明日は終業したら、浜松町までお出掛けです。
ちょっと楽しみな、『初体験』をしてきます。
では

2009年07月31日
いざ! 池袋へ!
食したのは、『チャーシューつけ麺・大盛・塩』でした。
美味しゅうございました。 (=^~^)o∀ウィー
こんにちは、なんちゃってPMCです。
今日は、終業と同時に会社をダッシュで出発。
お買い物の為に、池袋に行ってきました。
毎年恒例の
『タミヤ・モデラーズ・ギャラリー 』です。
(東武百貨店・池袋店 本館10F 催事場)
会場、入り口には『シトロエン・11CV』がお出迎え。
今回、1/35スケール(ミリタリーミニチュア)で模型化されたからです。
いつもは、有給休暇等を使い、朝(オープン)に行っていたのですが、
今回は、無理だったので夕方です。
17時頃に到着したのですが、ちょうど良い見学者数でした。
18時頃には、帰宅途中の方々が多く来られて、大盛況でした。
展示を見るのは後回しにして買い物です。(汗)
買い込みました。…(汗)
今回のターゲットは・・・ これです。↓
1/10 RC・スペアーボディーセット。
『フィアット・アバルト・1000TCR ベルリーナ コルサ』
1995年に、M-02シャーシ(RR)で製品化されていた物です。
実車でも、NEW フィアット500が発売され、巷は、ちょっとした
『フィアット・ブーム』なので、それに合わせての再販です。
去年は、『アルファロメオ155 V6 TI DTM』を3個でしたが…
今年も3セット、買ってしまいました。…(汗)
どうしよう…。 Mシャーシ買わないと・・・。
他にも、RC用のスペアーボディーが限定販売されてました。
1/10 『ブラバム BT50 BMW ターボ』 1982年に発売された物。
最近、再燃の兆しのF-1 シャーシ用です。
1/10 『ボルボ 850 BTCC』 1996年にFF01シャーシで発売。
TT-01等のツーリングカーシャーシ用です。
1/10 『ロックタイト スカイライン GT-R N1 (R33)』
1995年にTA-02シャーシで発売されてました。
『ミッドナイト・パープル』で塗装して、
『ドリフト仕様』なんてカッコイイですね。
上記の商品は、7月30日~8月4日までの限定販売なので、
気になった方は、お早めに行ってきた方が良いと思いますよ。
『ブラック・ホール』 『ホワイト・ホール』のついでにいかがですか?
展示などのレポは、また明日にでも。
では

2009年07月29日
これもコンプリート中です。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
今日、届きました。 O(≧▽≦)O
『THE ART OF THE TACTICAL CARBINE Ⅱ』
今回は、ヤフオクにて購入しました。
新品で、送料込みで ¥5,580-でした。
パート1がヒットしたからなのか、色々な業者さんが扱ってますね。
お陰で、パート1より安く買えました。
(DVD 4枚組に増えてるのに・・・)
パート1より、さらに実戦応用向きの内容の様です。
DVDが1枚だけ増えただけなのに、ケースがぶ厚くなってます。
この厚さでも、メール便で送ってくれました。
家に直送してもらったので、
家族に『何買ったの! ?』 と聞かれまして…
『トレーニングのDVDを買った』
って言っちゃいました・・・(汗)
トレーニングのDVDって事には、間違い無いですよね? (笑)
今回も、記念撮影。(笑)
さて、明日の昼休み中も、見ながら勉強ですね。
スイッチング、出来る様にしないと・・・
なんだか、また『ドラエモン祭り』が始まってるようです。
携帯メールが鳴りっ放しです…(困)
っと言うか、皆さん、落札早過ぎですよ!
では

2009年06月28日
さぁ!明日はラーメン食べ行くぞ!
梅雨入りしたと言うのに、30度以上の気温ってなんでしょう?
でも、明日、28日は関東地方は雨は降らないみたいです。
さあ、明日は『味噌屋 庄助』にラーメンを食べに行ってきます。
そのついでに、SEALs定例会に参加です。(笑)
(すべて逆ですけどねぇ)
今日、27日は、準備の買い物をしてきました。↓
まずは、次世代M4用のノーマルマガジン、2本。
これで、合計8本になりました。 弾数制限が600発なので、
上手く調整しないとです。
次に買ったのは、これです。↓
『パカヤマ・クラフト製 マグ・パイプ-M4』 購入価格¥1,700-
次世代の多弾マグを買う予定でしたが、同伴していたテラさんが、
『従来型の多弾マグを持ってるのだから、これ付けて調整すれば?』
っとのアドバイスがあり、『確かに!』っと思い買いました。
使用感は、明日試してきます。
後は、最近は、『精度が落ちた?』っとの話もありますが・・・
SⅡS製 ECO BB弾。 0.20g(3,600発) 1袋と、
0.25g(2,300発) 2袋 です。
明日は、エクセルの0.25gがまだ、1袋半弱、残っているので、
それを打ち切ってから使います。
(次世代になってから、無駄撃ちが減りましたから、時間掛かるかも)
今回、次世代M4はキャリハンレス仕様のダット装備仕様にしたので、
マルイ製 フリップアップリヤサイトを買いました。
レイルとの相性が心配(従来型は、幅が広い)でしたが、
装着してみたところ、大丈夫でした。
明日は、こんな感じで使います。(普通ですね。笑)
そして、これからの季節に必需品となるこれです↓
携帯用は、サイラスに2個装着しますが、
これは、セイフティーのテーブルの上に置きます。
液体ムヒなどの痒み止めも準備OKです。
さて、充電も完了したようです。
明日は、4時40分に目覚ましをセットしました。
途中、24時間営業のディスカウントストアーで、
飲み物を買えばOKです。
明日、SEALsでご一緒される方々、よろしく御願いします。
お声を掛けていただいても構いません。
楽しく過ごしましょう。
では

おやすみなさい。
2009年06月15日
節約?の休日
先程まで、記事を書いていましたが・・・
パソコンのキーボードを押し間違えたらしく・・・
記事がすべて消えました・・・(ノ△・。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
もう一度書き直すのは、無理・・・(ノ△・。)
その為、簡単に今日のお買い物。
キングアームズ製 プラ製 110連マガジン ¥1,000-(エチゴヤさん)
スターエアソフト製 プラ製 95連マガジン ¥700-(エチゴヤさん)
来月のリアカン定例会の為に試験的に購入しました。
給弾不良が心配でしたが、帰宅後に試射をしましたが、
その心配も無く、快調に試射できました。
さすがに、打ち切る事は無理でしたけど・・・(純正もそうだし・・・笑)
やはり、次世代M4だけだとちょこっと心配なんで・・・(汗)
来月は、3挺持参でしょうか?
『所ジョージの世田谷ベース・復刻版
まるごと一冊 所さんコレクション』 ¥650- (書泉ブックタワー)
最近、はまってます。 右の『世田谷ベース 11』を先日購入。
バックナンバーが欲しかったので行って来ました。
ミリネタも載ってるので、参考になります。
あと数冊、バックナンバーを買う予定です。
(セブンアンドワイの通販で買おうかな?)
10時に家を出て、15時過ぎには帰宅しました。
ブーツも見てきました。 来月初頭には購入予定です。
でも、あまり高くない物なんで、期待しないでくださいねぇ。(汗)
BATESなんて、とてもとても・・・((-_-。)(。-_-))ムリムリ
では

2009年05月03日
『チェック!』 『OK!』
巷では、『ゴールデン・ウィーク』の後半に突入したようです。
日本では、人口の何割の方が連休を堪能してるのでしょう?
ちなみに、自分は5月3日だけがお休みで、その他は、
通常通りに仕事になっています。
仕事をしている方もたくさん居られます。
お互いに、頑張りましょう。d(@^∇゚)/ファイトッ♪
こんにちは、なんちゃってPMCです。
今日は、予定通りにお昼過ぎに終業したので、
赤羽・フロンティアさんの『ホワイト・ホール』に行ってきました。
今回は、『ちょっこっとだけ』見に行くつもりでした。
購入したとしても、『ソフトガンケース位かなぁ~』と思いながら、
一応、銀行のATMに寄ってから行ってきました。(笑)
現地着は、14時過ぎでしたが、すでに会場にはたくさんの
お客さんが居られました。
皆さん、『¥500-クジ』に並んでました。
今回も商品が数多くあった様で、
目の前で『マルイ・ゴルゴ13カスタム』が当選してました。
他にも色々な商品があったようです。(明日も有るみたいです。)
会場には、お買い得な商品が数多くありました。
マルイ・電動ガン、マルイ・ガスガン、タナカ リボルバー多数、
マルゼンCAシリーズ、等などありました。
(新春セールに比べると、少し少なめでしたが、十分でしょう。)
さて、自分は何を買ったかと申しますと・・・↓
やっちゃいました・・・(汗)
仕方無かったんですよ・・・
安かったんですもん・・・
『マルイ・次世代電動ガン・M4A1 SOCOM CARBINE』
購入価格(イベント特価) ¥28,000-
通常の店頭販売価格が、¥34,860-ですから、
約¥7,000-もお得でした。 O(≧▽≦)O
結構な時間を、『買った、止めた、音頭』に費やしてました。(笑)
残りの今月は、どうやって過ごしましょう・・・(汗)
自分が買った時点で、残り4本だったので、明日は有るか判りません。
でも、試しに行って見る価値は有ると思います。
で、早速ですが、箱出しでのパワーチェックをしてみました。
使用弾は、トイテック製 0.2g プラBB弾です。↓
初速 87m/s 0.7ジュール
慣らしもしてない状態ですから、妥当な数字でしょうかね?
少し慣らしをしてから、再度チェックしてみようと思います。
これで、今月のゲームで、「マグプルごっこ」が出来ます。(笑)
あっ!・・・ スペアマグを買わないとダメなのか・・・
最低でも、6本は揃えないと・・・ 約¥12,000-か・・・(汗)
やっぱり、RASを付けようかな・・・
あっ、ヤナギくんからもらえば良いか! マルイ純正RASを!(笑)
(冗談ですよォ~)
では
