スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年07月24日

7月15日 APSカップ&トイガンフェスタ2012

土曜、日曜と梅雨明けした途端、過ごしやすい日が…
気をつけないと風邪引いちゃいますね。
日曜日、ゲームのお誘いが有ったのですが・・・
愛車のミッションマウントブッシュの交換が有ったので欠席でした。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
1週間遅れですが、15日のイベントのレポートをします。


この日は、暑かったですねぇ~
浅草駅に着いた時すでに汗ビッショリicon10

タブレットのマップ機能を駆使して…(地図が勝手に回転するから…)


『浅草産業貿易センター台東館』に到着。 
(マップ機能使わない方が、すぐ着いたみたい…汗)

 
『第22回 APS CUP 東京本大会』

5階に上がってみると…


会場受付がありまして、すでに競技が始まっていました。






静かな中にも緊張感のある雰囲気で、こちらも緊張しました。
APSの大会を見るのは初めてでしたが、
大学生の時、真剣に『射撃部』に入ろうと思っていて、
射撃部の練習を見学に行ったのですが、
その時と同じ様な緊張感でしたね。

射撃部には、家族の反対等もあり入部できませんでした。
この趣味に入ったのも、どちらかと言うと『シューティング』が始まりで、
今回の大会の見学をして、少しAPSに興味が出ましたね。

見学をそこそこに、上の階へ移動です。

上の階では、『トイガンフェスタ2012』が開催されてました。
(会場全体を撮影するの忘れました…汗)
今回は、KSCさんと、いつもお世話になっている赤羽・フロンティアさんが、
ブースを出しておられました。

KSCさんのブースでは、今期の新製品の発表と即売会が実施されました。

速報でお伝えしましたが…


今回の目玉、『トカレフ・T-33 GBB システム7』ですね。


『STI Tactical 5.0 GBB システム7』




もうすでに予約が始まっていますが…
『M4A1 RAS GBB』


マグプルとのコラボ商品。『PMAG 23連ショートマガジン』

パーツの新製品として・・・


『STI マイクロマウントベース』


『KSC 純正 STIカラーグリップ』等の発表がありました。

あと、発表からそろそろ発売では・・・と言われている。
 
『AK74M GBB』は、 化粧箱と一緒に展示されていて・・・

 
『AKS74U』も展示されていました。

そして、その横には展示即売会が開催…

 
現行商品が、お値打ち価格で出ていたり・・・

 
最近、店頭で見ない… HK33シリーズが、ビックリ価格だったり…

 
『トイガンフェスタ限定品』が有ったりと…
ちょっと財布の紐が緩くなってしまう商品が結構有りました。

自分は、今回は我慢しましたよぉ・・・(汗)

そして、その横では・・・見慣れた風景が展開されていました。(笑)

 
赤羽・フロンティアさんの販売ブースです。
相変わらず、エアガン本体がお手頃価格で販売されていました。
(いつものホワイトホール等と同じイベント価格です。)

『もしかしたら、売ってるかも…』っと狙っていた商品があったのですが、
ちょっと今回は見送って…

お布施をしてきました…(笑)

 
『フロンティア恒例!ハズレなしの¥500-クジ』ですねぇ・・・(笑)
今回も、結構な商品が当たっていたみたいです。
いつもの店舗で開催されている時よりは、並んでいる方が少なくて、
スムーズに引けてましたね。

そして、自分のお布施の結果は・・・




まぁ・・・ こんなもんですね。(冷汗)
ちょうど欲しい商品を取り寄せしているので、それに使用します。

そうそう、¥500-券を持っている方に注意事項です!

『有効期限』

『2012年7月15日~7月29日』までです!

今週末までですから、気をつけてくださいね!

そんなこんなで、会場を後にしたのですが、
帰り際、会場横にある浅草寺に寄りました。


お参りの後、運試しにおみくじを引いたのですが…


見事に…『凶』を引きましたぁ…

どおりで、¥500-券のわけですよねぇ・・・(苦笑)

おみくじ、ちゃんと境内に結んできましたよ。

あまり動かずに、精進します。

ではicon23、今日(凶)はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:55Comments(0)イベント

2012年07月15日

速報・KSC新製品!

現在、部屋のデジタル温度計は、33℃を表示してます。
シャワー浴びたので、ちょっとさっぱりしています。face02

こんにちは、なんちゃってPMCです。
先程、浅草から帰宅しました。

速報です。

 
KSC 次期新製品
『TT-33・トカレフ GBB システム7』 です。

 

 
サンプルは、2挺有りました。
さすがに、試射は出来ませんでしたが…

KSCさんもやりますねェ~(笑) ニッチな部分を攻めてきましたね。
ハドソン製が幻となってしまった今、
東欧コス好きの方には朗報ですね。

早速、この方が小躍りしてmixiのつぶやきに、
コメントしてきました。(笑)


    『まじ?ウラー!!ガス?』

たぶん、2挺は買うのでは・・・(笑)

あと、こちらは改良中って事らしいです。↓


     『S&W M945 (07)』


チャンバー部分も改良されそうですね。

M945は、最近市場で見ないなァ~っと思っていたら、これでしたか。
ちょっと楽しみです。M945、手放しちゃったからなァ~。

とりあえず、速報って事で… またあとで・・・

  


Posted by なんちゃってPMC  at 16:39Comments(0)イベント

2012年07月10日

分隊支援火器、キタァ~

こんにちは、なんちゃってPMCです。

更新が予定より遅れてしまって、すいません。
先週末、大好きだった猫ちゃんが生まれた家族のもとへ、
帰ってしまって、ちょっとショックが大きくて…
落ち込んでました。icon11
今は、ちょっと時間が必要だと思っているので、
自分で出来る事に集中します。

では、本題へ・・・

 
5日(木)に我が家にやって来ました。
HKマークの入ったガンケースに入っているモノと言えば…

 
『VFC M27IAR (Infantry Automatic Rifle)・GBB』

情報が出てきた頃はですねぇ…
『HK416Dと何が違うの…?』、『あれ?HK416Cはどうしたの…?』
って思ってたのですが…(汗)

『えっ! 16.5inなの!』、『ハンドガードも長いの!』ってことで…(笑)
購入欲が満々になってました。(汗)
VFC BCM4 16inを購入してから、『ライフルレングス』の
ちょっと長いM4が好きになってるんですねぇ~


フレームは、通常のHK416Dですね。WEと比べると、新鮮です。


ちょっと長めのバレルとレイルハンドガード。


VFC HK416の特徴である、NEWタイプのストック。
やっと我が家に来ましたねェ…(笑顔)

 
右側の刻印は、『MADE IN TAIWAN』っとなってますが…

 
VFCの『お約束』で、ちゃんと『Germany』になってます。


マガジン・ウェル部分の刻印もちゃんと再現してます。

 

 
フロント、リヤサイトは、『KACタイプ』のフリップアップサイトです。

 
バヨネットマウントですね。ガスブロックは、ハンドガード内です。


 ロングハンドガードなので、ナンバリングは多めです。(笑)


チャージングハンドルもちょっと大きめになってますね。


久しぶりの登場! WE製 HK416Dと記念写真。
WEは、ストックをヴォルターのレプに変更してます。
あまり長さの差が無い感じですねぇ…


一応、レシーバーとハンドガードのつなぎ目部分を揃えて撮影。
微妙な色の違いが解りますかね?




やっとVFC製の『HK416D』を入手です。
また、別のマガジンを揃えないと… GBBマガジンは高いから…
ちょっと大変ですね。

今回は、越谷のシステムさんで購入しました。
このM27 IAR、ハードガンケースが付属して、約4万円ちょっと。
通常のHK416Dが、通常のダンボールの化粧箱に入っていて、
約3.6千円位ですから…
ロングバレル&ロングハンドガード、そしてハードガンケースが付いて、
この価格ですから、お買い得ですね。
ガンケース付きは、『初期ロット特典』かもしれないよ…?っと言う
話も出ていますから、早目の購入が良いかもですね。

肝心の実射性能ですが…
昨日(8日)、こちらのフィールドで試射してきたので…


また、後日お楽しみで…(笑)

最近は、VFC製の購入頻度がUPしてますねェ…(汗)

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:35Comments(1)VFC M27 IAR GBB

2012年07月06日

SEALs絡み…?

今日は蒸し暑い一日でしたね。
梅雨の真っ最中ですから仕方ありません。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
今回は、ちょっと遅くなりましたが、こちらをご紹介。

 
4月の初旬に購入した物ですが…
4月のSEALsリアカンで試射済みです。


相変わらずの『H&Kバカ』ですが…(笑)

これはどうしても、欲しい一品でした。


         『VFC H&K MP5SD3 GBB』

昨日の『ネイビーシールズ』ではありませんが…
自分世代は、『シールズ』と言えば…
『MP5SD』って年代なんですよね。

VFCから『MP5』の発売アナウンスがあった時に、
『SDタイプ』の発売があるまで待つと決めてました。


付属品、一式です。


『ジャパンスペック』のおまけです。 ノズルスプリングですね。
ちなみに、まだ交換していません。(汗)


あと、ボルトストップ用のマガジンフォロアーも付属です。
でも、このパーツはローディングノズルを傷めるので、
強化タイプのローディングノズルを組み込んでいない場合、
使用しないほうが良いみたいですね。


っで、4月のSEALsリアカンで試射してます。

最初に本体を持った時の印象は… 『重い!』これに尽きます。(笑)
古くは、JACのMP5シリーズを数丁持っていました。
その頃はもちろん、マガジン以外は『ABS製』でしたから、
軽いのなんのって…(笑) マルイの電動もプラですから、軽いし…
『実銃はこんな感じなんだろうなァ~』と実感してました。


ボルト部分も再現度が高くて、良い感じ。
ホールドオープンから、
コキングハンドルを『叩いて装填』がかっこ良く決まります。
衝撃でボルトハンドルが折れることはありませんよ(笑)

BB弾の飛びも、しっかり暖めた状態で、
40~45mはしっかり飛びます。V型HOPのお陰でしょうね。
でも、ちょっとした問題が発生!
5~6本分位の試射の後、何度もガスをマガジンに入れても、
2~3発撃つと、ウンともスンとも動かなくなり… 調べてみると、
放出バルブが破損して、ガス漏れしてましたァ…(涙)

VFC MP5の弱点は、マガジンのようです。
そのマガジン、帰宅後に分解してみましたが…
手順が悪かったらしく、マガジン底部も壊れてしまい、
そのままSEALs工房に入院。
放出バルブが欠品で未だに帰ってきません。
(そろそろ、治ったのかな…?)

現在、MP5用のマガジンはメーカー欠品で、
市場在庫も少ないのですが、
噂では、マガジンの改良をしているので、
一時入荷が停まっているとの話があるので…
改良型が来ないかなァ~と待っています。

そんな中、先週のAGITO戦では、
『廃工場には、SD3でしょう!』っと、
なんとか2本のマガジンを調達して、持っていったのですが…
ゲーム中に撃てなくなりまして…(涙)
原因は…
『ダブルフィードが原因の、ローディングノズル破損』でした。(汗)
ガスブロは、『ダブルフィード』は禁物ですよ。
なんとか部品を調達できたので、今度、交換説明をUPしますね。

VFC MP5シリーズ、ちょっと癖はありますが…
とても楽しいガスブロです。予定では、クルツも発売されるので、
そちらも楽しみですねぇ~

っとそんな中、明日はこれをレポする予定…


 
『また、H&Kかよっ!』 とつっ込まないでくださいねェ…
でも、今、旬な物ですから…(笑)

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。  
タグ :VFCMP5SD3


Posted by なんちゃってPMC  at 00:53Comments(0)VFC MP5SD3

2012年07月04日

勇気の行為

ご無沙汰でした、なんちゃってPMCです。

ブログ、放置気味にしてしまい、すいませんです。

プライベートで色々と忙しく、5月6月と夜間バイトもあり、
ちょっとサボリ癖が出ちゃいました。… すんませんです。

最近は、定例会から貸切ゲームに比重が移っていまして、
5月の百鬼さん主催のナイトゲーム以降、
先月は定例会参加は無く、月末の30日(土)に
山梨・AGITOさんにて、
『第3回 関東中部交流戦』に参加してきました。
気温もガスブロに最適な温度で、『電動禁止戦』では、
自分達『関東連合』が、ガスブロ長物で『バンバン』言わせてました。

主催のさんいちさん、愛知の方々、ありがとうございました。
また、次回もよろしく御願い致します。
(デジカメを持って行くのを忘れまして… 画像無しです…汗)

そして7月に入り、アフター5が自由になったので…
今日、映画観てきました。 もちろん、観た映画とは…


     『ACT OF VALOR』 (邦題 ネイビーシールズ)

アメリカ公開前から、ミリタリー好きな方々の間では話題でしたね。
自分もYOU Tubeでトレイラーを何回も観ていたので、注目でした。
(なぜ、原題のままで公開しなかったのでしょうか…?)

内容は、他の方々がすでに書かれてますから、割愛します。
ストーリーは、別にして… 『ドキュメンタリー』と観れば、
リアルで、現役SEALs隊員の動きに惚れ惚れしますね。
前半でSOCRボートが登場して、GAU-17を連射するシーンは、
『トランスフォーマー』でAC-130・スペクターが登場したときより、
鳥肌が立ちました…(笑) まあ、DVDは買いますね。これは…

平日の15時からの上映でしたが、30人弱の方が見てまして、
レディースデーの為か、女性の方居られました。
来週の13日にレイトショーが有るので、
もう一回観ようか考え中です。



最近の出来事…

スマホ・デビュー? になるのかな…?


    『docomo GALAXY Tab 7.0 Plus・SC-02D』

タブレット端末ですね。
iphoneに乗り換えとかも考えていたのですが、
ドコモショップへ行った時に、薦められまして…
本体無料キャンペーンって言うのもあり、決断しました。
使いこなせるかちょっと不安ですが・・・(笑) 
結構、便利ですね。


今までの携帯電話は、通話とiモードメールのみにして、
ネット関係をタブレットに限定してます。
月々の費用は、いままでの金額に¥1,000-位なので、
2台持ちにしました。

うちの会社で、40代社員の中で初の『スマホ』ユーザーです。(笑)

何だか、久しぶりに書いてますが、調子が戻ってきたみたいです。
明日も書きますよ~(笑) ちゃんとエアガンのこと書こう!

オマケ

今回の『関東中部交流戦』での弾速検定合格シールになります。
さんいちさんのリクエスト、パカ山さん作成です。(笑)




         時代の流れを掴んでますねェ~(笑)

ではicon23、今日はこの辺りで失礼します。
      


Posted by なんちゃってPMC  at 23:57Comments(1)雑談ネタ

< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ