2009年09月24日
お手軽・ストック モディファイ
(可燃ゴミ収集にお休みはありません。)
ついでに、夜間バイトも月曜日から金曜日までの連投。
頑張ってます。自分…(笑)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
今回は、お手軽、簡単なモディファイをしたので、ご報告。(笑)
こちら、普通のM4(次世代)です。
自分、非常に『汗っかき』な体質でして、ゲームの時など、
パ◎ツまで、ビッショリになるんです。…(汗)
顔まわりも、ご他聞に漏れず大汗かいてるのですが…
ゲーム中、この部分が汗で濡れて、気持ち良くないんです。↓
そこで先日、東急ハンズに行った時に、良い物を発見しました。
厚さ1㎜×200㎜×300㎜ のCRスポンジ(粘着テープ付き) ¥251-
振動吸収用のスポンジシートです。
このシートをストックの長さに合わせて、最適にカットします。
そして、頬付けする部分に貼り付けます。
貼り付ける前に、脱脂は必ずしましょう。 自分は、パーツクリーナーを
ティッシュに吹き付けて、そのティッシュで拭きます。
パーツクリーナーをプラ製品に直接吹き付けるのは、止めましょう。
最悪の場合、溶けるので・・・。
色が同じなんで、あまり違いが分かり難いですが…
これで、汗を吸収してくれます。 スポンジシート自体は、
比較的、お手頃価格なので、スポンジが劣化したら、
簡単に張替えする事が出来ます。
また、冬などは、少し温かく感じます。(笑)
確か、M4用のストックで有りましたよね?
パイプタイプのストックで、スポンジ素材で巻いてるストック。
このモディファイ、M4ストックだけではなく、
色々なGUNでも出来るので、
自分は、あとM14、VSR等にも貼ってみようと思ってます。
本当に、お手軽 モディファイですいません。m(_ _)m
では

2009年07月24日
戻ってきました。SOCOMが!
赤羽・ゆうひ屋のつけ麺(大盛)を食べたので、ご機嫌です。(笑)
つけ麺を、初めて食べました。 おいひかったァ (^O^ )
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、そろそろ連絡が来るかなァ~っと待っていたところに、
メールが…!
『今日ならSEALs工房に行けますが、どうします?』
どうしますも何も・・・ 準備万端ですよ。(笑)
(デジカメもクルマに積みっぱなしだし・・・)
もちろんお返事は、『OK』。
と言う事で、赤羽・フロンティアさんで待ち合わせ。(またかい!)
ちょこっと、お買い物した後に、My Carで堀切方面へ、GO!
途中、千住新橋付近で、花火大会の為に渋滞にはまりますが、
無事に、SEALs工房に到着。
かわいい女の子のお出迎えがありました。↓
マイロちゃんです。(女の子)
そして、ご対面です。 SOCOMと!
NOVESKE Free Float 10inch Handguard が付きました。
NOVESKE と言う事で、流行に乗っていけば、アウターをショート化
して、豚さんハイダーが鉄板なのでしょうが…
ここはあえて、ノーマルのままで、
サンドブラストをかけてシルバー化。
民間仕様っぽくしました。
他人と少し違った物にするのが好きでして・・・(汗)
(エビ兄さんは、分かってると思います・・・笑)
ハンドガードとアッパーフレームは、隙間も無く、きっちりしてます。↓
アッパー上面のレイル部分もしっかりとチリが合ってます。↓
今回、『SHOOTER製のビッグ・ラッチが有けど、付ける?』っとの
お話があったので、御願いしました。↓
次世代M4では、あまり装着している方が居ないようですが、
大変、気に入ってます。 無意味にチャーハンを引いてます。(笑)
SEALs工房の工場長・DAISUKEさんからの注意事項として、
やはり、『アウターバレルをばらすのは厳禁』との事です。
固定するのに、やはり加工をしているからだそうです。
ただ、ハンドガードを外すことや、通常分解(アッパーとロアの分解)は、
大丈夫との事でした。
工房で、『カチャカチャ』イジリながら鉄砲談義をしていると、横で・・・
『だいの大人が何やってんだか・・・』
そんな感じで、見られてるようでした・・・(笑)
今度は、お土産持っていくからねェ~
さて、外部バッテリーはどうしましょう? やはりPEQでしょうね。
その他にもいろいろ付けちゃいそうです。(笑)
では、今日はこの辺で失礼します。
2009年04月12日
メカボ組み込み、苦戦中!
昨日の土曜日は、赤羽、秋葉原と回ってきました。
ほとんどが、メカBOX用のパーツを購入。
残念ながら、マルイのHOPパッキンが売り切れで、
手に入りませんでした。
今日は、お昼にユニクロに運転手としてお出掛けした位で、
自宅でゆっくり、掃除などをしておりましたが・・・
16時頃から、ダブル・イーグル製 UMPのメカBOX製作に
取り掛かりました。
ピストンを入れ替えるだけだったので、簡単に行くはずが・・・
メカBOXを閉めるときに、ちょこっとズレてしまったらしく、
トリガー周りが外れてしまいました。

いつもは、トリガー部分は組み上げ済みなので、
分解してませんでした。 その為・・・
このスプリングが・・・
こんな感じではまるらしいのですが・・・
上手く、組み込めません。

テラさんや、いつもバラしてる方々は、簡単なんでしょうねェ~(汗)
もう少し、奮闘してみます。
では

2008年11月11日
初速を上げてみよう。
買おうかどうしようか迷ってます。
エアガンのパーツ等は、迷わずに買ってるのに・・・
金銭感覚がおかしくなってるのかも?
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、自分のメタフレ換装をしたM733ですが、
先日の定例会で弾速チェックをしたところ…
初速が77m/sでした・・・ (?(。_。).。o0O??
確かに、メカBOXはフルノーマルなので、
当たり前なのかもしれませんが、でも、もうちょっと上げたいですよね?
という事で、無い知識を使って頑張ってみます。
まずは、バレルの交換。
先日、ドイツ兵『T』さんから頂いた、PDIの05バレルがありますので、
これを組んでみます。
ノーマルバレルをメタルチェンバーから外したのですが・・・
先日、組み込んだ電気なまず(中辛)が・・・
逝ってしまいました・・・(ノ△・。)
切れました。(悲)
気を取り直して・・・
ドイツ兵さんから色々聞いていたので、チャンバーにバレルを入れる
前に、インナーバレルにテープを張ってみました。
この狙いは、『気密アップ』です。
本来なら、アルミテープが良いのですが、手持ちが無かったので、
ラジコン用のアルミグラスメッシュテープ(タミヤ)を貼ってみました。
貼った上に、チャンバーパッキンを入れて、メタルチャンバーに入れる
のですが、そのままではキツイ為、入りません。
その為、耐水ペーパー等を使って厚さを調整して、ちょうど良い状態
にします。(でも結構キツイ感じです。)
これをメタルチャンバーに組み込みます。 電気なまずが
使えないので、先日購入したBig-OutのH-HOPの白を入れました。
チェンバーを後から覗いてみたのですが、HOPを掛けた状態での、
パッキンの出っ張りが足らない感じがします・・・
テープを張った為に、チャンバーパッキンの遊び(伸び)が少なくなり、
出っ張らないのかもしれません。
HOPが掛かるか心配ですねぇ (-_-;ウーン
取り敢えず、
水曜日までに昼休みを使って試射をしてみようと思います。
では

2008年11月01日
ちょこっと、いじってみました。
仕事が、クルマから降りたり、乗ったりの仕事なので、
汗をかくので、しっかりと対策をしないと風邪を引きますね。
気をつけないと。
こんばんは、なんちゃてPMCです。
この前のマルイ・M14の分解の時に、M14の欠点?っと言うか、
HOP調整幅の狭さをちょこっと改良してみました。
M14は、写真の部分を調整用のダイヤルで長いロッドを
押してHOP調整をしてます。

でも、ロッドの長さが短いのか、HOPダイヤルをいっぱいに回して、
やっとHOPが掛かる感じです。
なので、ちょこっと改良してみました。
簡単な方法だと、ロッドを長くすれば良いのですが、
M3のネジだとちょっと細いようでダメでした。
それなら・・・と思い、2mmのプラ棒を用意して、①の部分に接着しました。
そのままだと高さと幅が合わないので、ヤスリでプラ棒を削って調整
していきます。
接着は、エポキシ系ボンドを使いました。
チャンバーに付けるとこんな感じです。↓
これを本体に装着します。
(ピントがボケてます。すいません。)
やってみたら、調整幅が広がりました。
現状は、チャンバーパッキン等はノーマルなので、今後、徐々に
パーツを変えていこうと思ってます。
(一度にやると、失敗しやすいので徐々にが良いようです。)
以外に簡単に出来ましたね。
参考にしてみてください。
では

2008年10月10日
ちょこっと、ヤル気が出てきた…
まだ、正式に×になったのではなく、
捜査中(実験中)っと言う状態の様です。
お咎めなしになってもらいたいです。
こんにちはなんちゃってPMCです。
先程、初めてM14のテイクダウンをしてみました。
マルイの説明書を見て行ったのですが・・・
『こんなに簡単なんですね。』
(゚ー゚;Aアセアセ
メカBOX付近は厄介そうですね。
でも、なんだか楽しくなってきましたよ。o(^o^)o ワクワク
この、固体。 以前お話したように、初期ロットなので初速が、
ノーマルで、80m/s後半。
なのでメカBOXはいじらずに行きます。
ドイツ兵T師匠のお話では、
『インナーバレル 450㎜+チェンバーパッキン・電気くらげ』
のセッテイングが結構良い結果が出ているらしいので、
まずは、それを実践してみようと思います。
インナーは、どこのにしようかな? ちょっと考えます。
でも、ノーマルアウターのままだと、弾詰まりが心配・・・
アウターバレルも短くしようかと思ってます。
ゲームでも、数回、バリケード越しに撃った時に、銃口がバリケード
より前に出てなくて、バリケードを撃ってしまったのがあったんで・・・
今使っている、ボルテックスハイダーとフロントサイトを
活用したいので、PDIのリアルアウターバレル 412にしたいですね。
さて、今月は、ちょっと厳しいので、資金調達をしないと・・・
何を出品しましょうか・・・ (-_-;ウーン
では

2008年09月16日
何とか完成です。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
終わりました。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
完成です。↓
『なんちゃってXM177E2/パラ・レスキュー仕様』
あ!、セレクターのフタを付けるの忘れた・・・、でもこのフタ、
どうやって留めるの? やはり、瞬間接着剤でしょうか?
大きなキズも付かず。(小さいのは数知れず・・)
フレームの割れなども無く、完成しました。
コメントにてアドバイス頂いた皆さん、
有り難うございました。
アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
アジャスタブルリヤサイトは、マルイ純正を分解しながら、
組み立てました。
また、マガジンキャッチをつけたのですが、
位置がズレているようで、マガジンがしっかりロックされず、
手で引っ張ると取れてしまう状態でしたが、メカBOXの方を
少しずつヤスリで削り、位置修正。
しっかり、マガジンがロックするようになりました。
マルイ純正マガジンだと、左右に少しガタがありますが、
マガジンはしっかりロックされているので、
マガジンキャッチを押しただけで、『ストン』と落ちます。
全体画像。
ちょっと、良いかもです。(^_^)ニコニコ
フラットトップのM4系が多いからなのか、自分としては新鮮です。
ついでに、先日の赤羽~新宿~秋葉原ツアーで買ったパーツも
つけました。
それはまた後日UPします。
そして、バッテリーをつないで、試し作動させてみると・・・
『キャーーー、パンッ。 キャーーー、パンッ。』
( ̄□ ̄;)!! 音が変です。(汗)
何がダメなんでしょう?
さて、調整ですね。(そう簡単にはいきませんよね。やっぱり・・・涙)
Tさ~~ん。 見てもらえますかぁ~(絶対。見てくださ~い!!)
明日は、午前中に面接です。
では、今日は此の辺で失礼します。
2008年09月15日
奮闘中です。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨晩(8時頃)からメタフレ交換に着手してます。
14日、11時の進行状況↓
昨晩は、気が付いたら『ランク王国』が終わってました。
まずは、先日、コメント頂いた、ホームページを見ながら
分解しました。
此処までは普通でしょうね。
モーターも外せました。(笑)
おっかなびっくりしながら…
メカBOXの取り外しに成功。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
でも、この後が大変ですね。
削り~の、あわせ~の、叩き~のの、嫁ぎ~の・・・ ヾ(ーー )ォィ
昨晩、鋼鉄用ヤスリの必要性を感じ、
今日は、近くのドイト(ホームセンター)へ行ってから作業再会。
メカBOXが、
アッパーレシーバーに入らない入らない・・・(涙)
T氏などから、忠告を受けていたので、無理に入れたりせず、
当たる場所を削りながら、進めました。
現在は、ここまで進行中。 (*´ο`*)=3 はふぅん

モーターが上手く収まってくれません。(涙)
あと、メタルチェンバーを組んだのですが、
チェンバー関係の部品で、
使用方法を間違ったのか、
取れなくなって破壊してしまった物があります。
金色のワッカです。↓

このワッカ、どこに使うのでしょうか?
無くても大丈夫かな?。でもそんな事は無い筈・・・(汗)
メタルチェンバーだけ買い直すハメに・・・(ノ△・。)
以上、進行状況報告でした。
部屋、片付けないと寝れないな・・・。
2008年09月13日
さて! 始めますかぁ

三日ぶりの登場です。ちょっとサボってしまいました。m(_ _)m
仕事が忙しかったのもあるのですが、先週、仕事場近くの
コンビニで、偶然に昔の仕事仲間と再会しまして、
それがきっかけになって、ちょっと人生?(ちょっとおおげさかな?)の
転機になりそうです。 その為、更新が出来ませんでした。
それはまた後日にご報告します。
今日(明日?)から三連休です。ヽ(‘ ∇‘ )ノ
案の定、今日の終業時、『明日出れる?』のお言葉が…
速攻、『無理です!・・・』
よほど、予定など入っていないと思われてます・・・(悲)
巷では、マルイ・M4・PMC祭りのようですが!
では、始めたいと思います↓
G&Pメタルフレーム組み込み作業!
(やっとかい!)
じっくり腰すえてやりますよ。
何せ、三日間あるんですから。
大丈夫、上手くいくって・・・
上手くいくよね?
上手く・・・・・・(-_-;ウーン
この写真のテイクダウンも初めてやったし・・・(汗)
(Tさぁ~ん、連絡つくよねぇ・・・)
奮闘しますよ! (^∇^)アハハハハ!
と、言いつつ、明日は、先日注文したパーツを買いに、
赤羽・フロンティアさんに行ってきます。
情報筋によると、アレが、週末特価になっているとの事・・・
買ってしまうかも?
では、

(写真の掲載の仕方を変えてみました。)