2018年04月15日
さすが、made in JAPANです。
昨日は、相方さんが朝、突然、『牛久のアウトレットに行く!』と宣言され・・・
『先週、サバゲ行ったしなぁ~(;^ω^) 』っと心の中で言い聞かせて、
『お供させて頂きます。m(__)m』っと運転手してきました。
でも、あそこのアウトレット、サロモンのショップが有るので、
ちょっと覗けて良かったです。(シューズが気になってまして。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先週のゲームで遊んでみた、マルイ CQB-R GBB。

天候も晴れていて、陽も良い感じで照っていましたので、
日なたに、マガジンを『甲羅干し状態』で置いてベストな状態に。

バッファーは純正から、『お庭番の日々』さんの『庭バッファー 153g』に交換。

下段の黒色が純正バッファーですが、まったくの『プラスチック製』です。
去年の夏場に数回実践投入してますが、
このバッファーでもそれなりの反動は有って楽しいのですが・・・
今回、『庭バッファー 153g』に交換してみたところ・・・
『ちょ~楽しい~!(^^)!』
ガっつん、ガっつんのキックで、『壊れない?』って印象。
ダブルタップで撃つと、二発目のサイティングがズレる。
しっかりと銃を保持してないとちゃんと当てられないです。
まだ、4月ですがガスブロシーズン本番になると、どうなる事か!
非常に楽しみです。
飛距離に関しては、さすがマルイさん!
0.25gを使っても、40mを狙えます。
でも、もうちょっと欲しいかな? 飛距離が・・・
その対策は、後日にこれを組み込む予定です。↓

あと、不満は・・・やはりボルトが閉鎖した時の、
『チャッキッーンー音』が無いのが残念ですね。
でも、『ゲームでしっかり動いて、ちゃんと当たる』っと言う点では、
さすが、『made in JAPAN』 『made in マルイ』です。
WEや、VFCだと箱出しで直ぐには無理ですからね。
初ガスブロライフルなら、マルイ製がお勧めです。
(これだと、89式GBBが楽しみですね。)
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。
『先週、サバゲ行ったしなぁ~(;^ω^) 』っと心の中で言い聞かせて、
『お供させて頂きます。m(__)m』っと運転手してきました。
でも、あそこのアウトレット、サロモンのショップが有るので、
ちょっと覗けて良かったです。(シューズが気になってまして。)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、先週のゲームで遊んでみた、マルイ CQB-R GBB。
天候も晴れていて、陽も良い感じで照っていましたので、
日なたに、マガジンを『甲羅干し状態』で置いてベストな状態に。
バッファーは純正から、『お庭番の日々』さんの『庭バッファー 153g』に交換。
下段の黒色が純正バッファーですが、まったくの『プラスチック製』です。
去年の夏場に数回実践投入してますが、
このバッファーでもそれなりの反動は有って楽しいのですが・・・
今回、『庭バッファー 153g』に交換してみたところ・・・
『ちょ~楽しい~!(^^)!』
ガっつん、ガっつんのキックで、『壊れない?』って印象。
ダブルタップで撃つと、二発目のサイティングがズレる。
しっかりと銃を保持してないとちゃんと当てられないです。
まだ、4月ですがガスブロシーズン本番になると、どうなる事か!
非常に楽しみです。
飛距離に関しては、さすがマルイさん!
0.25gを使っても、40mを狙えます。
でも、もうちょっと欲しいかな? 飛距離が・・・
その対策は、後日にこれを組み込む予定です。↓
あと、不満は・・・やはりボルトが閉鎖した時の、
『チャッキッーンー音』が無いのが残念ですね。
でも、『ゲームでしっかり動いて、ちゃんと当たる』っと言う点では、
さすが、『made in JAPAN』 『made in マルイ』です。
WEや、VFCだと箱出しで直ぐには無理ですからね。
初ガスブロライフルなら、マルイ製がお勧めです。
(これだと、89式GBBが楽しみですね。)
では、今日はこの辺で失礼します。
見て頂き、ありがとうございました。