2009年02月02日
スポット生産品
今日は、強風が吹き荒れましたね。
ゲームの有った方は大変だったと思います。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨日は、終業後に秋葉原と赤羽へお買い物。
メインは、秋葉原で、ラジコンカー用のボディーを
買って来ました。
(以前にご紹介した、ランエボⅢのラリー仕様です。)
2個目です。 この前に購入した物は、まだ作っていません。
(誰ですか? 投資目的でしょう?って思っているのは・・・笑)
それで、今日はこれを買ってきました。↓
タミヤ 1/48スケール 傑作機シリーズ №81
『フォッケ ウルフ Fw190 D-9 JV44』
(スポット生産品 ¥2,000)
通称『ドーラー』とか、『長ッ鼻』などと呼ばれますが、
大戦末期に強敵P-51マスタングやP-47サンダーボルト
などと互角以上に戦える戦闘機でした。
その後、『Ta152 H-1』と言う傑作機が生まれますが、
このD-9が、元になっています。
『JV44』とは、大戦末期にメッサーシュミットMe262
ジェット戦闘機で編成された飛行隊です。
Me262が離着陸時に狙われる戦法が取られた為、
それを守る為に『D-9』を装備して部隊内に防空部隊を
編成したのです。
パイロットは、当時のドイツ空軍から選りすぐりのエース
が選抜され、短い期間でしたが、多くの成果を残しています。
特長は、上空援護の為、味方の高射砲等から狙われないように、
機体下面を赤に塗り、白のストライプが入っています。
このキット、現在は『スポット生産品』と言われる、
限定品でして、 30日に久々に再生産されたものです。
デカールは、イタリア製『カルトグラフ・デカール』。
カラーの塗装ガイドも付いています。
このキットのお得な処は、『通常品』で同じD-9が販売されてますが、
その通常キットは、『¥2,625-』なんです。
『JV44』は、キット内容は同じで、デカールが高品質の物で、
『¥2,000-』
お買い得です。(^_^)ニコニコ
さて、問題は、『手に入れた事で満足してしまう。』って事でしょうか?
そんなキットがまた増えてしまいました。(汗)
では、今日はこの辺で失礼します。