スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月17日

M4短騎兵銃計画スタート

今日は寒かったですね。 icon04
関東近県でも雪が舞ったようです。icon04
そんな天候だったので、新聞を取りに行った以外、
外出しませんでした…(笑)
(単に、金欠って事が本当の理由ですけど・・・汗)

こんにちは、なんちゃってPMCです。
そんな金欠な状態なのですが・・・
金曜日のミリブロでとても重要な情報が流れまして・・・
翌日(土曜日)、歯医者での治療が終わって向かいました。
そこで購入した物は・・・

 
   『FIREFOX Li-Poバッテリー 1,200mAh 20C』
  この状態だと、普通のLi-Poバッテリーですが・・・ そうです!

 
『セパレートタイプ』です。やっと購入できました。
お店は、越谷にある『SYSTEM』さんです。
実は、5日に有給休暇が取れたので、
まだお正月休みだったテラさんと連れ立って、
茨城の『オスカー』さんにこのバッテリーを買う目的で、
行ったのですが、残念ながら品切れだったんです。
そこへ、SYSTEMマニア さんのブログで、紹介されていたので・・・
財布に少ない実弾を装填して、向かいました。(笑)

これを使う銃は、もちろんこちらです。


      『前出し配線・次世代 SOPMOD M4』です。
最近は、一般化してきていますので、珍しくはありませんが・・・


このように、R.A.Sの中に収納が出来ます。
この2挺目の次世代M4ですが、購入時から『短騎兵銃』にしようと
考えていまして・・・(用は、CQB-Rなんですけどね。笑)
PEQ等は付けずに、すっきりした物にしたいんです。
装着したとしても、ライトとフォアグリップ位に留めて、
本当の『CQB対応機』にしたいんです。
同じタイプのLi-Poバッテリーは、ET-1でも出ていますが…。
それも、近いうちに購入する予定ですが、このFIREFOXは、
お手頃価格でして・・・ (ET-1の価格で2個買えます…汗) ねェ~。

ただ、写真のように収納は出来ますが、少しキツイので、
アウターバレルは、少し加工します。
加工は、いつもお世話になっている『SEALs 工房』さんの予定です。
CQB-Rなので、短いアウターが必要ですが・・・


次世代M4純正アウターを2本持っているので、それで対応です。
CQB-Rの長さよりは1in位長くしたいので、
シルバーをカットですかね。 近々、訪問予定です。
2月11日の『AGITO』での遠征ゲームに間に合わせたいので…

そう言えば、『SYSTEM』さんに行った時に、
偶然、SYSTEMマニアさんもお店に来店されていたので、
店長さんを交えて、3人でいろいろとお話をする事が出来、
大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。m(_ _)m

店長様、今月末に発売予定の物、
発売されたら、よろしく御願いします。m(_ _)m (笑)

さて、明日のお弁当の準備も終わったので、そろそろ寝ます。
ではicon23、今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by なんちゃってPMC  at 00:17Comments(3)次世代M4

< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ