2008年07月15日
これだけは、手放せないんです。
今日から、なぜか仕事が忙しくなってきました。
明日からは、毎日残業になるようです。
もしかしたら、更新が鈍るかもしれません・・・
すんませんです。
こんばんは、なんちゃってPMCです。
昨日は、M733の購入は見送りました。
M4系とは縁が無いのか、手にしてはいるのですが、
全て手放してます。(ナイツSR-16、M4 S-システム)
でも、このM16シリーズはなぜか手放せません。↓
マルイ製じゃありませんよ。
チャージングハンドルを引くと・・・ほら、空っぽ。
MGC M655アサルトカービン(モデルガン)です。
発売開始が、1983年!(25年前!)。CPカート仕様。
自分が1番初めに買った、長物モデルガンです。
(初めてのトイガンは、MGC 44マグナム8 3/8in)
当時の価格は¥22,000-。(結構高価ですよね。)
たぶん買ったのは1985年の正月だったと思います。
まだ、MGCが御徒町駅近くの靴屋の3階?にあった頃ですね。
まだ中学生でしたけど、お年玉握り締めて買いに行きました。
(確か、AAカードと言うカードがあって少し割引があったはずです。)
他の友達は、M16A1をみな買ってましたが、自分は、ハンドガード
のデザインが好きなのと、30連マガジンが標準装備だったので、
このM655を買いました。
その後、色々モデルガン、エアガンを買いましたが、ほとんどを
売却しましたが、これはやはり手放せません。
今でも、オイルを時々さして整備はしています。
ちゃんとBLKもしますよ。
しかし、MGCが無くなってしまったのは寂しい事ですね。
この頃の話、何人の方が解るのかな?
昔話ですいませんです。
タニオコバさんのカナディアンM4、チョット気になります。
では、今日はこの辺で失礼します。
明日からは、毎日残業になるようです。
もしかしたら、更新が鈍るかもしれません・・・
すんませんです。

こんばんは、なんちゃってPMCです。
昨日は、M733の購入は見送りました。
M4系とは縁が無いのか、手にしてはいるのですが、
全て手放してます。(ナイツSR-16、M4 S-システム)
でも、このM16シリーズはなぜか手放せません。↓
マルイ製じゃありませんよ。

チャージングハンドルを引くと・・・ほら、空っぽ。
MGC M655アサルトカービン(モデルガン)です。
発売開始が、1983年!(25年前!)。CPカート仕様。
自分が1番初めに買った、長物モデルガンです。
(初めてのトイガンは、MGC 44マグナム8 3/8in)
当時の価格は¥22,000-。(結構高価ですよね。)
たぶん買ったのは1985年の正月だったと思います。
まだ、MGCが御徒町駅近くの靴屋の3階?にあった頃ですね。
まだ中学生でしたけど、お年玉握り締めて買いに行きました。
(確か、AAカードと言うカードがあって少し割引があったはずです。)
他の友達は、M16A1をみな買ってましたが、自分は、ハンドガード
のデザインが好きなのと、30連マガジンが標準装備だったので、
このM655を買いました。
その後、色々モデルガン、エアガンを買いましたが、ほとんどを
売却しましたが、これはやはり手放せません。
今でも、オイルを時々さして整備はしています。
ちゃんとBLKもしますよ。
しかし、MGCが無くなってしまったのは寂しい事ですね。
この頃の話、何人の方が解るのかな?
昔話ですいませんです。

タニオコバさんのカナディアンM4、チョット気になります。
では、今日はこの辺で失礼します。