元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2009年01月06日

D-BOYS・SLR-106 組立 №3

こんにちは、なんちゃってPMCです。

仕事の『大祭状態』が終わりました。(〃´o`)=3 フゥ
ちょこっと疲労気味です。
(今月はバイトが無いだけでも良かったです。)

さて、SLR-106ですが、今回は、チャンバー部分です。

D-BOYS・SLR-106  組立 №3
SLR-106のチャンバーとインナーバレルです。

D-BOYS・SLR-106  組立 №3
本体は、メタルフレームなのに、チャンバーは、プラスチックです。
マルイのチャンバーと似ていますが、本体に固定する為の台が
付いています。
マルイ純正チャンバーが使えるかは疑問です。
(試してみたいです。)

インナーバレルの長さは、270㎜でした。
HOP用にキリカキの位置や、チャンバーに固定する為のキリカキの
位置は、マルイ純正インナーバレルと同じでした。
長さ的には、マルイ・MC51のインナーバレル(285㎜)が近いですね。
15mmカットするか、そのまま使うかですね。
そのまま使ったとしても、ハイダーから出る事は無いです。

ちなみに、現在は、M733(300㎜)を入れてます。
後は、先日買ったマルイ純正チャンバーパッキンを入れました。

メカBOXも組めたし、チャンバー付近もちょこっと変更したので、
初速をアバウトですが、測ってみました。

ASGK簡易弾速測定器でですが・・・(笑)
結果は・・・










2枚目の用紙を貫通してストップ・・・(汗)

さて、どこからチューンをしていきましょうか?
(高くなりそうですかねェ・・・)

まずは、シリンダー、ピストン辺りでしょうか?


それより、弾速計を買えって?

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。





同じカテゴリー(AK 実践組立)の記事画像
D-BOYS・SLR-106  組立 №4
D-BOYS・SLR-106  組立 №2
D-BOYS・SLR-106  組立 №1
同じカテゴリー(AK 実践組立)の記事
 D-BOYS・SLR-106 組立 №4 (2009-01-24 00:30)
 D-BOYS・SLR-106 組立 №2 (2009-01-04 22:18)
 D-BOYS・SLR-106 組立 №1 (2009-01-03 23:26)

Posted by なんちゃってPMC  at 23:50 │Comments(10)AK 実践組立

この記事へのコメント
こんばんわ~^^

まずは気密の問題ではないでしょうか?
チャンバーがプラ製なのと中華製ということもあるので精度も気になりますね。
チャンバーパッキンとノズルの気密、チャンバーとマガジンの気密などもパワーに影響してきます。
チャンバーパッキンは新品なので問題はないと思います。
問題はノズルの形状や長さですね。
あと、インナーバレルの長さに対してシリンダーの容積が合っているか、シリンダーとピストンの気密がとれててしっかり圧縮できているかですね。
スプリングはM95なのでスプリングのテンションは問題ないと思いますので。

細かい事を言ったら切がありませんが、シリンダー、ピストンヘッド、ノズルを交換してみてはどうでしょうか?
頑張ってください!^^
Posted by りき at 2009年01月07日 00:44
 本日、うちにSPR MK12 到着

もののみごとにバラバラです

動くようになるまでかなりかかりそう

ところでPMCさんのAKは取扱説明書が
入っていたようですが、うちのには入ってなかった

入れ忘れかな・・・?
Posted by uta at 2009年01月07日 23:47
爆音&飛距離カスタムにしよう! \(゜▽゜)/
Posted by テラ at 2009年01月08日 20:01
>りきさん。
こんにちは。
色々いじってますが、気密の問題ですかね。
シリンダーとピストンが怪しいです。
とりあえず、マルイ純正の物などに変えてみます。
Posted by なんちゃってPMC at 2009年01月10日 20:52
>utaさん。
到着しましたか!
メカBOXの組立などの場合、下記のサイト
が参考になると思います。
http://mgf.jp.land.to/bunkai.html

>入れ忘れかな・・・?
SLR-106の取扱説明書といっても、
マルイの物とほとんど変わらない物でしたので、
あまり関係ないかと思いますが・・・
有れば有ったで参考になりますからね・・・
一度、問い合わせてみたら如何でしょうか?
Posted by なんちゃってPMC at 2009年01月10日 20:59
>テラさん。
爆音カスタム希望です!(笑)
Posted by なんちゃってPMC at 2009年01月10日 20:59
なんちゃってPMCさん どもです

取説などは元々なかったということでした

ただ、よく考えたらブラックボックスたる
メカボックスの図面など当のマルイでも
公開してないからないものねだりでした

ネットでメカボックスやメカBOXで検索しまくってます

なんとなくわかってきたつもりですが
シリンダ、ピストン周りで不明な部品が・・・
ネットで見た限り該当する部品があたらない
元々分解された状態で送られてきているので
組み込み方が判断できましえ~ん

ワッシャーのような大き目のリングが2枚
どこにつけるんだ?

最悪の事態を想定して中古のVER2
メカボも一式入手しましたが配線が前方で
SPRは後方、うぎゃ!ばらさないと使えない?
うーん、早まったかも
Posted by uta at 2009年01月12日 14:32
なんちゃってPMCさん どうもすいません

コメント頂いていたのをキチンと見ておりませんでした

ご紹介いただいたサイト、大変参考になります
探していた情報そのものです

これでなんとか組み立てられそうです
Posted by uta at 2009年01月12日 19:25
>utaさん。
そのサイト、実は自分も教えていただいたモノなんです。
(メタフレ組み込みの時です)

取り掛かってみると、以外に簡単なので、
大丈夫だと思いますよ。
完成すると良いですね。
Posted by なんちゃってPMC at 2009年01月12日 20:58
 悪戦苦闘しております

まずピストン、シリンダ入れないで
設定したシムでギアの噛みあわせが
いいか確認しようとしているのですが

 あちらを押さえるとこちらがはずれ・・・
特にラッチとベベルギアのところが
うまくいきません

なんかコツあるのですかね?

ラッチがスプリングでベベルギアを押す
ので組もうとするとラッチが垂直に
たたないので穴にはまらない・・・

んで、あれこれやってるとトリガーが
はずれたり
ケーブルがミゾからはずれたり

イライラする~(;;)
Posted by uta at 2009年01月14日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ