2009年10月10日
初 ハイトルク・モーター
今日は、少し冷え込んだ様に感じました。
徐々に秋から冬に移行してる感じですね。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
終業後、いつもの郵便局に荷物を受け取りに行って来ました。
9月26日のドラえもん祭りで落札した物が、やっと到着しました。

『GOLDEN EAGLE製 HIGH TORQUE MOTOR』
なんだか、豪華なパッケージに入っています。(笑)
出品時は、『JGハイトルクモーター』っとなっていましたが…
箱には、『GOLDEN EAGLE』・・・?
ヤフオクで、別の出品者の方が、同じモーターを出品していますが、
そちらでも、『JG製』っとなっているので、『GOLDEN EAGLE』は、
ブランドネームかもしれませんね。
また、その別の出品者の方が出品しているモーターは、
箱のステッカーに『M-93』っとなっていて、モーターのお尻の色が、
赤色。ロッド部分の色が金色。 そして価格が¥4,000-。
自分が落札したのは、ステッカーには『M-42』。 お尻の色は、青色。
ロッド部分の色が銀色。 価格は。¥2,100-。・・・?
さて、どの位のパワーが有るモーターなんでしょうね?
一応、こんな感じで、くっ付く位の磁石を使ってるみたいです。


次世代M4の純正グリップ越しに引っ付いちゃう様です。(笑)
今回、モーターを落札した理由は、『爆音タイプ』を1挺つくろうかな?
っと思った為です。 『マグナム モーター』っとかって、
目が飛び出る位、高価なものじゃないですか・・・。
そんな事を考えていたら、ちょうど良く出品されたので・・・落札…(汗)
(ドラえもんさんだから、考えてる時間無いですから…)
まあ、勉強っと言う事で、使ってみます。
さて、明日は土曜日なので・・・
仕事終わったら、また赤羽に行っちゃうのかなァ・・・?
では
、今日はこの辺で失礼します。
徐々に秋から冬に移行してる感じですね。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
終業後、いつもの郵便局に荷物を受け取りに行って来ました。
9月26日のドラえもん祭りで落札した物が、やっと到着しました。
『GOLDEN EAGLE製 HIGH TORQUE MOTOR』
なんだか、豪華なパッケージに入っています。(笑)
出品時は、『JGハイトルクモーター』っとなっていましたが…
箱には、『GOLDEN EAGLE』・・・?
ヤフオクで、別の出品者の方が、同じモーターを出品していますが、
そちらでも、『JG製』っとなっているので、『GOLDEN EAGLE』は、
ブランドネームかもしれませんね。
また、その別の出品者の方が出品しているモーターは、
箱のステッカーに『M-93』っとなっていて、モーターのお尻の色が、
赤色。ロッド部分の色が金色。 そして価格が¥4,000-。
自分が落札したのは、ステッカーには『M-42』。 お尻の色は、青色。
ロッド部分の色が銀色。 価格は。¥2,100-。・・・?
さて、どの位のパワーが有るモーターなんでしょうね?
一応、こんな感じで、くっ付く位の磁石を使ってるみたいです。
次世代M4の純正グリップ越しに引っ付いちゃう様です。(笑)
今回、モーターを落札した理由は、『爆音タイプ』を1挺つくろうかな?
っと思った為です。 『マグナム モーター』っとかって、
目が飛び出る位、高価なものじゃないですか・・・。
そんな事を考えていたら、ちょうど良く出品されたので・・・落札…(汗)
(ドラえもんさんだから、考えてる時間無いですから…)
まあ、勉強っと言う事で、使ってみます。
さて、明日は土曜日なので・・・
仕事終わったら、また赤羽に行っちゃうのかなァ・・・?
では

自分のはかなり強力でした。
1万とか出すのあほらしくなるくらいです。
安心(?)して使って爆音カスタムしてください。
そして爆音小隊への入隊待ってます(笑)
最近のJG製電動ガン(特にFET搭載モデル)に標準で組み込まれているモーターですね
マルイ純正EG1000よりも磁力は強いし、昔の中華製モーターのような精度の悪さも無いようです
今のところ使っていて、何ら不満はありません
G&Pかハマーのモーター並みだと言っても過言では無いと思いますよ