2009年10月22日

やっぱり、メッキが好き。

昨日から、風邪気味です。
鼻づまりと、喉が痛くて・・・
昨晩は、早々にお風呂に入ってゆっくり温まり、
風邪薬を飲んで、22時に就寝しました。
お陰で、今日は少しですが良くなってきました。
先週末に遊びに来た、甥っ子(5歳)にうつされたようです。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
先日、ヤフオクにてdargonarmsさんが、
出品していた物を即決で落札しました。
やっぱり、メッキが好き。
    真鍮製銀メッキアウターバレル・M1911、M.E.U用

やっぱり、メッキが好き。
中華製(ARMY製かな?)のM.E.U(フルメタル)のパーツです。
送料込みで、¥2,280-でした。
メッキは、それなりに綺麗ですが、所々に気泡が出来てました。
この位は、中華製品なので許容範囲です。(笑)
ライラ等だと、4~5,000円しますから、それと比べれば、
大変、リーズナブルです。

やっぱり、メッキが好き。
形状は、マルイ製品とまったく同じでした。チャンバー部分の刻印も
まったく、M.E.Uと同じでした。

やっぱり、メッキが好き。

やっぱり、メッキが好き。
さすがに、真鍮製です。マルイ純正と比べて、50gの重量アップ。

そして懸念される組み込みですが・・・
インナーバレルアッセンブリーを入れてみましたが・・・
やっぱり、メッキが好き。
インナーバレルが、しっかり奥まで入りません。
途中でつっかってます。
たぶん、メッキが掛かっているので、その分、厚くなって内径が小さく
なってるみたいです。
やっぱり、メッキが好き。
そこで、先日購入した、ルーターの出番です。
アウターバレル内のつっかえている部分を削ります。
インナーを入れて確認しながら、ゆっくり削っていきます。

やっぱり、メッキが好き。
  あと、引っかかりそうな部分なども、少しですが削っておきます。

やっぱり、メッキが好き。
      無事にインナーバレルの挿入が完了しました。

やっぱり、メッキが好き。
あとは、バレルブッシングとのクリアランスの確認。
今回は、調整の必要が無く、スムーズに動いてくれました。
そして、本体への組み込み・・・

やっぱり、メッキが好き。

やっぱり、メッキが好き。
チャンバー部分のメッキが良い感じです。
組み込みは、問題無く出来ました。 ブローバックも問題なく作動。

やっぱり、メッキが好き。
ロング・リコイルスプリングガイドと、真鍮製バレルを組み込んで、
総重量は、930g。
ノーマル状態での重量は、843g。 87gの重量アップです。
100gまでの重量アップはしていませんが、フロント部分の重量が
アップしているので、バランスが良くなった印象です。

やっぱり、メッキが好き。
待望のメッキバレルが、格安で手に入って良かったです。
でも、このバレルの出品は、その後、なぜか有りません。
もし、出品されたら、落札してみたらいかがでしょうか?

そう言えば、月曜日から放送が始まった、『月9ドラマ』の
『東京DOGS』で、小栗 旬 君が、ガバを使ってますね。
たぶん、タニコバのモデルガンだと思うのですが、元気にカートを
エジェクトしてました。M.E.Uっぽく見えるのですが、
キンバーかもしれませんね。
(発火時?に、目をつぶってしまってるのが残念ですが・・・)
たぶん、GUN誌などでレビューが近じかあるでしょう。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。






同じカテゴリー(カスタムパーツ)の記事画像
テーマは、ODカラー
NOVESKE 3本目
やっと購入しました。
久々のクリンコフ
日本人って勤勉だぁ~
2個も…、どうしましょう?
同じカテゴリー(カスタムパーツ)の記事
 テーマは、ODカラー (2010-09-15 00:50)
 NOVESKE 3本目 (2010-07-15 23:52)
 やっと購入しました。 (2010-06-10 00:13)
 久々のクリンコフ (2010-04-12 01:15)
 日本人って勤勉だぁ~ (2010-03-01 00:11)
 2個も…、どうしましょう? (2010-02-28 01:55)

Posted by なんちゃってPMC  at 00:00 │Comments(4)カスタムパーツ

この記事へのコメント
おはようございます!
このアウターバレルは間違いなくARMY製ですね
私はARMY製のMEUを所有しておりますが、まったく同じモノですね
ARMY製MEUはマルイのフルコピーのようで、マルイ純正MEUのフレームを組んでハーフメタルにできます(しました)

表面仕上げもゲームユースなどで考えれば、文句のない仕上がりだと思えますね
Posted by あんでぃ at 2009年10月22日 07:28
はじめましてm(__)m
たけのこと申します-
突然ですが、『月9』のプロップガンは新日本模型のKimber SWAT CUSTOM がベースかとおもわれます。
スライドの『kimber』刻印が一瞬映ったような…
ハズレてたらごめんなさいm(__)m
しかし、美しいマズルフラッシュでした―
Posted by たけのこ at 2009年10月22日 15:57
>>あんでぃさん
こんにちは、やはりARMY製ですか。
自分も、中華製ハンドガンに興味はありますが、
ちょっと、購入には二の足を踏んでます。
Posted by なんちゃってPMC at 2009年10月22日 23:35
>>たけのこさん。
はじめまして、コメント、ありがとうございます。
新日本模型っと言う事は、旧MGCのGM-5ですね。
昔から、ガバのプロップの定番ですから、
たぶんそうかもしれませんね。
最近は、ダブルキャップ仕様のカートも
有るみたいなので、マズルフラッシュが綺麗ですね。
Posted by なんちゃってPMC at 2009年10月22日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ