2010年10月11日
読書の秋、芸術の秋
今日は、難しい天候でした。
朝、起きたとき(8時30分頃)には、雨はやんでました。
お昼頃には太陽も顔を出し、少し暑い位でした。
お陰で、自家用車の車内清掃が出来ました。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
先月末頃から、なぜだか急に艦船模型が作りたくなりまして…
まあ、一般的な日本人でしたら、『大和』とか『武蔵』とか・・・
旧日本帝国海軍の艦船になるんでしょうけど…
(最近は、空母・赤城"三段甲板" なんて新規金型で発売してるし!)
自分は、ちょこっとひねくれてるんでしょうか?(笑)
頭の中に浮かんだのが・・・
『ドイツ海軍』 ・・・
それで、多少の知識はありましたが、
細かく知りたいなァ・・・っと思いまして、この本を買いました。↓
『ヒトラーの戦艦 ・ドイツ戦艦7隻の栄光と悲劇』
エドウィン・グレイ著 ・ 光人社NF文庫 ¥800-
『通商破壊戦』に活躍した、
ドイツ海軍の主力戦艦7隻の活躍と悲劇が記載されています。
その7隻とは・・・
戦艦 『ビスマルク』 ・ 『テルピッツ』
巡洋戦艦 『シャルンホルスト』 ・ 『グナイゼナウ』
ポケット戦艦 『ドイッチュラント』 ・ 『アドミラル・シェーア』
『アドミラル・グラフ・シュペー』 です。
これに、重巡洋艦の『アドミラル・ヒッパー』 『ブリユッヒャー』
『プリンツ・オイゲン』の三隻が絡みます。
太平洋では、『航空母艦』が主役の戦いでしたが、
大西洋では、『戦艦 対 戦艦』の砲撃戦が英・独で行われてました。
ドイツ海軍は、少ない艦船で頑張っていましたが・・・
『彼』のお陰で、1隻、また1隻と大西洋に消えていきました。
それで、土曜日に製作資料は・・・と思いAKB書泉に行き・・・
こちらを購入 ↓

『世界の艦船・第2次大戦のドイツ戦艦』

新品なんですけど、ちょっと古かったかな・・・?
題名の通り、全てのドイツ海軍艦艇が写真で掲載されています。
あと、もう一冊を取り寄せしてます。 模型主体ですけど。
ドイツ海軍・戦艦は、取り合えず2隻を購入しました。↓


フジミ模型・『ドイツ・ポケット戦艦 ドイッチュラント』

フジミ模型・『ドイツ・ポケット戦艦 アドミラル・シェーア』
フジミ模型さんは、数年前に『ウォーターラインシリーズ』から脱退して
独自で『SEA WAY MODELシリーズ』を展開しています。
このスケール(1/700)で7隻のドイツ戦艦は、全て揃います。
重巡洋艦も1隻を除いて、2隻出ているので、
揃えるのは比較的に楽です。
連合艦隊は、大変ですからねェ・・・
秋の夜長、読書しながら作るのも良いもんですよ。
さて、明日は普通に仕事です。
仕事の方、お互い頑張りましょう。
では
、今日はこの辺で失礼します。
朝、起きたとき(8時30分頃)には、雨はやんでました。
お昼頃には太陽も顔を出し、少し暑い位でした。
お陰で、自家用車の車内清掃が出来ました。

こんにちは、なんちゃってPMCです。
先月末頃から、なぜだか急に艦船模型が作りたくなりまして…
まあ、一般的な日本人でしたら、『大和』とか『武蔵』とか・・・
旧日本帝国海軍の艦船になるんでしょうけど…
(最近は、空母・赤城"三段甲板" なんて新規金型で発売してるし!)
自分は、ちょこっとひねくれてるんでしょうか?(笑)
頭の中に浮かんだのが・・・
『ドイツ海軍』 ・・・

それで、多少の知識はありましたが、
細かく知りたいなァ・・・っと思いまして、この本を買いました。↓
『ヒトラーの戦艦 ・ドイツ戦艦7隻の栄光と悲劇』
エドウィン・グレイ著 ・ 光人社NF文庫 ¥800-
『通商破壊戦』に活躍した、
ドイツ海軍の主力戦艦7隻の活躍と悲劇が記載されています。
その7隻とは・・・
戦艦 『ビスマルク』 ・ 『テルピッツ』
巡洋戦艦 『シャルンホルスト』 ・ 『グナイゼナウ』
ポケット戦艦 『ドイッチュラント』 ・ 『アドミラル・シェーア』
『アドミラル・グラフ・シュペー』 です。
これに、重巡洋艦の『アドミラル・ヒッパー』 『ブリユッヒャー』
『プリンツ・オイゲン』の三隻が絡みます。
太平洋では、『航空母艦』が主役の戦いでしたが、
大西洋では、『戦艦 対 戦艦』の砲撃戦が英・独で行われてました。
ドイツ海軍は、少ない艦船で頑張っていましたが・・・
『彼』のお陰で、1隻、また1隻と大西洋に消えていきました。
それで、土曜日に製作資料は・・・と思いAKB書泉に行き・・・
こちらを購入 ↓
『世界の艦船・第2次大戦のドイツ戦艦』
新品なんですけど、ちょっと古かったかな・・・?
題名の通り、全てのドイツ海軍艦艇が写真で掲載されています。
あと、もう一冊を取り寄せしてます。 模型主体ですけど。
ドイツ海軍・戦艦は、取り合えず2隻を購入しました。↓
フジミ模型・『ドイツ・ポケット戦艦 ドイッチュラント』
フジミ模型・『ドイツ・ポケット戦艦 アドミラル・シェーア』
フジミ模型さんは、数年前に『ウォーターラインシリーズ』から脱退して
独自で『SEA WAY MODELシリーズ』を展開しています。
このスケール(1/700)で7隻のドイツ戦艦は、全て揃います。
重巡洋艦も1隻を除いて、2隻出ているので、
揃えるのは比較的に楽です。
連合艦隊は、大変ですからねェ・・・
秋の夜長、読書しながら作るのも良いもんですよ。
さて、明日は普通に仕事です。
仕事の方、お互い頑張りましょう。
では
