2011年06月06日
雨のバトル・シティ
ご無沙汰してました。
一応、生きてます。(汗)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
いやぁ~、思いのほか愛車・MOVEの車検整備費が高くなりそうで、
先月から始まった夜間バイトを頑張ってました。
(先月、見積もりしてもらったら…¥190,000-弱なんです)
その為、更新がお座成りになってしまいました。
まだ、今月もバイトが有るので更新が出来ないかも知れませんが、
合間を見て更新再開する予定です。
そんな中、先月の29日(日)にゲームに参加してきました。
合同ユニット様主催の
『5.29 battle5050 in バトル・シティ・ユニオン』です。
そうです。そうなんです。29日って『雨』でしたよね。
でも、参加募集の時から『雨天決行』だったんです。
しかし、当日は台風2号の接近もあり、『中止だよなぁ…』っと思い、
前日は何も準備をせずに居たところ… 『決行』の連絡
慌てて準備をしました。
当日は、ヤナギくん、テラさんをピックアップして現地へ・・・
(ヤナギくんは、また、30分の寝坊をやらかしました。)
現地に到着するまでは、正直… テンションはガタ落ち状態
仕事上、風邪はひけないので・・・
『状況によっては見学かなぁ?』っと思ってましたが、
現地に到着すると・・・ 雨もそれ程強くなく…
皆さんは、ゲームの準備中。それを見てたら、テンションUP
結局、自分も最初から最後までゲームをすべて消化しました。(汗)
つくづく、『ジャンキーだなぁ・・・』と思った一日でした。
今回は、なぜかドイツ連邦装備だったヤナギくん。KSK隊員みたい。
マルシン・モスバーグショットガン(6mmBB)で生ガス噴いて奮戦。
この日、新品のヘルメットとベストをプレゼントされたそうです。
(うらやまシス・・・)
でも単に、『ご自慢の自衛隊装備を濡らしたくなかった…』からかな?
今回は、『チーム・なんP・ノルトラインwf小隊』として8名で参加。
その内、5名が現行ドイツ連邦装備で参加です。
ヤナギくん以外は、WE製 G39とKSC MP7のガスブロ装備です。
(雨の日はガスブロです。)
チームメンバーに新規参加を歓迎されている新兵・ヤナギ(笑)
けして、虐めている訳ではありません。『可愛がり』です。(笑)
ゲームの方は、本来来るはずの対戦チームが、
諸事情でキャンセルとなってしまった為、急遽、通常のゲームに。
殲滅戦やフラッグ戦を行いました。
雨の中のゲームは、SEALsで数戦の経験が有るので、
チームとしては得意分野でした。結構、黄色チームを押してたかな?
約50人での全面戦だったので、ちょうど良く、楽しいゲームでした。
今回は、防水を考えて、次世代SCAR-LとKSC MP7A1を装備。
SCARは、ストック内にバッテリーを入れるので防水効果がありました。
一応、コネクター部分にビニールテープを巻きましたが。
KSC MP7も好調で、HITも取れました。HOP調整が肝ですね。
無段階調整仕様にしたほうが良いかな?
この日、メンバーのOTさんが、珍しい物を装備してきました。
HK416なのですが・・・ショートマガジン? (モデル・ヤナギくん)
チャージング・ハンドルを引いてます。ってことは『ガスブロ』ですが…
WE製 HK416・オープンボルト仕様でした。
まだ、国内には正式に入ってきていない物で、平行輸入です。
噂通り、『無刻印仕様』でした。
OTさん曰く、
『特殊部隊なら無刻印だから、問題無し!』っと言ってました。
納得です。(笑)
試射させてもらいましたが、反動はビックリです。
自分の『真鍮シリンダー仕様』とは、雲泥の差でした。
弾道も、HOPパッキンを交換しただけらしいのですが、
素直な弾道で、40~50mは飛んでましたね。
ちょっと欲しくなってしまいました。(汗)
帰りは、びっくりドンキーで早めの夕食を取り・・・帰宅しました。
当日、雨の中、ゲーム進行をされたmasaさん、お疲れ様でした。
そして、雨の中参戦された皆様、ありがとう御座いました。
次回以降のゲームも出来るだけ参加したいと思っていますので、
今後もよろしく御願い致します。
では
