2010年08月08日

『CROSS OF IRON』

暦では、『立秋』を迎えたというのに、
ほんと、暑い日が続きますね。
残暑お見舞い申し上げます。

こんにちは、なんちゃてPMCです。
今週は、ブラック・ホール、ホワイト・ホールと
イベント週間ですね。
(あっ、もちろん昨日、ホワイト・ホールは偵察済みです。笑)

そんな中、先週、予約していた商品が届きました。

『CROSS OF IRON』
      邦題  『戦争のはらわた』
     原題 『CROSS OF IRON』
(毎回、思うのですが・・・、なんでこの邦題なのか・・・汗)

久々の、再リリースです!
おじさんは、もう…『狂喜・乱舞』でございます。(笑)
たぶん、アラサー、アラフォーの方々は、懐かしいでしょう。
ここ最近は、『プライベート・ライアン』が第二次大戦映画では、
『BEST』っと言われますが、その前までは、これが『BEST』でした。
(自分の中ではですよ…笑)
若い方は、観たこと無いでしょうねェ…
最近、めっきりTV放映など無いですし…

製作は、1977年。
監督は、スティーブ・マックイーン主演『ゲッタウェイ』
等を撮った、サム・ペキンパー監督です。
サム・ペキンパー監督といえば、
『スローモーションを使用した凄惨なバイオレンスシーン』が特長で、
たぶん、ジョン・ウー監督などは、影響を受けたのでしょう。

細かい作品内容は、こちら↓ (ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%9F

『CROSS OF IRON』
小学生、中学生の頃は、よくテレビ東京(テレ東)の『洋画劇場』で
放送されてました。(小学生の頃は、少し刺激が強かったですが…)
最近は、『沈黙シリーズ』ばかり放映してますねェ・・・(笑)

その後、『レンタル・ビデオ』の頃はレンタル品がありましたが、
『レンタルDVD』になると、ほとんど見掛けず・・・
(ツタヤの宅配レンタルでも無かったし・・・)
2000年にDVDで発売されたそうですが(当時¥5,000-)、
そんなことも知らず、買い逃してました。

そんな折、セブンネットショッピングを見ていたところ、
『戦争のはらわた』の題名が、目に留まり・・・ 即予約でした。
今回は、『戦争映画と西部劇特集』っと言うキャンペーンのようで、
一応、『初回限定生産』の様です。
価格も、¥1,500-なので、欲しい方は早めの購入がお薦めですね。
ジャケットは、『リバーシブル・ジャケット』になってまして、↓
『CROSS OF IRON』
通常版になります。
今回、チョット残念なのが、『字幕内容』です。
おそらく英語字幕の文字情報だけを見て、機械的に翻訳したのでしょう。
伍長とか中尉などの専門用語の誤訳等があります。
あと、字幕の場所や大きさが残念…、字幕を消せないのもチョット・・・
でも、それを差し引いても、見て損は無いと思います。

この映画を見ると、
たぶん…PPSh-41が欲しくなる方が多くなるかと・・・(笑)
あと、MG-42とか、MP-40などなど…
実物、T-34/85戦車も見所です。

あともう1つ、自分の『戦争映画の傑作』は、こちら↓
『CROSS OF IRON』
     邦題 『戦略大作戦』
   原題 『KELLY’S HEROES』

『CROSS OF IRON』
自分が、『イーストウッド好き』って言うのもありますが…(汗)
それを差し引いても、傑作だと思います。
『T-34改・タイガーⅠ 対 シャーマン』は見物です。
『プライベート・ライアン』に出てきた、『タイガーⅠ』も、
『戦略大作戦』の『タイガーⅠ』を参考に作られてますし・・・
(ベースは同じ、T-34/85です)
出来れば、
故・山田康雄さんの吹き替え入りのが発売されて欲しいですね。

もうすぐ、終戦記念日です。
お盆休みに、ゆっくり見てみるのも良いのではないでしょうか。

ではicon23、今日はこの辺で失礼します。





同じカテゴリー(映画)の記事画像
海兵隊!万歳♪
これから、試写会♪♪
元祖・トゥーハンドです。
吹き替えが入ってます!
眠いなか…
懐かしいVシネマ発掘。
同じカテゴリー(映画)の記事
 海兵隊!万歳♪ (2011-08-26 01:34)
 これから、試写会♪♪ (2011-08-25 17:05)
 元祖・トゥーハンドです。 (2011-06-19 20:23)
 吹き替えが入ってます! (2011-02-26 18:04)
 眠いなか… (2010-12-12 22:26)
 懐かしいVシネマ発掘。 (2010-09-11 01:26)

Posted by なんちゃってPMC  at 16:55 │Comments(3)映画

この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。


「サム・ペキンパー」・・・
ヤバイですねw


私も好きな監督さんの1人です。
特に「わらの犬」と「ゲッタウェイ」がお気に入りで御座います。


ペキンパー然りですが、全くもって最近このような「職人然」とした監督さんが減りついつい「古い映画」を引っ張り出しては鑑賞してしまいますw
そんな「映画繁盛期」に生まれ育った我々は恐らく幸せなんだろうと、最近のデジタル化された映画が当たり前の世代を少々不憫に思ったりします。


長文コメ失礼致しました。
Posted by HEAVY-DEE at 2010年08月08日 18:13
>>HEAVY-DEE さん。

コメント、ありがとうございます。
確かに、デジタル全盛ですよね。現在の映画は。
それに反発しているのか、『アバター』は見てません。(笑)
『トランスフォーマー』も最初は見る気は無かったです。
でも、見たら面白かったですけどね。(笑)

しかし、デジタル処理の無い『ハートロッカー』が
アカデミー賞を取ったのですから、
映画界もまだ捨てたもんじゃないのではないですかね。
Posted by なんちゃってPMC at 2010年08月09日 00:40
先日はVS戦お疲れさまでした。
シーズンオフ中の民兵です。

どっちも好きな映画ですね~。
シュタイナーを見て、「ドイツ兵+ppsh」のコラボレーションにグッときた人は多いでしょうw

こういう肩の力を入れずに楽しめる「痛快戦争アクション」もまたやってほしいなあw
Posted by 毛だらけ民兵 at 2010年08月09日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ