2009年09月17日
リアカンは、おもしろい!
なかなか、疲れが抜けませんでした。 ε-(´・`) フー
やはり年齢でしょうかねぇ?
月曜、火曜と仕事&バイトをこなしてきました。
今日は、バイトはお休み… なんとか体力回復です。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
予定通り、SEALs・完全リアルカウント定例会に
参加してきました。

今回は、いつも参加する筈の『ヤナギくん』が
『デートの為不参加』っと言う事で、テラさんと2名で参加しました。
(デートっと言うのは冗談で、単に『金欠』だったからみたいです…笑)
今回の参加人数は、約60名。 ほぼ前回と同じでした。
いつも一緒になる、オレンジさん、リポさん等は、合同ユニットさんの
ゲームに参加されていたので、不参加。
でも、夏休み?が終了した、腹黒さんやSKSさんが
参加されていたので、相変わらずの顔ぶれでした。
今回は、やはりマルイのL96が発売された直後っと言う事で、
ゲームに持参されてる方が多かったです。
その中には、いつも一緒にゲームをしているT君も含まれてました。↓
現用ドイツ装備 + ギリスーツ + マルイL96(OD)
完全に『スナイパー』でした。 この日は、前日の雨の影響で湿気が
多く、ギリスーツ装着は結構厳しかった様で、
午後には脱いでました。
そしてこのスナイパーのスポッター役を務めたのは…↓

同じく現用ドイツ装備のテラさん。 この日は、HOPを改良した、
KSCのMP7と、G36で走り回ってました。
MP7ですが、快調に作動してました。 HOPを改良して有ったので、
時々、『鬼HOP』になりますが、結構な飛距離が有りました。
今回は、テラさん、T君と3人で連携を取りながらのゲームが多く、
非常に充実したゲームでした。
今までのゲームは、どちらかと言うと『どれだけヒットを取れるか』に
重きを置いていたようで、弾の消費も多かったのですが、
リアカンを始めてからは、弾の消費も減り(撃っても5マガジン位)
『どの様にして、フラッグを取るか』に変わったことにより、
非常におもしろくなりました。(自分の中でですけどね。)
ゲーム中は、テラさんの『40mスナイプ』を後で目の当たりにしたり、
G36Kでバリケード越しでの30m ヘッドショットを決めた時は、思わず…
『よっしゃ!!』っと叫んでしまいました。(笑)
また、リアカンだからこその、マグチェンジ時に横から走りこまれて、
ヒットされたりと、緊張感もあり楽しめました。
スタッフの方とお話したのですが、ここ最近、リアカン定例に参加する
方が徐々に増えているそうです。 最初の始めた頃は、10人位の時も
有ったそうですが、次世代M4の発売もあり、リアカンに移行する方
が多くなり、将来的には、600発定例会との逆転現象がるかも?
っと言っておられました。
SEALsさんでは、今後も『リアカン定例会』を目玉定例会として、
運営して行くそうなので、『リアカン』に興味のある方は、
一度、参加してみてはいかがでしょうか?
楽しいですよ。

では
、今日はこの辺で失礼します。
やはり年齢でしょうかねぇ?
月曜、火曜と仕事&バイトをこなしてきました。
今日は、バイトはお休み… なんとか体力回復です。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
予定通り、SEALs・完全リアルカウント定例会に
参加してきました。
今回は、いつも参加する筈の『ヤナギくん』が
『デートの為不参加』っと言う事で、テラさんと2名で参加しました。
(デートっと言うのは冗談で、単に『金欠』だったからみたいです…笑)
今回の参加人数は、約60名。 ほぼ前回と同じでした。
いつも一緒になる、オレンジさん、リポさん等は、合同ユニットさんの
ゲームに参加されていたので、不参加。
でも、夏休み?が終了した、腹黒さんやSKSさんが
参加されていたので、相変わらずの顔ぶれでした。
今回は、やはりマルイのL96が発売された直後っと言う事で、
ゲームに持参されてる方が多かったです。
その中には、いつも一緒にゲームをしているT君も含まれてました。↓
現用ドイツ装備 + ギリスーツ + マルイL96(OD)
完全に『スナイパー』でした。 この日は、前日の雨の影響で湿気が
多く、ギリスーツ装着は結構厳しかった様で、
午後には脱いでました。
そしてこのスナイパーのスポッター役を務めたのは…↓
同じく現用ドイツ装備のテラさん。 この日は、HOPを改良した、
KSCのMP7と、G36で走り回ってました。
MP7ですが、快調に作動してました。 HOPを改良して有ったので、
時々、『鬼HOP』になりますが、結構な飛距離が有りました。
今回は、テラさん、T君と3人で連携を取りながらのゲームが多く、
非常に充実したゲームでした。
今までのゲームは、どちらかと言うと『どれだけヒットを取れるか』に
重きを置いていたようで、弾の消費も多かったのですが、
リアカンを始めてからは、弾の消費も減り(撃っても5マガジン位)
『どの様にして、フラッグを取るか』に変わったことにより、
非常におもしろくなりました。(自分の中でですけどね。)
ゲーム中は、テラさんの『40mスナイプ』を後で目の当たりにしたり、
G36Kでバリケード越しでの30m ヘッドショットを決めた時は、思わず…
『よっしゃ!!』っと叫んでしまいました。(笑)
また、リアカンだからこその、マグチェンジ時に横から走りこまれて、
ヒットされたりと、緊張感もあり楽しめました。
スタッフの方とお話したのですが、ここ最近、リアカン定例に参加する
方が徐々に増えているそうです。 最初の始めた頃は、10人位の時も
有ったそうですが、次世代M4の発売もあり、リアカンに移行する方
が多くなり、将来的には、600発定例会との逆転現象がるかも?
っと言っておられました。
SEALsさんでは、今後も『リアカン定例会』を目玉定例会として、
運営して行くそうなので、『リアカン』に興味のある方は、
一度、参加してみてはいかがでしょうか?
楽しいですよ。
では
