2008年06月17日
天気を気にする1週間。
こんにちは。日に日に天気を気にしている、なんちゃってPMCです。
本日のお題はこれでいきましょう。
マルイ・M14 R.A.S 仕様です。
発売当時、色々憶測が飛んだファーストロットです。
パワーは、計測したところ規制値以内でOKでした。
(でも、確かに少し高めでしたね。
)
G36に続き、中身はまったくのノーマルです。
ウッド仕様とODカラーで迷いましたが、現物を見て、
ODカラーに決定。R.A.Sは、G&P製です。
ハイダーは、PDI製S.E.ボルテックスハイダー
フロントサイトもPDI製のS.E.フロントサイトです。
スミスエンタープライズのクレイジーホース仕様ですね。
(実銃はM1A1ベースでしたっけ?)
一様、ナイツの刻印入ってます。
ダットは、旧ハッコー製のタクティカル9です。
マウントベースは、フリーダムアート製のローマウントベースです。
このマウントベースは、R.A.Sとの相性が良く、マウントベースと
R.A.Sが一直線になり一体感が出ます。少し段差は出ますが・・・
斜め上からの画像↓
後方からの画像↓
上からの画像↓
真横からの画像↓
御覧のように、少し段差が出来ますが、
かなり良い感じです。(WAのM4ぐらいでしょうか?)
特別な加工無しでポン付けでOKですし、アイアンサイトも
そのまま使用できます。
マウント選びの参考にして頂ければと思います。
実は、前回のゲームまではズームスコープを使っていたのですが、
ゴーグルが曇ってサイティングが出来ず、その場でスコープを
ダンプポーチに放り込み、アイアンサイトでゲーム続行してました。
その為、次回からはダットサイトで行きます。
シュガート仕様ですね。
ちなみに、巷では『重い、長い、体力必要』といわれるM14ですが、
今度、ゲーム復帰予定の元陸上自衛隊官のH氏にこのM14を
見せたところ、『バランスが良く、使い易いかも?』と言っておられ
ました。実際に訓練されていた方の言葉には重みがありますです。ハイ。
明日は、予約していたDVDが入荷したとの連絡が有りましたので、
そのDVDを話の種にしようと思います。
あっ、ちなみにHなDVDではありませんので・・・念のため
本日のお題はこれでいきましょう。
マルイ・M14 R.A.S 仕様です。
発売当時、色々憶測が飛んだファーストロットです。
パワーは、計測したところ規制値以内でOKでした。
(でも、確かに少し高めでしたね。

G36に続き、中身はまったくのノーマルです。
ウッド仕様とODカラーで迷いましたが、現物を見て、
ODカラーに決定。R.A.Sは、G&P製です。
ハイダーは、PDI製S.E.ボルテックスハイダー
フロントサイトもPDI製のS.E.フロントサイトです。
スミスエンタープライズのクレイジーホース仕様ですね。
(実銃はM1A1ベースでしたっけ?)
一様、ナイツの刻印入ってます。
ダットは、旧ハッコー製のタクティカル9です。
マウントベースは、フリーダムアート製のローマウントベースです。
このマウントベースは、R.A.Sとの相性が良く、マウントベースと
R.A.Sが一直線になり一体感が出ます。少し段差は出ますが・・・
斜め上からの画像↓
後方からの画像↓
上からの画像↓
真横からの画像↓
御覧のように、少し段差が出来ますが、
かなり良い感じです。(WAのM4ぐらいでしょうか?)
特別な加工無しでポン付けでOKですし、アイアンサイトも
そのまま使用できます。
マウント選びの参考にして頂ければと思います。
実は、前回のゲームまではズームスコープを使っていたのですが、
ゴーグルが曇ってサイティングが出来ず、その場でスコープを
ダンプポーチに放り込み、アイアンサイトでゲーム続行してました。

その為、次回からはダットサイトで行きます。
シュガート仕様ですね。

ちなみに、巷では『重い、長い、体力必要』といわれるM14ですが、
今度、ゲーム復帰予定の元陸上自衛隊官のH氏にこのM14を
見せたところ、『バランスが良く、使い易いかも?』と言っておられ
ました。実際に訓練されていた方の言葉には重みがありますです。ハイ。
明日は、予約していたDVDが入荷したとの連絡が有りましたので、
そのDVDを話の種にしようと思います。
あっ、ちなみにHなDVDではありませんので・・・念のため
