2008年10月12日

マルイ M14 分解実践編②

こんにちは、なんちゃってPMCです。
では、今日は前置きも無く本題へ。

マルイ・M14実践分解②
ガスシリンダーが外れたら、
レシーバーの下部、セミ・フルセレクター側の
下にある、二箇所のネジを外し、
マルイ M14 分解実践編②

















コネクターと呼ばれるパーツを外します。
コネクターを留めているネジは、プラスネジで、ネジの頭のサイズが
合っていないと、なめ易いようですので、注意が必要です。
マルイ M14 分解実践編②

















次は、アウターバレルに付いている、
オペレーティングロッドブラケットに付いている、ネジを外します。
マルイ M14 分解実践編②

















プラスドライーバーで外します。
マルイ M14 分解実践編②

















問題無く、簡単に外れます。
マルイ M14 分解実践編②

















ブラケットが外れると、オペレーティングロッドが、
フリーになるので、バネを縮めて、オペレーティングロッドを外します。
マルイ M14 分解実践編②


















マルイ M14 分解実践編②


















オペレーティングロッドが外れたら、
バレル基部下側にある、4本のプラスネジを外します。
マルイ M14 分解実践編②

















4本のネジを外したら、(これだけでは、外れません。)
次に、HOP調整ダイアルの両脇にあるネジ2本を外します。
マルイ M14 分解実践編②

















ドライバーで示した場所に有るネジです。
反対側にもあります。この2本を外し終わると、バレル基部が外れ、
アウターバレルを外す事が出来ます。
マルイ M14 分解実践編②
















アウターバレルが、やっと外れました。
マルイ M14 分解実践編②

















ノーマルサイズのアウターバレル交換の場合は、
この時点で交換が出来ます。(画像がちょっと暗くてすいません。)

次回は、最終回? レシーバーの分解です。

さて、今日は午後から日本GPの予選中継があるので、
少し早くお出掛け。 師匠ドイツ兵さんから、掘り出し物情報を
いただいたので、11時頃に赤羽・フロンティアさんへ。
連休特価品や、棚卸し決算処分品?が並んでいました。
でも、ちょっと手が出なかったですね。(金欠です。笑)
G36C用RASなど欲しかったけど・・・

ちょうど分解中なので、PDIのM14用リアルアウターバレル412を
買おうかなっと思っていたのですが、残念ながら品切れ・・・
他のアウターバレルもちょっと少なく感じました。
アウターを交換する人が少ないのでしょうか?
明日、タムタムにでも行って見てきます。有ったような感じが・・・
インナーバレルは・・・ノーマルインナーバレルを・・・
 『切っちゃおうかな?』   (;^_^A アセアセ・・・
明日、パイプカッター買ってこようかな? ダイソーで・・・

そう言えば、
赤羽に向う最中、自分の前を走ってました。
マルイ M14 分解実践編②



























ロータス・ヨーロッパ・スペシャル。
低くて、カッコエエ~!
(もちろん、停車中に撮影してますよ。)
確か、タミヤのプラモ持ってたなぁ・・・
どこにしまい込んでしまったかな?
作りたくなった。 

ではicon23今日は此の辺で失礼します。
 




タグ :M14分解

同じカテゴリー(M14 分解実践)の記事画像
M14のチャンバー分解。
マルイ M14 分解実践編③
マルイ M14 分解実践編①
同じカテゴリー(M14 分解実践)の記事
 M14のチャンバー分解。 (2008-10-22 00:02)
 マルイ M14 分解実践編③ (2008-10-13 00:19)
 マルイ M14 分解実践編① (2008-10-11 00:52)

Posted by なんちゃってPMC  at 00:03 │Comments(4)M14 分解実践

この記事へのコメント
こんばんは^^

どもです~

ノーマルのインナーバレル使ってPDIの412mmのアウターにするんなら切らなくても大丈夫なはずですよ。
ちょうどハイダーの付け根ぐらいで納まるはずです。
自分のM14はソーコムですがフルザイズ用の長いアウターバレル入てるんです。
それでもボルテックスハイダー付けてるからハイダーからアウターが飛び出る事はありませんからね。(ハイダーの隙間からバレル見えてますが・・・)
切っちゃうと集弾精や飛距離が犠牲になってしまうかもしれないので、そのままの方が良いと思いますよ。
Posted by りき at 2008年10月12日 01:52
私は名古屋でデロリアンみましたw信号待ちのときに降りてそっこう撮影許可をいただいて、、、、、しかもその人上にプシュっとドアまで開けてくれましたwいいですよねこういうの
Posted by さる at 2008年10月12日 06:52
>>りきさん。
お返事遅くなり、すいません。
インナーバレルカットは、ちょっとしたテスト
のつもりなんです。
短くすると、初速は下がりますが、飛距離が
延びるテストデータをお持ちの方が居まして、その実験です。
今後は、カスタムインナーバレルを入れる
予定なので、カットで良いかと思ってます。
Posted by なんちゃってPMC at 2008年10月16日 23:32
>>さるさん。
お返事遅くなり、すいません。
デロリアンですか! それは貴重な出会いですね。
空に飛んでいっちゃいませんでしたか?(笑)

旧車の輸入車、好きなんですよ。
アルファとか、ルノー、プジョーとか。
最近は、ルノー・エクスプレスが欲しいです。
Posted by なんちゃってPMC at 2008年10月16日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
なんちゃってPMC
なんちゃってPMC
プライマリーウェポン G36K・RAS
             M14・RAS
             MP5A4 PDW
これからサバイバルゲームに参加しようと思ってる方の
参考になる様なブログが目標
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
オーナーへメッセージ