2009年07月24日
戻ってきました。SOCOMが!
赤羽・ゆうひ屋のつけ麺(大盛)を食べたので、ご機嫌です。(笑)
つけ麺を、初めて食べました。 おいひかったァ (^O^ )
こんにちは、なんちゃってPMCです。
さて、そろそろ連絡が来るかなァ~っと待っていたところに、
メールが…!
『今日ならSEALs工房に行けますが、どうします?』
どうしますも何も・・・ 準備万端ですよ。(笑)
(デジカメもクルマに積みっぱなしだし・・・)
もちろんお返事は、『OK』。
と言う事で、赤羽・フロンティアさんで待ち合わせ。(またかい!)
ちょこっと、お買い物した後に、My Carで堀切方面へ、GO!
途中、千住新橋付近で、花火大会の為に渋滞にはまりますが、
無事に、SEALs工房に到着。
かわいい女の子のお出迎えがありました。↓
マイロちゃんです。(女の子)
そして、ご対面です。 SOCOMと!
NOVESKE Free Float 10inch Handguard が付きました。
NOVESKE と言う事で、流行に乗っていけば、アウターをショート化
して、豚さんハイダーが鉄板なのでしょうが…
ここはあえて、ノーマルのままで、
サンドブラストをかけてシルバー化。
民間仕様っぽくしました。
他人と少し違った物にするのが好きでして・・・(汗)
(エビ兄さんは、分かってると思います・・・笑)
ハンドガードとアッパーフレームは、隙間も無く、きっちりしてます。↓
アッパー上面のレイル部分もしっかりとチリが合ってます。↓
今回、『SHOOTER製のビッグ・ラッチが有けど、付ける?』っとの
お話があったので、御願いしました。↓
次世代M4では、あまり装着している方が居ないようですが、
大変、気に入ってます。 無意味にチャーハンを引いてます。(笑)
SEALs工房の工場長・DAISUKEさんからの注意事項として、
やはり、『アウターバレルをばらすのは厳禁』との事です。
固定するのに、やはり加工をしているからだそうです。
ただ、ハンドガードを外すことや、通常分解(アッパーとロアの分解)は、
大丈夫との事でした。
工房で、『カチャカチャ』イジリながら鉄砲談義をしていると、横で・・・
『だいの大人が何やってんだか・・・』
そんな感じで、見られてるようでした・・・(笑)
今度は、お土産持っていくからねェ~
さて、外部バッテリーはどうしましょう? やはりPEQでしょうね。
その他にもいろいろ付けちゃいそうです。(笑)
では、今日はこの辺で失礼します。