2009年08月16日
沈めて、1日経過。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
昨日、水没放電?…(笑)っを開始して、
まる1日が経過しました。
バケツの中は…
ちょこっと変化がありました。↓
コネクター部分が『腐食』し始めました。 薄緑?の物質が付着です。
相変わらず、バランシングコネクター部分から『泡』が出てます。
あと、バッテリーの『膨れ』ですが、縮んできました。
1週間は掛からないかもしれませんね。
では、今日の報告は此処まで。 失礼します。
2009年08月16日
沈めました。
今日は、さすがにお盆の真っ只中の為でしょう。
ヤ◎ト運輸さんも発送の荷物が少なく、
いつもは、22時までなのですが、21時30分で終了。
早上がりでした。(もちろん、時給は、30分カット…悲)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
早速、Li-Poバッテリーの廃棄準備の放電?っを始めました。
準備する物は、ポリバケツ1個、水 適量、食塩 適量、以上です。
ポリバケツに水を適量入れまして、
台所にある食塩を大さじ2杯入れます。
準備が出来ましたら、こちらのバッテリーを入れます。

入れますよ。
水没です。
特に、何も起こりませんでした。(安堵)
少しは、期待したんですけど…(笑)
数分後、見てみたら…
バランシング・コネクターの部分から、小さな泡が出てきてます。
(見づらいですねぇ・・・)
バッテリーの脹らみは、まだそのままです。
一応、バケツはベランダに出してます。
単純な疑問、 水の中に手を入れても大丈夫かな?
『ビリッ』って来ませんよねぇ・・・?
では
、今日はこの辺で失礼します。
ヤ◎ト運輸さんも発送の荷物が少なく、
いつもは、22時までなのですが、21時30分で終了。
早上がりでした。(もちろん、時給は、30分カット…悲)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
早速、Li-Poバッテリーの廃棄準備の放電?っを始めました。
準備する物は、ポリバケツ1個、水 適量、食塩 適量、以上です。
ポリバケツに水を適量入れまして、
台所にある食塩を大さじ2杯入れます。
準備が出来ましたら、こちらのバッテリーを入れます。
入れますよ。
水没です。
特に、何も起こりませんでした。(安堵)
少しは、期待したんですけど…(笑)
数分後、見てみたら…
バランシング・コネクターの部分から、小さな泡が出てきてます。
(見づらいですねぇ・・・)
バッテリーの脹らみは、まだそのままです。
一応、バケツはベランダに出してます。
単純な疑問、 水の中に手を入れても大丈夫かな?
『ビリッ』って来ませんよねぇ・・・?
では

タグ :Li-Poバッテリー放電中