2008年08月18日
手放せない物②
今日は、とても過ごしやすい日でしたね。
お陰で、部屋の整理とオークション出品が
スムーズに進みました。
今回の出品は、結構、思い切って手放す物が多いです。
(欲しい装備がチョコチョコ増えてますので・・・決心しました)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
先日、フロンティアさんのホルスタークジで、カトラスが
当たったのですが、それまで、ベレッタ系のハンドガンは、
これしか持ってませんでした。↓
ベレッタ92F・・・?・・・ではありません。
鈴木製作所製 ベレッタ92SBです。
モデルガンですね。
昔、鈴木製作所と言うモデルガンメーカーがありまして、
マルシンさんとの系列企業だったと思います。
(違ってたらごめんなさい。)
ベレッタ92系を初モデル化したメーカーさんでした。
(当時、ベレッタ92SBなんてマイナーなモデルでした。)
このモデルは、パーツにロストワックスのパーツを
使ったり、結構こだわった作りになってます。
スライド、フレームのヘアーラインも綺麗に
再現されてます。
チョット前の『アームズマガジン』で取り上げていた、
Vシネマ『クライムハンター』で、92Fのプロップ
ベースにもなったものです。
当時は、『クライムハンター』が大変好きでして、
いまだ、ビデオを持ってます。
その後、MGCやマルシンさんから多くの92Fが
発売され、ほとんど買いましたが・・・
残ったのはこの92SBだけでした。
今でも、『未発火』です。手放せないんですよねぇ。
では
、今日は此の辺で失礼します。
明日からまた仕事ですねぇ~
。
お陰で、部屋の整理とオークション出品が
スムーズに進みました。

今回の出品は、結構、思い切って手放す物が多いです。
(欲しい装備がチョコチョコ増えてますので・・・決心しました)
こんにちは、なんちゃってPMCです。
先日、フロンティアさんのホルスタークジで、カトラスが
当たったのですが、それまで、ベレッタ系のハンドガンは、
これしか持ってませんでした。↓
ベレッタ92F・・・?・・・ではありません。
鈴木製作所製 ベレッタ92SBです。
モデルガンですね。
昔、鈴木製作所と言うモデルガンメーカーがありまして、
マルシンさんとの系列企業だったと思います。
(違ってたらごめんなさい。)
ベレッタ92系を初モデル化したメーカーさんでした。
(当時、ベレッタ92SBなんてマイナーなモデルでした。)
このモデルは、パーツにロストワックスのパーツを
使ったり、結構こだわった作りになってます。
スライド、フレームのヘアーラインも綺麗に
再現されてます。
チョット前の『アームズマガジン』で取り上げていた、
Vシネマ『クライムハンター』で、92Fのプロップ
ベースにもなったものです。
当時は、『クライムハンター』が大変好きでして、
いまだ、ビデオを持ってます。

その後、MGCやマルシンさんから多くの92Fが
発売され、ほとんど買いましたが・・・
残ったのはこの92SBだけでした。
今でも、『未発火』です。手放せないんですよねぇ。
では

明日からまた仕事ですねぇ~
