2008年08月31日
買ってみました…①
こんにちは、なんちゃってPMCです。
今日は、お昼で仕事終了。
(小学生か?、いや、今は小学校でさえ週休2日じゃなかったっけ?)
弁当持参で仕事場に行っているので、昼食を取って、
いざ、赤羽、フロンティアさんへ。
買ってみました。↓
G&Pメタルフレーム・Air Force Rescue。
定価¥19,425- →フロンティア価格¥12,950-。
今時、固定キャリングハンドルフレームを買う人は、居るのでしょうか?
自分以外に…(昔から、他人の違う事をしたがる性分でして)
付属品を含めて、これが入ってた物すべて↓
フレームの刻印は、こんな感じです。↓

セレクターの表示が変わってますね。
SAFE→RESCUE(救出)
SEMI→GIVE COVER(援護要請)
AUTO→ANNIHILATE(殲滅)
↑この刻印が購入したポイントの一つです。
右側面の刻印です。

パラレスキューのパッチが刻印されてます。
さて、初のメタルフレームですが組み込めるのでしょうか・・・?
まだ、電動ガン自体をばらした事無いんですが・・・
あれ? これって組み立て説明書って・・・無いんですか?
まるで、クルマのカスタムパーツの様ですねぇ。
(クルマのパーツも組み立て説明書ってほとんど無いんですよ。)
どうやって分解していきましょうか?
とりあえず、ググッテみます。
(どなたか、参考になるサイトを知りませんか?)
T氏は、これ読んで、爆笑してる事でしょう。
では
