2010年04月06日
バレルを真っ直ぐにする。
こんにちは、なんちゃってPMCです。
普通の日々を過ごしています。(笑)
17時から自由に時間を使えるのは良いですね。
(っと言いつつ、ボーっと過ごしてますが…)
土日は、自宅でゆっくりしてました。
SEALsのイベントにいくことも考えましたが…
電車はチョット…
(でも、みさみささんが来るのが分かっていれば行ったのに…)
で、昨日は今まで修正したかった事をしてました。
愛機の次世代M4。
ノヴェスケのレイルハンドガードを装着しましたが、
ちょっとした問題があります。 それは…
『バレルのセンターがずれている!』
どの位ズレているかと申しますと・・・↓
御覧の様に下から見ると、左にズレてます。(汗)
上から見ると、右側にバレルがズレています。
原因は、バレルの根元に有るバレルベースの強度が弱く、
しっかりと締め付けが出来ないからとの話でした。
ノヴェスケを装着した当時は、まだ強化バレルベースが未発売の為、
諦めていましたが、ようやく数社から強化バレルベースが発売。
今更ですが、購入しました。(買ったのは先月ですけどねェ・・・汗)
数社から出ていますが、
今回は比較的に手に入りやすいライラクス製を選んでみました。
シルバー色のバレルベースは、純正品です。
左に有るのは、
エチゴヤさんで販売されているステンレス製シムです。(10枚入り)
ライラクス製よりやすかったので購入しました。
バレルロックの位置決めには必要不可欠なパーツです。
まずは、通常分解をしてバレル基部をばらします。
マルの中が、純正のバレルベースです。これを交換します。↓
色が黒になるので、判り易いですね。ただ差し込むだけなので、
交換は簡単です。
そしてその上に厚さ0.3㎜のシムを数枚重ねていき、
バレルロックの位置を決めていきます。
枚数を足したり、引いたりしながら位置決めをしていきます。
ノヴェスケの場合は、穴の開いたバレルロックです。
今回は、シム2枚で位置決めで来ました。
このまま締め付ければOKなのですが、
これは、『リコイルが売り』の次世代機。 振動が発生しますから、
緩む可能性が非常に高いので、ネジロック剤を付けて締め付けます。
自分が使っているネジロック剤は、こちら↓
ラジコンメーカーの京商が出している、LOCTITE(ロックタイト)の
ネジロック剤です。 タミヤ製より強力に固定できます。
LOCTITE(ロックタイト)は、アイルランドが発祥のヘンケル社の
瞬間接着剤のブランドです。
以前、F-1チームの『ロータス』をスポンサードしていた事もあります。
ミカ・ハッキネン、J ハーバートがペアを組んでいて、
シオノギ製薬やコマツなど日本のスポンサーが多く付いて
フォードカスタマーエンジンでがんばっていた頃ですね。
話が脱線してしまいましたが、
このLOCTITEはラジコンショップで購入できます。
そして、どの様になったかと言いますと・・・
ビフォー
アフター
見事にセンターが修正できました。ヽ(^◇^*)/
これで、命中精度もアップしてくれるでしょうか? (笑)
純正外のレイルシステムを装着されている方で、バレルセンターが
ズレてる方は、ぜひ交換をお薦めします。
これで一安心ってところだったのですが・・・
新たな問題が発生!
バレルロックを締めていたら・・・ ストックが回りました・・・!
ついに来ました。! 次世代M4の持病が・・・
専用レンチを買って、締め付けないと!
では

(なんだか久々にパーツのレビューが出来たなァ・・・汗)